タグ

2018年9月12日のブックマーク (2件)

  • gRPCのChannelzを使ってみた - Qiita

    Channelzとは gRPCを使おうとして最初にはまるのがコネクションの扱いな気がします。HTTPでリクエストするのと違ってリクエストとコネクションの管理が独立しているのでTransient Failureってなんや!ということが一回はあると思います。更にLoad BalancingしているとgRPCのコード上のコネクション(grpc.ClientConn)が複数のサーバへのコネクションを束ねている状態になるのでもっと複雑になります。 Transient failureなどの状態についての詳細はこちら。 https://github.com/grpc/grpc/blob/master/doc/connectivity-semantics-and-api.md そこで様々なコネクションの状態を観測できるようにしようということでChannelzというものが提案された(既にマージ済み)。 ht

    gRPCのChannelzを使ってみた - Qiita
    oinume
    oinume 2018/09/12
  • メルカリ・小泉社長による『 1→100の組織設計を丸裸にする』人事組織(HR)勉強会の備忘録

    つい先日、メルカリ社@六木ヒルズにお邪魔してきました。 今や、東京だけではなく、仙台や福岡、そしてサンフランシスコからロンドンに至るまでグローバルに組織展開をしているメルカリ。 創業期に参画し、現在は社長を務めている小泉文明さんに、従業員数も数十人から1000人以上に至るまでの組織づくりの秘訣をご教授いただきました。 メルカリ@Koizumi さんによるHR勉強会参加してきました。 コーポレート・デザインは極めて重要な経営者マターで、思想レベルから運用レベルまで一貫した骨格が整えられるとポジティブなサイクルに入れて、良い組織が良いプロダクトを創る。 そのためのHOWをたくさん頂いたので、需要あればまとめます。 — 吉兼 周優 / SHUYU(Azit) (@shuyu_y) 2018年8月28日 ツイートした通り、スタートアップの経営者として目から鱗の連続でして、このメモを自分のものだけ

    メルカリ・小泉社長による『 1→100の組織設計を丸裸にする』人事組織(HR)勉強会の備忘録