タグ

2017年11月2日のブックマーク (8件)

  • インタビュー:“世界の先端で戦うということ” BIGYUKI『リーチング・フォー・ケイローン』 - CDJournal CDJ PUSH

    BIGYUKIの新作『リーチング・フォー・ケイローン』には彼がUSのシーンでア・トライブ・コールド・クエスト(ATCQ)やJ.コール、ビラルといったアーティストから重用される理由が詰まっている。それは軽やかにトレンドを取り入れる彼のセンスだけの話ではないし、技術の高さだけでもない。ここでBIGYUKIは自分が先端のシーンで戦っていけている理由を明解に語ってくれている。それはテラス・マーティンにもテイラー・マクファーリンにも言えることだし、同じようなエピソードをロバート・グラスパーも以前、語っていた。それはBIGYUKIが彼らと同じ地平にいるということを意味する。そしてその能力はこのアルバムのレコーディングでも発揮されていた。

    インタビュー:“世界の先端で戦うということ” BIGYUKI『リーチング・フォー・ケイローン』 - CDJournal CDJ PUSH
    okadaic
    okadaic 2017/11/02
  • 【社説】NYテロ、移民制度がスケープゴートに

    ウズベキスタン出身のサイフロ・サイポフ容疑者(29)がトラックを使い、8人の歩行者をひき殺すテロ事件がマンハッタン南部で10月31日に発生した。警察当局は今も捜査を進めている。残念かつ非生産的でもあるのは、ドナルド・トランプ大統領が今回の事件をすぐに政治化したことだ。批判の対象となったのは、もちろん移民制度だった。

    【社説】NYテロ、移民制度がスケープゴートに
    okadaic
    okadaic 2017/11/02
    <自発的に過激化し、事件を起こすまでは脅威であることは全く分からない――。そのような人物が一番の悪夢だとミラー氏はこれまで述べている。>
  • エイベックス、17年ぶりにロゴ一新「文化を創造していく意志を示すもの」 | ニコニコニュース

    okadaic
    okadaic 2017/11/02
    ロゴ自体以上に「MadとPureのメビウスの輪」というコンセプトのavexみが。
  • 女性の月経前症状の重さ、「指の長さ」と相関関係?:朝日新聞デジタル

    出生前に胎内で浴びる男性ホルモンが多いほど、女性の月経前症状が重くなる可能性があることが、和歌山県立医科大の研究でわかった。金桶吉起(よしき)教授=神経生理学=や学生らでつくる研究チームが、今年9月にスイスの学術誌で発表した。 月経前症状は、腹痛や頭痛、イライラなど月経前の3~10日間続く様々な身体的・精神的症状のこと。成人女性の9割以上が経験しているといわれ、治療が必要なほど重い場合もある。症状の程度は人によって様々だが、なぜ症状の重さに個人差があるのかが分かっていなかった。 研究チームは「出生前に浴びた性ホルモンが、症状の重さに影響しているのではないか」と仮説を立て、性ホルモン量の推定に使われる右手の薬指と人さし指の長さの比率(指比)に着目した。和歌山市内の女子大学生403人の指比を調べ、症状に関するアンケートを実施した。 その結果、右手の薬指が人さし指に比べて長いほど、諸症状が重くな

    女性の月経前症状の重さ、「指の長さ」と相関関係?:朝日新聞デジタル
    okadaic
    okadaic 2017/11/02
    <右手の薬指が人さし指に比べて長いほど、諸症状が重くなる傾向が> 自慢じゃないけど中指と同じくらい長い。だから何だと言われるだろうが、症状が不可解すぎるから、原因だけでも説明つくと落ち着くのよ。
  • トランプ大統領、永住権抽選プログラムの廃止要求 NYテロ受け

    ドナルド・トランプ米大統領は1日、永住権(グリーンカード)抽選プログラムの撤廃を求める考えを示した。ニューヨークのマンハッタンで前日、歩行者や自転車にトラックで突っ込むテロ事件を起こした容疑者は、このプログラムを利用して米国へ移住していた。

    トランプ大統領、永住権抽選プログラムの廃止要求 NYテロ受け
    okadaic
    okadaic 2017/11/02
    グリーンカード宝クジ、当選して来て真っ当に生きてる知人友人もいるだけに、納得いかないなぁ。他の方もご指摘の通りラスベガス銃乱射は米国人でしたけど。「どくさいスイッチ」しか思い浮かばない。
  • 日本のジェンダーギャップ指数、過去最低を更新 114位に

    ハフポスト日版ニュースエディター。 公衆衛生、ジェンダー、調査報道が関心領域。masako.kinkozan@huffpost.com

    日本のジェンダーギャップ指数、過去最低を更新 114位に
    okadaic
    okadaic 2017/11/02
    <あえて深刻だと指摘したいのは、教育分野。高等教育在学率が低いためで、ここだけとると101位になっています。多くの人が「平等」だと信じている教育の分野ですら、男女の格差が現れているのです。>
  • 01 はじめに | 『人間をお休みしてヤギになってみた結果』試し読み | トーマス・トウェイツ , 村井理子 | 本の試し読み | 考える人 | 新潮社

    著者: トーマス・トウェイツ , 村井理子 「村井さんちの生活」が大人気の村井理子さん、このたび新しい翻訳が新潮文庫から発売されることになりました。 タイトルはずばり『人間をお休みしてヤギになってみた結果』! 著者のトーマス・トウェイツは『ゼロからトースターをつくってみた結果』(村井理子訳、新潮文庫)で一躍話題の人に。さらに、この「ヤギ男」プロジェクトでなんと2016年にイグノーベル賞受賞!! 人間をお休みするってどういうこと? ヤギになったってどうやって!? 「考える人」では、この気になるの冒頭部分を特別に公開します! ロンドン、ウォータールー(晴れてはいるが、肌寒い) 偉大なる地球は回転し、再び、朝の忙しい通勤時間がやってきた。スタスタとコンコースを歩く音。トントントンと階段を上がって、テムズ川にかかる橋を渡り、ロンドン中心部にある職場へと向かう人々。男も女も、同じ方向を目指して足

    01 はじめに | 『人間をお休みしてヤギになってみた結果』試し読み | トーマス・トウェイツ , 村井理子 | 本の試し読み | 考える人 | 新潮社
    okadaic
    okadaic 2017/11/02
    トーストの人がヤギの人なのか! 安定の村井理子翻訳。えぐるのやめてくれ→<お前がトースト食べて遊んでいる間に、仲間は博士号をとり、給料をもらいはじめ、キャリアを得て、人生上向きじゃないか。>
  • 「最強のカップル」鹿賀丈史と市村正親コンビがついに10周年を迎える! ミュージカル『ラ・カージュ オ・フォール』記念イベント | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    ミュージカル『ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち』が、来年2018年3月9日(金)から、東京・日生劇場を皮切りに福岡、静岡、大阪にて上演される。主人公のジョルジュを鹿賀丈史が、ザザ(アルバン)を市村正親が演じるコンビになってから来年でとうとう10周年となる。その祝いの記念イベントが、10月31日(火)、ニューハーフショーを見せるシアターレストランとして有名な東京・六木金魚にて行われた。 作の公式サイトで募集され、抽選で当たった一般オーディエンス50人が見守るなか、イベントがスタート。脚線美を強調できるスリット入りのロングドレスを身にまとった美しいニューハーフダンサーたちは、この日仕様の華やかなダンスで観客を沸かせていた。その後、鹿賀と市村がステージ中央に登場、会場からは大きな歓声が沸き起こった。 作は、南仏サントロペのゲイクラブ「ラ・カージュ・オ・フォール」のオーナー・ジョ

    「最強のカップル」鹿賀丈史と市村正親コンビがついに10周年を迎える! ミュージカル『ラ・カージュ オ・フォール』記念イベント | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    okadaic
    okadaic 2017/11/02
    お写真素晴らしいけど、役名、アルバン、アルバンです……!!