タグ

2012年12月5日のブックマーク (4件)

  • ‎Patterns - The Regex App

    Patterns is the ultimate tool for working with regular expressions. Build great patterns quickly and effortlessly with regex syntax highlighting, live match view, replace mode, built-in quick reference, and much more. Whether you're new to regex and ready to learn, or a seasoned regex wizard looking to save valuable time, Patterns is the tool for the job. FEATURES: - Regular expression syntax high

    ‎Patterns - The Regex App
  • MySQL5.1のboolean型を検証 | 1000g

    MySQLにてBOOLEAN型のフィールドを作りたいと思ったのですが、Googleで調べると「MySQLのBOOLEAN型は実質tinyint(1)と同じ」といったことが書いてありました。 また、MySQLで厳密なBOOLEAN型を表現したければ、「ENUM(‘TRUE’, ‘FALSE’)」を使った方がいいとも書いてありました。 個人的にはSQL文に「WHERE flag IS TRUE」と書いてSELECTできれば問題ないので、そういった挙動ができるのか確認しました。 実験した環境のMySQLバージョンは5.1.41です。 データはどのように格納されるのか? 以下のようにテーブルを作り、テストデータを流し込みました。 CREATE TABLE boolean_test ( `id` INT NOT NULL AUTO_INCREMENT, `flag` BOOLEAN, PRIMARY

    oinume
    oinume 2012/12/05
  • App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ

    のApp Storeのレビューが酷いという話は有名である。例えば、これはとある無料のニュースアプリのレビューだ。 このアプリが頻繁に落ちること自体は事実のようである。しかし、個人開発の無料アプリに「はっ?」とか「ふざけんなよ」とまで軽々しく、何の抵抗もなく書き込める人がこんなに多いのはどうなんだろうか。おまけに、呪詛の言葉以外には何ら情報が書かれていない。どのような環境で落ちたのか書いてくれれば開発者としても対応のしようがあると思うのだが、この手の斬り捨てコメントではクレームに真摯に対応しようにも対応のしようがない。 このアプリはあくまで一例であり、日のApp Storeのレビューは、全体的にこんな感じである。特に、フリーズやクラッシュなどの障害系クレームは凄まじく、たとえ無料アプリであってもレビュー欄は星1の情報量ゼロキレコメントで埋め尽くされる。 一方で、米国のApp Store

    App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ
    oinume
    oinume 2012/12/05
  • http://atnd.org/events/34294

    http://atnd.org/events/34294