タグ

2017年12月31日のブックマーク (2件)

  • オープンソースの機械学習プラットフォームまとめ - たけぞう瀕死ブログ

    PredictionIOは機械学習を使用したアプリケーションを開発・運用するためのプラットフォームを提供するためのOSSですが、世の中には他にも同じ領域のOSSが存在します。PredictionIO含めて各プロダクトの特徴をまとめてみました(PredictionIO以外はドキュメントやソースをチラ見して書いているので見落としていることなどあるかもしれませんがご容赦いただければと思います)。 PredictionIO github.com Apache Software Foundationで開発されている機械学習プラットフォームです。基的にSpark上で動作する機械学習ライブラリをターゲットにしていますが、最近はPython対応なども行われています。作成したマイクロサービスはSprayベースのAPIサーバとして起動することが可能です。用途に応じたテンプレートが多数用意されており、それをカ

    オープンソースの機械学習プラットフォームまとめ - たけぞう瀕死ブログ
  • Python: ERAlchemy を使って ER 図を描く - CUBE SUGAR CONTAINER

    今回は ERAlchemy という ER 図を描くツールを使ってみる。 このツールは erd という Haskell で書かれた同様のツールにインスパイアされて作られたものらしい。 ただ、機能的にできることは ERAlchemy の方が多いみたいだ。 ERAlchemy が提供する基的な機能は次の通り。 ER フォーマットのテキストファイルから ER 図を生成する SQLAlchemy 経由で既存のデータベースから ER 図を生成する 後者の既存データベースから ER 図を生成するところなんかは、これまでだと MySQL Workbench を使ったりしてた。 ただ、このやり方だと文字通り MySQL でしか使えないのに対して ERAlchemy はそれ以外のデータベースにも対応している。 今回も試しに SQLite3 のデータベースから ER 図を生成してみている。 ただ、この機能が出