タグ

*あとで読むに関するokadaicのブックマーク (73)

  • その2 梅田望夫「ウェブ進化論」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    HPをはじめて5年の2006年頃、記事の量の多くなり、HPソフトの動作が重くなり、更新に時間がかかるようになり、困ったなあと思っていたころ、さそわれてmixiに入った。mixiには日記を書く機能があった。「その1」に書いたように、わたくしはかつて日記というものを書いたことがなく、いわゆる日記(今日はこういうことがあったといったこと)を書きたいとはまったく思わなかったのだが、考えてみるとHPで書いていた読書の備忘のようなことをmixiの日記として書いてもいいのだというこに気づいて、それで確か最初は北方謙三さんの「水滸伝」、その次に梅田望夫さんの「ウェブ進化論」についての感想などを日記に書いてみた。「水滸伝」の感想をHPにではなく、mixiに書いたのがなぜなのか覚えていないのだが(娯楽読み物なので、そうしたのかとも思うが)、「ウェブ進化論」についてはソーシャル・ネットワーキングの問題も論じられ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 虫ん坊 2010年2月号(95):TezukaOsamu.net(JP)

    手塚治虫先生は、膨大な量のマンガを、殺人的なスケジュールで描き続ける一方、アニメーションにも、それと同じか、それ以上の情熱をそそいでいた。今回は、そんな手塚先生の夢の結晶だった虫プロとその周辺を、当時、虫プロで仕事をされていた方々に案内していただきました。 ◎まずはお肉屋さんへGO!? 虫さんぽも8回目をむかえ、いよいよ、手塚プロと並ぶ、手塚ファンにとっての、もうひとつの聖地へとやってきた。それは──虫プロダクション!! 虫プロは、手塚プロと混同されがちだけど、実はまったく別の会社である。虫プロは、少年のころからディズニーのアニメーションに憧れていた手塚先生が、「いつか自分もアニメーションを作りたい」という夢をかなえるために作った会社なのである。 詳しい経緯は後で紹介するが、その虫プロはいまも健在で、しかも手塚先生がお仕事をされていた当時の建物の一部が、今もそのまま使われている。うおお、こ

  • ユニログ: iPhone3.0でTO DOとカレンダーが完璧に!!

    iPhone3.0が来ました…。 で、今回私ひるますが最も期待していたのがコレ。 ↓ 「カレンダーで CalDAV およびカレンダーの登録をサポート」 これ、ようするに外部の公開カレンダーを読み込むという、iCalでは普通にできてる機能ですよね。 よくあるのは祝祭日カレンダーを読み込んでiCalで祝日を表示させるという使い方。これがiPhoneのカレンダーで出来るなら、iPhoneでも祝日が表示できるようになって便利ではないか、という話なのだ。 しかし、私的にはもう一つ、重要なことがあって、それはTO DO管理に使っている「リメンバーザミルク」のタスクをカレンダーで表示できるということ。 リメンバーザミルクについては説明の要はないと思いますが、TO DO管理のウェブサービスとして定番のもの。有料会員になるとiPhoneの専用アプリが使えるようになりますが、実はmilponというフリーのアプ

  • Twitterで“tsudaる”ことを支援するGreasemonkeyスクリプト「TweetTheMinutes」NOT SUPPORTED

  • 30年後の出版界のためにいまできること « マガジン航[kɔː]

    posted by 梶原治樹(扶桑社) 稿は、出版社に勤務する筆者が、出版社、書店、取次等の出版業界に勤める方々を中心読者とする業界紙「新文化」に書いたものをほぼそのまま転載しています。「読者は業界内部の人に限る」と意識して書いた文章を『マガジン航』に掲載することに迷いはありましたが、やはり、広く外の皆様のご意見もお聞きしてみたいと思い、『マガジン航』編集部へ転載をお願いいたしました。 なお、こちらの原稿はあくまで私個人の意見をまとめたものであり、筆者の所属する組織、団体等における考え方や意見を代表するものではない、ということをお断りさせていただきます。 出版という産業は「拡散」に向かう 今回、編集部(注・初出は「新文化」紙)から私に与えられたお題は「いま30代半ばのあなたが出版界を引退するころ、出版産業はどう変わっているのかを主にデジタルの視点から想像した上で、いまの出版関係者に向けて

    okadaic
    okadaic 2010/01/09
    kajieさん
  • 第22回 出版不況の原因について | ポット出版

    '; doc += ''; doc += ''; doc += ''; winimg.document.writeln(doc); winimg.document.close(); } //]]> 出版不況と言われますが新刊書籍だけでなく古書や図書館での貸し出しも含めて考えると単純にが読まれなくなったということでもないようです。ただし、新刊書籍や雑誌一点あたりの売上は、決して全てが減っているわけではありませんが、全体として減少傾向にあるのは間違いありません。また、古図書館での貸し出しを除く、いわゆる一般の書店(以後、新刊書店と表記します)の売上の落ち込みには新刊書籍や雑誌だけでなく既刊書籍(一般的な新刊委託の期限を過ぎた書籍とします)の売上減も含まれているようです。 漠然と言われる「出版不況」ですが、その実体はなんでしょうか。私は、新刊書店における書籍や雑誌の売上減がいわゆる「出版不

    okadaic
    okadaic 2009/12/13
    ながい
  • アップルの30年ロードマップ

    昨日、日経BP主催のAndroidに関するセミナーで講演+パネルディスカッションをしたのだが、パネルディスカッションを一緒にさせていただいた、日通信の福田尚久氏との話(特に、楽屋に戻ってからの非公開の話)が興味深かった。 福田氏は、スティーブ・ジョブズがAppleに戻り、Microsoftからの資金調達、iPodのリリース、アップル直営店の展開、という今のAppleの成功の基盤となる「奇跡の復活」を遂げた時期にジョブズの側近として活躍した人。 彼に言わせると、今のAppleのビジネス戦略は、倒産寸前だった97年当時に作った「30年ロードマップ」に書かれた通りのシナリオを描いているという。 もちろん、具体的な内容は企業秘密でもあるので直接聞き出すことはできなかったが、ここ12年の間にアップルが出して来たもの(iPod, iTunes, iPhone, Apple TV, Safari, O

  • Matt Thorn's Blog · On Translation

    Matt Thorn's blog about shôjo manga, manga in general, comics in general, and life in general“Translations are like wives: the faithful ones are not beautiful, and the beautiful ones are not faithful.” A horribly misogynistic quote to begin an essay with, I know, but it’s a quote that has stuck in my head since I encountered it a quarter century ago. I could have sworn I read it in Edward Seidenst

  • 藤幡正樹はなぜ出品を辞退したのか - ART iT(アートイット)

    取材・文:小崎哲哉(ART iT編集部) アーティスト、藤幡正樹が、ヨコハマ国際映像祭開幕前日の記者会見で「出品辞退」を宣言し、関係者に衝撃を与えている。宣言の背景には何があったのか? 作家と映像祭ディレクター、横浜市の担当者ら関係者に取材した結果をレポートする。(文中敬称略) 対立する見解 まずは、10月30日(金)の記者会見で藤幡が発表し、同じ日に『ART iT』のブログに掲載したコメントから「出品辞退」の主な理由5つを抜き出してみたい。コメント文頭には「横浜(ママ)国際映像祭実行委員会副委員長」「東京藝術大学大学院映像研究科長」「出品作家」の3つの肩書きが記されている。 1:展示場所、すなわちどのようなコンテクストのもとに自作が置かれるのかについて、ディレクターから納得ある説明がなされなかった。 2:音が出る作品であるにもかかわらず、現場に行ってみると壁が天井まで達しておらず、他の作

  • 【11/9】レビュー「世間さまが許さない!」 (The 男爵ディーノBLOG)

  • コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫 森薫 乙嫁語り - 新作のリリースを記念して異例の大サービス、「描き込み魔」の作画プロセスを動画で公開! 「エマ」で世のマンガ読みたちを唸らせた森薫が帰ってきた。シルクロードが舞台の、飛びっきりの新作を引っさげて。コミックナタリーはビデオカメラ片手に、待望の新作「乙嫁語り」の制作現場を密着取材。作画過程の隅々までをディスクに収めることに成功した。森人によるコメントとともに、世にもレアな、誰もが舌巻く精緻な技巧をご覧いただきたい。加えて、掲載誌Fellows!(エンターブレイン)のプレゼント企画「Fellows! COLORS」についてもご案内。 取材・文/増田桃子 編集・撮影/唐木元 下描きは気合い入れて線1が理想 ──今日は作画の現場を最初から最後まで見せていただけるということで、滅多にないことなのですごく楽しみにして来

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫
    okadaic
    okadaic 2009/10/15
    動画!!!!(鼻血
  • コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫 森薫 乙嫁語り - 新作のリリースを記念して異例の大サービス、「描き込み魔」の作画プロセスを動画で公開! できるだけ自分で描こうや、って感じで ──「乙嫁」1話分を描くのに、何日くらいかけてますか。 森 2カ月まるまる使ってます(笑)。とにかくネームに時間がかかるんですよ、話をそんなにパッと思い付けないんで。割とジワジワ積み重ねていかないとできないから……。ほんとはパッとできないとダメなんだけど。 ──では作画は1ページにどれくらいでしょう。 森 ペン入れだけで……1枚3時間、と言いたいけど(笑)、やっぱり背景とか集中線とか描いてると4時間くらいかかってますね。だから1日5枚。6枚はちょっと希望的すぎるかなっていう(笑)。1日4枚がまあ無理のないところかな。 ──今、アシスタントさんは何人いらっしゃるんですか? 森 決まった方

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫
    okadaic
    okadaic 2009/10/15
    やべええええ!生で観たい。
  • これからの本のつくりかた「デザインの現場」

    これからの「」について、ユニークな視点が得られる。 「が売れない」といわれるいま、普通の流通とは別のところで広がっている試みがある。いわゆる、出版社や取次や書店を介したシステムにビルトインされた方法ではなく、個人が嗜好の延長上で実現させる形態なんだ――それは「」というよりも、「パーソナルメディア」というべきかも。 発想が面白いなー、と思ったのは、藤やすし[Cap]。 「出版とは、新しいセルフブランディングのシステム」という視点は、これまでと逆転していていい。プレゼンスやブランドを高めるための出版活動なので、「」を出すのは従になる。だから、「なにをブランドとするのか?」をまず考えるんだ。今までの、「というパッケージに何を詰め込んで、世間サマにプレゼンテーションする?」という固定観念が溶けていくぞ。 物理的な「」なのだから、もっとフェティッシュに走ってもいいのかも、と感じたのは、

    これからの本のつくりかた「デザインの現場」
  • 東京大学理学部情報科学科のパンフレットがすごい

    先日の「ぜひ押さえておきたいコンピューターサイエンスの教科書」というエントリでは、東京大学理学部情報科学科の講義で使われていた教科書を中心に紹介しました。では、実際の授業の様子はどうなのでしょうか? タイミングの良いことに、情報科学科のカリキュラムのパンフレットがウェブで公開されています。 東京大学理学部 情報科学科 パンフレット かなりの力作で感動しました。なにせ今まで外向けの色気があまりにない学科だったので。。。 (苦笑) 理学部情報科学科と工学系の学科との一番の違いは、パンフレットにもありますが、コンピューターの原理や理論的背景も押さえ(ここが重要)かつ最先端の技術やモノも作り上げていくところでしょうか。そんな雰囲気を、カリキュラムや実際の講義・演習の様子、教授陣のメッセージなどから、感じ取ってもらえることと思います。 一点だけ補足。このパンフレットには普通の学科紹介でよく見かける卒

    東京大学理学部情報科学科のパンフレットがすごい
    okadaic
    okadaic 2009/10/09
    正直あんまりすごさがわからなかったので、あとでちゃんと調べてみよう。/え、「国立大はパンフがない」とかそういう話なの!? 最近やたら大学がらみで「SFCから20年」を考えさせられる。
  • 「どうしてなぜ日本女性は子どもを作らないのか?」につっこむ : FRENCH BLOOM NET-INFO*BASE

    管理人:cyberbloom ★FRENCH BLOOM NET は「フランス」の情報化のプロジェクトです。具体的には、フランス語を学ぶ人やフランスに関心のある人のために、フランス関連情報を記事にして、カテゴリー別に蓄積しています。週末には「週刊フランス情報」と題して1週間のフランス関連ニュースをピックアップしています。この他にもサイトを運営しています。 □精鋭ライターによる投稿サイト:FRENCH BLOOM NET □仏検&フランス語学習サイト:FRENCH BLOOM CAFE □音楽専用サイト:FRENCH BLOOM MUSIC □インスタントストア:FRENCH BLOOM STORE ★当方、大学でフランス語を教えているメンバーを中心としたグループです。詳細やお問い合わせに関しては「ABOUT & PROFILE」をご覧ください。 ABOUT & PROFILE(1) フラン

  • 『ONE PIECE』における正義と信念の問題 - on the ground

    宇野常寛『ゼロ年代の想像力』(早川書房、2008年)を読んで私が感じた最大の不満は、同著が90年代後半以降のサブカルチャー作品を多数採り上げ、漫画『DEATH NOTE』を新時代の「決断主義」を象徴的に描いた作品として詳しく取り扱いながら、同時期に漫画界のトップランナーであり続けた作品であり、『DEATH NOTE』と同じ『週刊少年ジャンプ』に連載されている『ONE PIECE』への言及を全くと言っていいほど含んでいないことであった。 当ブログではこれまで『DEATH NOTE』と『20世紀少年』を採り上げ、ともに正義にまつわる問題との関連で論じたことがある。両作品を比すと、前者よりも後者の方が思想的な重要性が大きく、内容もより複雑であったが、『ONE PIECE』は内容において両作品よりも遥かに明快でありながら、思想的には最も尖鋭な領域にまで踏み込んでおり、三作の中で最重要の作品と言って

    『ONE PIECE』における正義と信念の問題 - on the ground
    okadaic
    okadaic 2009/10/05
     あの本読んだけど、宇野氏への不信感の正体に気づけなかった。そうか、これだよこれ!!
  • 日刊スレッドガイド : ニコ生で逮捕者か!? ニコ生放送中に保育園の運動会に乱入、マイクを借り「僕、ロリコンなんで〜」と発言

    1 : ノイズ2(愛知県) :2009/10/04(日) 12:42:45.09 ID:Z3ZIXwEa● ?PLT(12072) http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1254626596/ 放送主、近所の保育園の運動会へ侵入 ↓ すんなり入れる ↓ 保育士のお姉さんからマイク借りる(すんなり借りられる) ↓ 「今日はお疲れ様でした。今、ニコ生で〜(いつものトーク)  あ、ボク、ロリコンなんで〜^^」 ↓ 保育園を出ようとする ↓ 男(園児の保護者)が追いかけてきて「ねぇ、何で入ってきたの?勝手にマイクで何話してんの?」 ↓ okai「え、勝手に入っても良さそうだったから・・・」 ↓ 動画撮影と聞いて保護者が携帯電話で通報 ↓ カメラを止めて取り込み中 動画

    okadaic
    okadaic 2009/10/05
    迷惑だなぁ。
  • 零細IT企業の社長だけど、何か質問ある?

    1 名前:米糠:2009/10/04(日) 03:48:40.14 ID:WCIb/sNN0 んーむ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 03:51:45.82 ID:3/8MQISv0 社長こんな時間に何してんすか >>7 仕事してます。 スペック 年齢29歳 資金3000万 創業約10年 もはやベンチャーとは呼べない・・ 社員数30人くらい 東京ではない、地方都市 ビジネスモデルなんて大それたものはなくなってしまった ひたすらWeb作ったりシステム作ったりコンサルしたりです。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 03:50:04.95 ID:SkF9SBF40 デスマ、サービス残業だらけ? >>5 多少はあります。 多少ブラックです。 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News