タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (16)

  • 【疑問1】もう首都圏のDCには空きはない?:ITpro

    日経コンピュータ2006年10月30日号の記事をそのまま掲載しています。執筆時の情報に基づいており現在は状況が若干変わっていますが、BCP策定を考える企業にとって有益な情報であることは変わりません。最新状況はサイトで更新していく予定です。 「2010年代、都内ではデータセンターの需要に対して30万m2足りなくなる可能性がある」――。野村総合研究所(NRI)は今年春に実施した調査の結果から、こうした結論を導いた。同調査によれば、首都圏(1都3県)のデータセンターの供給面積は、2005年は60万m2だったのが、2010年には86万m2まで増える見込みである。それでも、利用率は2005年の45%から2010年には66%まで上がり、特に人気の東京都千代田区大手町を中心とした都内では30万m2足りなくなりそうだという。 ホスティングからITサービスまで ひとくちにデータセンターといっても、その利用

    【疑問1】もう首都圏のDCには空きはない?:ITpro
    okadag
    okadag 2007/02/21
  • [PostgreSQLウォッチ]第26回 ボトルネックをビジュアルに分析するログ解析ツールpgFouine

    PostgreSQLでは,postgresql.confを設定することにより,SQL文やその実行時間などの情報をログファイルに記録できる。ここではこのログのことを「SQLログ」と呼ぶことにしよう。単に「ログ」というと,トランザクションログ(WALログ)と混同する恐れがあるからである。 SQLログには以下のような記録が残る。 LOG: statement: INSERT INTO history (tid,bid,aid,delta,mtime) VALUES (4,1,25891,8417,CURRENT_TIMESTAMP); LOG: duration: 72.786 ms

    [PostgreSQLウォッチ]第26回 ボトルネックをビジュアルに分析するログ解析ツールpgFouine
  • 誰が攻撃しているか突き止めたい:ITpro

    ブロードバンド・ルーターを介さずにパソコンをインターネットに直接つないでいたり,ルーターのポートを開けてLAN内のパソコンをサーバーとして外部に公開したりしていると,毎日のように不審なパケットが何者かによって送りつけられてくる。 つい先日も,実験のためにWebサーバーを公開したときの1カ月分のアクセス・ログを見てみたら,攻撃を受けた痕跡が大量に記録されていた。 こうしたインターネットからの攻撃を受けたとき,やるべきことは二つ。まず最優先はサーバーやパソコンが被害を受けていないかをチェックすることだ。被害を受けていたらすぐに修復し,適切なセキュリティ対策を施す。 それから,攻撃してきたのがどこの誰なのかを突き止める。攻撃パケットをいくつか受け取ったからといって目くじらを立てる必要はないが,あまりにしつこいようなら攻撃者が契約しているプロバイダに連絡するなどの手を打つことも考えたい。そのために

    誰が攻撃しているか突き止めたい:ITpro
  • IBMとYahoo!が企業向け検索ソフトを無償提供,「Google Mini」と競合:ITpro

    写真●IBM OmniFind Yahoo! Editionを紹介するIBMのソフト開発者,Madhu Kochar氏と Amit Somani氏 米IBMと米Yahoo!が米国時間12月13日,企業向け検索ソフトウエア「IBM OmniFind Yahoo! Edition」を発表した。Webサイトから無償でダウンロードできる。 IBM OmniFind Yahoo! Editionは,IBMが販売している「OmniFind」の無償版。検索可能な文書数に制限があるものの,無料で利用できる。「購入から導入に数1000ドル必要なほかの企業向け検索ソフトウエアと違い,Yahoo!のWeb検索サービスと連携する同ソフトウエアは無料ダウンロードが可能で,容易に既存ハードウエアへインストールして使える」(両社)。 1サーバー当たり50万件までの文書の検索が可能。対応ファイル形式は200種類以上,対応

    IBMとYahoo!が企業向け検索ソフトを無償提供,「Google Mini」と競合:ITpro
  • 悩んでいる人とカウンセラーをWeb上でマッチング,エキサイトが新サービス

    エキサイトは12月12日,悩みを相談したい人とカウンセラーをインターネット上でマッチングする新サービスエキサイト カウンセラーを開始した。ユーザーはサイト上で相談したいカウンセラーを選びボタンをクリックすれば,数分でセンターから電話がかかり,カウンセラーによる有料相談が受けられるという仕組み。将来的には現在44人いる登録カウンセラーを5000人くらいに拡大し,1日1000件の利用者を見込む。 「悩みは人からエネルギーと活力を奪う。Webを利用し,多くの人が専門のカウンセリングを手軽に受けられる環境を提供することで,他人を思いやるゆとりのある健康な社会を作りたい」と,エキサイト エンタテインメント事業部 デジタルコミュニケーション部の小幡進部長はエキサイト カウンセラーのコンセプトを語る。同氏自身もカウンセリングによって悩みから解放された経験があり,もっと手軽に専門的なカウンセリングを受けら

    悩んでいる人とカウンセラーをWeb上でマッチング,エキサイトが新サービス
  • AccuWeather,IBMのマッシュアップ基盤「QEDWiki」向けに気象情報を配信

    気象情報サービスの米AccuWeatherは,米IBMのマッシュアップ・アプリケーション基盤「QEDWiki」向け気象情報の配信を開始する。AccuWeatherが米国時間12月7日に明らかにしたもの。 マッシュアップは,公開されているWebサービスやアプリケーション・コンポーネントを組み合わせて新しいアプリケーション/サービスを構築する概念。QEDWikiはマッシュアップ用の基盤技術である。 AccuWeatherはQEDWiki用のウィジェットを提供し,気象情報を配信する。同ウィジェットを利用すると,さまざまな気象情報と連動するアプリケーションを開発できる。現在IBMと協力してウィジェットの検証などを実施している。 AccuWeatherが提供する主な情報は以下の通り。 天気予報,リアルタイムな状況,過去のデータ全世界270万カ所の気温/降水量台風/ハリケーンのリアルタイム情報竜巻の監

    AccuWeather,IBMのマッシュアップ基盤「QEDWiki」向けに気象情報を配信
    okadag
    okadag 2006/12/12
    [マッシュアップ]
  • iモードで実績ある「落ちないサーバー」を提供

    NECITプラットフォームBUは,企業が使うサーバー機の開発,さらには運用・管理用ソフトウエアなど,ハード/ソフトを一体で提供する組織。各業種に対してソリューションを提供する他のBUと協力し,製品を提供する役割を担う。NGNとITプラットフォームBUはどうかかわっていくのか。同BU責任者の丸山好一執行役員常務に聞いた。 NGNとITプラットフォームBUのビジネスはどのように関係するのか。 NGNはIPベースのネットワークで,従来の電話網以上にさまざまな機器が接続されるようになる。IP網という点では今のインターネットも同じ。だが,今のインターネットは,トラフィック,トランザクションが増え続ける一方だ。このままではインターネット接続事業者などが,それらを処理できるレベルを超えてしまう。そこで社会的にも安定したネットワークを提供しなければならない,というのがNGNの一つのテーマだ。 NGNでサ

    iモードで実績ある「落ちないサーバー」を提供
    okadag
    okadag 2006/12/11
    [iモード] [circus] [トランザクション] [性能]
  • 住人の口コミ情報が分かる住宅情報サイト登場

    UNITEDROOMS SEARCHのウェブサイトの画面。集合住宅の棟ごとに快適さや便利さなどの口コミ評価が表示される [画像のクリックで拡大表示] 不動産情報提供を手がけるユナイテッドルームズ(東京・渋谷区)は12月5日に、口コミを生かした賃貸住宅情報サイト「UNITEDROOMS SEARCH」を開設した。 (http://www.unitedrooms.net/) 同社の伊藤俊平CEO(最高経営責任者)は、「従来の情報サイトでは、利用者には間取り図や築年数など乏しい情報しか提供されない。利用者は『ペット禁止のマンションでペットを飼っている人がいてうるさい』など、住んでみなければ分からない情報を求めている。口コミ情報も含めたウェブ2.0的なデータベースを構築し、正確な住宅情報を提供していく。不動産業者の一方的な情報ではなく、中立性の高い情報の提供を通じて、業界の透明化に貢献したい」と説

    住人の口コミ情報が分かる住宅情報サイト登場
    okadag
    okadag 2006/12/07
    住宅情報 口コミ
  • Part4 実践的なシステム基盤開発方法論

    バランスの取れたシステム基盤を実現するには,「アーキテクチャ」,「構成要素(システム・コンポーネント)」,「非機能要件」という3つの視点から分析・設計することが欠かせない 以上の中で,システム基盤を設計・構築する際に最も重要なのは「非機能要件」の視点である。非機能要件とは,「機能要件(アプリケーションが実現すべき機能やサービス)」以外の,システムが確保すべき品質を指す。具体的には,「可用性(avail-ability)」,「性能(performance)」,「拡張性(extensibility/scalability)」,「セキュリティsecurity)」,「運用管理性(manageability)」の5つだ(Part1の表1)。 情報システムがどのようなコンポーネント(機器やソフト)を利用しているか,どのようなアーキテクチャ・パターンを採用しているかといったことは,実は顧客にとって

    Part4 実践的なシステム基盤開発方法論
    okadag
    okadag 2006/12/06
    基盤開発
  • Google SpreadsheetsがGDataに対応,“マッシュアップ”可能に

    Googleは,同社のオンライン表計算サービス「Google Spreadsheets」のデータを,GData(Google Data API)形式で使えるようにした。同社のソフトウエア・エンジニアであるLaura Beth Lincoln氏が,米国時間11月30日に公式ブログへの投稿記事で明らかにしたもの。 GDataはAtom1.0とRSS2.0を組み合わせ,クエリ処理機能を拡張したもの。同社のオンライン・カレンダー・サービス「Google Calendar」やブログ・サービス「Blogger」などがすでに対応している。今回の強化により,Google Spreadsheetsの機能を取り込んだカスタム・アプリケーションの構築が可能となる。 Google Spreadsheetsのユーザーは,保存しているスプレッドシートのリストを取得したり,コンテンツの編集や削除が行えるようになる。ク

    Google SpreadsheetsがGDataに対応,“マッシュアップ”可能に
  • Google,「Google Page Creator」に画像編集機能など追加

    GoogleはWebページ作成ツール「Google Page Creator」(ベータ版)に画像編集などの新機能を追加した。同社製品マネージャのJustin Rosenstein氏が米国時間11月20日に同社公式ブログへの投稿で明らかにしたもの。 画像をWebページに挿入し,ブラウザ上でトリミングや回転,明度調整,加工を可能にした。また,これまでは作成したWebページに割り当てるURLには,自動的に「Gmail」アドレスの名前が使われていたが,最大5つのサイトを異なるURLで作成できるようにした。 さらに,Google Page Creatorで作成したサイトは自動的にモバイル対応版が作られるため,携帯電話からでもスクリーンに最適化したWebページを閲覧することができる。 これらの新機能は同日より利用可能となっている。 [Rosenstein氏のブログ投稿記事]

    Google,「Google Page Creator」に画像編集機能など追加
    okadag
    okadag 2006/12/04
    webコンテンツエディタ
  • 2GBのネットアルバムとデジカメ写真プリントサービスを無料で提供

    アイディアシンクは2006年11月9日、デジタルカメラで撮影した写真のプリントサービスやネットアルバムサービスを無料で提供する「Priea(プリア)」を開始すると発表した。サービスは2006年11月11日から開始する。 Prieaは無料の会員登録(住所・名前・電話番号・メールアドレスなど)をすれば利用が可能になる。ネットアルバムサービスは無料で利用可能で、1ユーザーが利用できる容量は2GB。アップロードした画像は特定のURLを教えることで友人などにも見せられる。それらの写真にコメントを挿入することも可能。ただし、画像をダウンロードすることはできない。 プリントサービスも無料で提供。1カ月60枚までと制限があるものの、写真に広告を挿入することでL版の写真印刷と配送料を無料にしている。広告の種類は2つあり、ユーザーが自由に選べる。企業のロゴが画像左隅に挿入されるタイプと、L版の写真を2分割して

    2GBのネットアルバムとデジカメ写真プリントサービスを無料で提供
    okadag
    okadag 2006/11/11
    無料 写真プリントサービス
  • Microsoft,写真から3Dモデルを作成する「Photosynth」の技術プレビュー版を公開

    Microsoftは,写真から3次元(3D)モデルを作成できる技術「Photosynth」の技術プレビュー版を公開した。MicrosoftのPhotosynthチームが米国時間11月9日,Microsoft Live LabsのPhotosynthブログへの投稿で明らかにしたもの。 MicrosoftのWebサイトから「Internet Explorer(IE)6/7」用のプラグインを無償でダウンロードできる。ほかのWebブラウザへの対応について,Photosynthチームは「非常に関心がある」としている。 Photosynthは,ユーザーの持っている写真やインターネット上にある多数の画像を組み合わせ,建物など特定の対象物に関する3Dモデルを作成する技術。具体的には,写真を処理して窓枠の角やドアのハンドルといった顕著な特徴を抽出したうえで,同じ特徴を備える写真をインターネットから集め,3

    Microsoft,写真から3Dモデルを作成する「Photosynth」の技術プレビュー版を公開
  • Linuxの起動プロセスを可視化 Bootchart | 日経 xTECH(クロステック)

    BootchartはLinuxシステムの起動時におけるシステム負荷を時間軸に沿ってグラフ化するソフトだ。プロセスの起動に伴うCPUやハード・ディスクの使用率を経過時間ごとに表示するので,Linuxの仕組みを理解するのに役立つ。起動時のボトルネックを把握する助けにもなる。 Bootchartの開発は,Fedora Core開発者用のメーリング・リストへのある書き込みから始まった。「Linuxシステムの起動時間を短縮するために,ブート時に何が起こっているのかを一覧できるチャートが欲しい」というものだ。 Bootchartを導入したLinuxシステムを起動すると,通常最初に起動するプロセス「Init」に先駆けて,Bootchartが起動するようになる。Bootchartは,Initの動作を監視し,/procファイル・システムに出力される各種システム情報を取得する。 このようにして,あるプロセスA

    Linuxの起動プロセスを可視化 Bootchart | 日経 xTECH(クロステック)
    okadag
    okadag 2006/11/02
    Linux 起動 可視化 Bootchart
  • どうなっているの?あのソフトの仕組み - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup

    Webの全体像を効率よく取り込み,分類する 「YSTのシステムは大まかに三つの機能に分かれます(図2)。最初は世界中のWebページをYSTのシステムに取り込む『クローリング(crawling)』という機能です」(Yahoo! JAPAN,リスティング事業部 検索企画室の宮崎光世氏,以下同)。 取り込むと簡単に言っても,Webページの数は膨大なうえ,更新の頻度や情報の質などがまちまちです。すべてのページに同じようにアクセスしていると非効率なことこの上ありません。そこで,限られた時間で質の良い検索ができるようにするための工夫をしています。例えば,クローリングを繰り返すうちに頻繁に更新されることがわかったページは短いサイクルでチェックし,ほとんど更新のないページはチェックの頻度を落とす,といったことをしているそうです。 ただ,更新の頻度が単に高いだけではダメです。重要性が高いと考えられるWebサ

    どうなっているの?あのソフトの仕組み - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup
    okadag
    okadag 2006/10/30
    Yahoo 検索技術 検索
  • NTTデータが全文検索エンジン「Ludia」をオープンソースとして無償公開:ITpro

    NTTデータは10月11日,同社が開発した全文検索エンジン「Ludia」をオープンソース・ソフトウエアとして無償公開した。オープンソースのDBMS PostgreSQLに格納されたテキスト・データの全文検索を行う。同社では「商用のデータベース管理ソフトに匹敵する速度と精度を備える」としている。 NTTデータでは「データベース内のデータの全文検索ではこれまで,オープンソース・ソフトウエアでは日語に対応した高速・高精度なものが存在せず,データベースからデータを取り出し別のシステムを構築する必要があった。Ludiaは商用のデータベース管理ソフトに匹敵する速度と精度を備える」としている。 Ludiaは,N-gramと形態素解析の2種類の全文検索インデックス方式をサポートする。ブーリアン検索,近傍位置検索,類似文書検索といった検索が可能で,検索結果の合致度を示す「スコア」も提供する。 Ludiaは

    NTTデータが全文検索エンジン「Ludia」をオープンソースとして無償公開:ITpro
    okadag
    okadag 2006/10/12
    全文検索 Ludia postgres
  • 1