タグ

dnsmasqに関するoinumeのブックマーク (5)

  • NetworkManager+dnsmasqで名前解決の耐障害性を向上 | 外道父の匠

    クラウド・インスタンスにおけるDNSサーバーの指定は、DHCPサーバーから情報を取得して利用するようになっています。具体的には dhclient が resolv.conf を上書きする感じですが、最近は NetworkManager さんがこの辺の面倒を見てくれるので、まともな構成 ってやつを考えてみました。 ドンピシャで正着に至ったというわけではないですが、ひとつの有効な手段として扱うことはできそうです。 目次 概要 NetworkManagerがない場合 NetworkManagerのデフォルトの挙動 dnsmasqを利用する 任意のDNSサーバーを追加する 起動時の設定として組み込む dnsmasqのForward方式 DNSキャッシュ 耐障害性 理想の挙動 概要 NetworkManager は必ずしも必要なわけではないですが、CentOS7 など新し目のディストリビューションで

    NetworkManager+dnsmasqで名前解決の耐障害性を向上 | 外道父の匠
  • https://qiita.com/geta6/items/8faacf8efcf70e74875a

  • Dnsmasq - Wikipedia

    Dnsmasqは軽量で比較的容易に設定できるDNSサーバのフォワーダとDHCPサーバをもつソフトウェアである。 ADSL回線などのインターネットサービスプロバイダを利用してインターネットにNATによる接続をしている(最大1000クライアント以下の)小規模ネットワークを対象に設計されている。 Dnsmasqを利用すると、グローバルなDNSには保持されないローカルエリア内の端末にDNSのサービスを提供することができ、(2回目以降のグローバルアドレス参照では対内DNSが応答するので)対外DNSの負荷分散に貢献でき応答性の向上が期待できる。 またシンクライアントがネットワーク起動を行うために、PXEやBOOTP および TFTPといったサービスを提供できる。 ファイアウォールの対内側にDNSを提供できる。 モデムなど広域ネットワークの終端で回線断となっていても、DNSを参照できる。 Dnsmasq

  • コーソルDatabaseエンジニアのBlog

    コーソル DatabaseエンジニアBlog へようこそ コーソル DatabaseエンジニアBlogでは、 コーソル所属のエンジニアOracle Databaseを中心としたDatabaseに関わる技術情報を発信しています。 コーソルでは、Oracle Databaseをはじめとするデータベース全般に関わるサービス(コンサルティング、設計、構築など)、オラクル製品のプロダクトサポートサービスを提供しています。 また、不定期で無償の技術セミナーを開催しています。 株式会社コーソル - サービス案内 株式会社コーソル - セミナー情報 コーソルでは、Oracle DatabaseスペシャリストになりたいエンジニアOracle Database技術を活かして働きたいエンジニアを絶賛募集中です。 コーソルについて知るためには・・・ 株式会社コーソル - 会社情報 人事ブログ - 『コー

  • DNS キャッシュについての考察 | Carpe Diem

    比較的アクセスのあるウェブサーバがあって、そのウェブサーバから結構な回数で Web API をたたいています。ご存じのとおり、Linux では DNS をキャッシュしてくれないので、Web API をたたくために毎回 DNS へのアクセスが発生して、DNS の負荷がすこし上がってきたので、ウェブサーバに DNS キャッシュを入れてみることにしました。 今回の用件は、次のとおりです。 Web API でたたくときにドメインを、それぞれのウェブサーバでキャッシュしたい おもに外部ドメインをキャッシュするので、DNS ラウンドロビンにはできれば対応したい ということで、いろいろと調査したり、友人からアドバイスをもらったところ、Unbound、Dnsmasq、caching-server、の三つの選択肢があることが分かりました。それぞれ、CentOS 5.7 x86_64 の環境で、試していました

  • 1