タグ

2023年9月13日のブックマーク (3件)

  • Axios 使うのやめたらビルドサイズが 10 KB 減って、なんか知らんがパフォーマンスも良くなった話

    この記事について Zenn では長らく通信処理に Axios を使っていました。 しかし、Fetch API が多くのモダンブラウザなどで普通に使えるようになった今、使う必要性があまり無くなったため、Axios を使っている処理を全て Fetch API に置き換えることになりました。 この記事では、その置き換え作業をどう進めていったのか、その結果どう良くなったのかを解説していこうと思います 🗽 解説より置き換えた結果を知りたいのよ私は!!! って方が居るかと思いますので、最初に置き換えたことで良くなった部分を紹介しようと思います。 まず一番良くなったところといえば、ずばりサイト全体のビルドサイズが 10 KB も減りました。( ちなみに、10 KB は圧縮時のサイズで、圧縮しない場合 100 KB になります 😇 ワーオ ) グローバルのビルドサイズが 103.35KB gzip

    Axios 使うのやめたらビルドサイズが 10 KB 減って、なんか知らんがパフォーマンスも良くなった話
  • An Introduction To Generics - The Go Programming Language

    The Go 1.18 release adds support for generics. Generics are the biggest change we’ve made to Go since the first open source release. In this article we’ll introduce the new language features. We won’t try to cover all the details, but we will hit all the important points. For a more detailed and much longer description, including many examples, see the proposal document. For a more precise descrip

    An Introduction To Generics - The Go Programming Language
  • Go言語のジェネリクス入門

    Go1.18は2022年3月にリリースされました。このリリースはGo言語へのジェネリクスの実装を含んでいます。 この記事ではできるだけ最新の仕様と用語法にもとづいてジェネリクスの言語仕様について解説していきます。 更新履歴 2024/01/03: Go1.21(2023-08-08)でcmpパッケージが標準ライブラリに追加されたことに対応しました。 2023/02/23: Go1.20(2023-02-01)のcomparableの仕様変更に対応しました。 次の関連資料があります: The Go Blog - All your comparable types Griesemer氏によるGo公式ブログです。 Go言語のBasic Interfaceはcomparableを満たすようになる(でも実装するようにはならない) 上記の内容に対する筆者の解説記事です。Go1.20リリース前に書いたの

    Go言語のジェネリクス入門
    oinume
    oinume 2023/09/13
    日本語だとこの記事が一番わかりやすい