タグ

2012年6月18日のブックマーク (10件)

  • top はなぜ vmstat より負荷が高いのか - ablog

    top は vmstat に比べて負荷がかかると言いますが、具体的に何が違うのかちょっと調べてみました。 オープンするプロセスファイルシステム(/proc)のファイルが違う気がするので、strace で調べてみました。 vmstat がオープンしているファイルを調べる。 % strace -e open vmstat 1 1 open("/etc/ld.so.cache", O_RDONLY) = 3 open("/lib/libproc-3.2.7.so", O_RDONLY) = 3 open("/lib/libc.so.6", O_RDONLY) = 3 open("/proc/stat", O_RDONLY) = 3 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- -----cpu------ r

    top はなぜ vmstat より負荷が高いのか - ablog
  • 1.プロセス関係(第5章 パフォーマンス管理〜上級:基本管理コースII)

    この章では、「チューニングに必要となるシステム統計情報の採取方法」を学習します。 データベース等のアプリケーション・チューニングではデータベース側の機能を使って様々なパフォーマンス統計を収集することができます。しかし、適切なパフォーマンスチューニングを行うには、アプリケーション側だけでなく、OS上での様々なシステム統計情報も採取する必要があります。ここではOS側に焦点をあてて、次の4つの代表的なカテゴリを中心にシステム統計を採取する方法についてご紹介します。 プロセス関係 CPU使用率 ディスク使用率 メモリ使用率 その他

  • Internet Week 2005

    Internet Week 2005「T24:LDAP入門」補足資料 Internet Week 2005のチュートリアル、 T24「LDAP入門- OpenLDAPで構築するエンタープライズレベルの認証システム」(講師:我 佳子氏)の中で、 質問に未回答であった次の内容について、 回答を掲載いたしました。 スレーブサーバが停止している間に slapd が更新を受け取った場合、更新情報はどうなりますか? ldapaddとldapmodifyはどのように違いますか? 分散ディレクトリの動きについて説明して欲しい。 当初は講演内容と資料が異なるため後日掲載ということでしたが、 講演中に質問の出ました上記3項目についての補足資料を樽石将人氏(Debian Project)のご協力で作成していただきました。 どうぞご参照ください。

  • UNIXの部屋 検索-リダイレクト

    最終更新 2019-01-27 UNIX/Linux のシェル sh・bash・csh・tcsh のリダイレクトを説明する。ファイルへの出力、コマンド出力を別のコマンドの入力とする、標準入力・標準出力・標準エラー出力、パイプなどもあわせて説明する。

  • シェル

    UNIX 系 OS を使用する上で避けては通れず、 そして最強のインターフェースである(と思う)シェルのお話。 私が使っている tcsh のちょっと便利な使い方については こちら。 参考書籍 『プロフェショナル シェルプログラミング』(アスキー出版局) 『Bash 入門』(アスキー出版局) シェルの比較 各種シェルを比較してみました。 構文の違いで大きく分けると、 sh, ksh, bash, zsh は Bourne シェル系、 csh, tcsh は C シェル系です (zsh は C シェル系の構文もサポートしています)。 これら以外にも多くのシェルやシェルもどきがあります。 sh - Bourne シェル, POSIX シェル sh は標準のシェルであり、 POSIX(IEEE Std1003.2) で標準化されていますが、 全てのシステムの sh で完全に POSIX 対応してい

  • VMware Playerが重い | DJ_SATORUの研究日誌

    研究室で使っているPCが、Intel Core 2 QuadのCPUで、メモリが2GB。 なのに、ホストOSであるFedora10上で、VMware PlayerでWindowsXPを起動すると、やたらPCの処理が遅くなります。家で使っているMacBookWindowsXPを仮想化で使えるようにしているのですが、そのMacBookよりも性能のいいPCであるにも拘らず、WindowsXPを立ち上げたときには明らかにMacBookより劣る処理速度になります・・・ なにせ、FirefoxやThunderbirdなどのウィンドウを切り替える度に、ウィンドウの表示が遅くて10秒くらい待たされるようになるので・・・。 さすがにVMwareの設定に問題があるんじゃないかと感じ始め、調べて見たところ、VMwareのディスクアクセスが頻繁過ぎて処理が遅くなるという記事が見られました。 vmware

  • ネット企業のトップ5人、「経営論」「起業」を大いに語る

    2012年6月14日と15日に行われた「インフィニティ・ベンチャーズ・サミット2012 Spring」の初日を締めくくったのが、「起業家・経営者が語る『経営論』」と題したパネル・ディスカッション。サイバーエージェント代表取締役社長兼CEOの藤田晋氏が次々と繰り出す質問に、パネリストのGMOインターネット代表取締役会長兼社長 グループ代表の熊谷正寿氏、ディー・エヌ・エー(DeNA)代表取締役社長の守安功氏、MOVIDA JAPAN代表取締役社長兼CEOの孫泰蔵氏、リクルート代表取締役社長の峰岸真澄氏が的確に、ときに冗談を交えながら答える、見ごたえ聞きごたえあるセッションになった。以下では、主なやりとりを紹介する(質疑応答の順番は変更して再構成した)。 DeNA守安氏に聞く、急成長企業が直面する課題 藤田 話題のビルに移転するなど急成長を続けるDeNAだが、将来的に大企業病の懸念はあるのか?

    ネット企業のトップ5人、「経営論」「起業」を大いに語る
  • 仮想マシン構成.vmx - WMware まとめ Wiki

    仮想マシン構成 † VMWare Serverが無償化されたため、無償版のみの利用であっても、 仮想マシン構成ファイルを直接さわる必要性はかなり薄れたが、 内容を知っておくといろいろと応用ができます。 仮想マシンの構成は *.vmx という拡張子のファイルによって記述されており、 このファイルはただのテキストファイルなので直接テキストエディタで開いて編集することが可能。 非常に基的なことですが 設定項目 = "TRUE" 該当項目有効 設定項目 = "FALSE" で無効 行頭#でその行はコメントアウト(その行はvmからは認識されない) ↑ 全般設定 † config.version このファイルのバージョン情報、VMware Server 1.0.1で作成されたファイルの場合「8」 virtualHW.version バーチャルハードウェアのバージョン、VMware Server

  • VMware が頻繁にディスクアクセスして OS 全体が固まる件

    こんな現象が発生するようになったのも XP + VMware 5 → Vista + VMware 6ベータ にしてからなのですが、物理メモリもたっぷりのっていて空きメモリもある状態にもかかわらず、VM を起ち上げていると頻繁にディスクアクセスが発生してマシンが数分間フリーズしたかのごとく固まる現象が続いています。 以前物理メモリが 2GB だった時は、まぁ〜しょうがないか〜と思っていたのですが今は 3GB のっていて(ホントは4GBだけど OS が 32bit なのでうまく認識しない・・・)コレは流石にキツイ。ってことで原因を調べてみました。 まずはリソースモニタを起ち上げて VM を使ってディスクアクセスが発生するのを待つ。すぐに発生した。 どうやら VMware の .vmem ってのが頻繁にディスクアクセス(read)を行っている模様。もう少し様子を見てみる。 こんどは頻繁にディス

  • Windows 7 | リソース モニターで簡単リソース監視 | TechNet

    概要 Windows Vista のリソース モニタも簡単に詳細な情報を見るには便利なものでしたが、Windows 7 ではさらに強化されています。稿では強化されたリソース モニタについてご紹介します。 Vista 以前の監視方法 Windows Vista および、Windows Server 2008 以前の OS では、性能監視を行うにはパフォーマンス モニタを使用するしかありませんでした(図 1)。 テクニカル ライブラリ : Windows パフォーマンス モニター 図 1: Windows Server 2003 のパフォーマンス モニタ (拡大図) Windows にはパフォーマンス カウンタという、システム情報を確認するための機構が用意されています。Windows 標準のパフォーマンス モニタはこの情報を視覚化して表示したり、ファイルおよびデータベースに記録したりすること

    Windows 7 | リソース モニターで簡単リソース監視 | TechNet