Notionでできることは千差万別!ノートやデータベースとしての活用はもちろん、タスク管理の分野でも威力を発揮する。 今回はNotionを利用したタスク管理手法について、私が実践している方法をご紹介しよう。カンバン形式をベースにしつつ、カンバン形式の弱点をうまく補った方法だ。 カンバン形式を基本設計とする Notionでのタスク管理は、Trelloのような〈カンバン形式〉での管理をベースにしている。 チェックボックスを並べるようなリスト形式もあるが、あれは好かない。全体を見渡せなくて、いま抱えているタスクのボリュームを把握しづらいのだ。 カンバン形式は、タスクをカードに見立てて、それをボードに貼り付けるような形で管理する。 〈タスクの期限が把握しづらい〉というのは否めないが、それも工夫次第で解決できる。それよりも〈タスクの状態〉や〈自分が抱えているボリューム〉を一望できるのが嬉しい。
