タグ

手帳術とタスク管理に関するokarokayaのブックマーク (9)

  • 【バレットジャーナル】各々のページがGTDのどのリストに相当するか - works4Life

    最近バレットジャーナルを取り入れたんだけど、それらのページがGTDのリストに相当するのか考えてみた。 というか今までの一連の記事は、この話をするために書いたようなものである。バレットジャーナルが、GTD的にも要件を満たしてるんじゃないかな、っていうのを確認したくて、今回の記事を書いたのであった。 バレットジャーナルのページ 前回のバレットジャーナルのページ内訳で紹介したのは以下の通り。実際にこれらについてGTDのリストの属性を見ていこう。 (1)全体 (1ー1)目次 (1-2)Futureログ (1-3)いろいろページ (1-3-1)2017年目標 (1-3-2)Somedayノート (1-3-3)読みたい (1-3-4)行きたい店 (1-3-5)見たい映画 (1-3-6)クレジットログ (1-3-7)プロジェクトノート (2)4月用ページ (2-1)4月マンスリー (2-2)4月目標/

    【バレットジャーナル】各々のページがGTDのどのリストに相当するか - works4Life
  • 【バレットジャーナル】具体的なノートの中身 - works4Life

    バレットジャーナルをタイムラインノート(単なる日々のメモ帳)に取り入れた。今回はその具体的なノートの中身について紹介する。 ノート内訳(予定) ちょうど試しに始めたノートが終わりそうなので、新しいノートに、最初の全体と4月を作ったところである。これからのノートの内訳としては以下のような感じで進める予定である。ページ順は左上からZ順に進む。見えるかな。。 ノートの全体像があまり見かけなかったので作ってみた。 ページの大枠 ページの大枠としては全体にかかるページと、月にかかるページという感じで分けられる。 (1)全体(1~2行目) (2)4月(3~4行目) (3)5月(5~6行目) (4)・・・(以下続く) (1)全体 手書きメモのうち、1行目と2行目がこれにあたる。 (1ー1)目次 まずは目次。いろいろページが分散するのでこれは大事。見出しだけ作成。 (1-2)Futureログ 12ヶ月分を

    【バレットジャーナル】具体的なノートの中身 - works4Life
  • 【自分にふさわしい手帳を選ぶ方法】「時間/手帳/朝活」について本気で勉強する【4】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    <過去記事> 【時間術/手帳術/朝活法など】「時間管理術」を初めて気で勉強する - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 【1時間は「20分が3つある」として行動する】「時間/手帳/朝活」について気で勉強する【1】 - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 【1年間を52週に分割し、1週間を半分に分割する】「時間/手帳/朝活」について気で勉強する【2】 - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 【期間内にToDoを片付ける方法】「時間/手帳/朝活」について気で勉強する【3】 - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 あなたは手帳をどのように選んでいるだろうか。最近「時間や手帳」について気で勉強している私は、手帳術のに掲載されている手帳ユーザーの選び方を参考にすることとした。 『結果を出す人の手帳術 決定版

    【自分にふさわしい手帳を選ぶ方法】「時間/手帳/朝活」について本気で勉強する【4】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  • 目標を達成する為に、手帳を使って週間計画を行おう

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 こんにちは、ベック(@beck1240)です! 最近では、スケジュールやタスクの管理にスマホを使われているという方も随分多くなりましたが、依然としてその分野での手帳の人気は高く、かくいう私も普段から仕事にプライベートに手帳を大いに活用している次第です。 手帳を使われている方の中には目標を手帳に書き出している方もいらっしゃると思いますが、今回は手帳に目標を書き出す効果とその目標に向かって進むための仕掛け「週間計画」について紹介したいと思います。 ■目標を達成する為に、手帳を使って週間計画を行おう ■手帳に目標を書き出す効果 手帳を使われている方にとって、手帳はいつも携帯しているアイテムの一つではないでしょうか。目標を忘れないために最良の方法は

    目標を達成する為に、手帳を使って週間計画を行おう
  • どこまでも花ざかり – いつまでもキレイでいるためのサイトを目指してます。

    ゼファルリンと言えば増大サプリとして男性に大人気のアイテムとなっています。 ペニスのことなんて人に話せるものではないので、実は一人で悩んでいる方もいるのではないでしょうか? そんなときに心強い味方となってくれるのがゼファルリンです。 ここではゼファルリンの効果や成分などについてご紹介します。 ゼファルリンに含まれる主成分とその効果 ゼファルリンは医薬品ではないので、その効果は穏やかで毎日続けて飲むことが効果的と言われます。 ゼファルリンにはどのような成分が配合されているのか見てみましょう。 L-シトルリンが血行を促進する ゼファルリンの主成分となるのがL-シトルリンです。L-シトルリンはスイカやキュウリといったウリ科の植物に含まれる成分で、血管を広げて血行を良くする働きがあります。 血流を増やしてくれることでペニスの増大に効果を発揮してくれる他、筋肉を増やす、EDを改善するなど、成長ホルモ

  • 今日からはじめる手帳術 第13回 スケジュールとタスクにおける二つのポイント | シゴタノ!

    photo credit: lrargerich via photo pin cc 前回は北さんが、タスクとスケジュールの見通しについて紹介してくださりました。 » 今日からはじめる手帳術 第12回 スケジュールとタスクを合わせた見通しを立てる 今回はスケジューリングとタスクに関する二つのポイントを紹介しましょう。 キーワードはMITとDITです。 ゴールデンタイムにMITを突っ込む 一日の内で、一番作業効率が上がる時間帯はいつでしょうか? 作業のゴールデンタイムと呼べるような時間帯です。 起床時間などによって個人差があるでしょうから、一概に「ゴールデンタイム」が何時だとは言えません。朝一かもしれませんし、昼後の散歩の後ということもあるでしょう。 その時間帯を「確保」して、そこに「MIT」を入れておくことです。 確保というのは、なるべく邪魔が入らない環境にしておくこと。100%完全に確保

  • 今日からはじめる手帳術 第12回 スケジュールとタスクを合わせた見通しを立てる | シゴタノ!

    前回は倉下さんが「タスク管理の3つの心がけ」について説明されていました。 » 今日からはじめる手帳術 第11回 タスク管理の基的な心掛け キャッチした情報に対し「これは何か?」と問いかけ具体的な「次に取る行動」に落とし込んでリストに書き出すことができれば、後はそこにあるタスクを実行するのみです! ・・・が、実行に当たってもう一つ押さえておくと良い事柄があります。 それは「時間的な見通しを立てる」ということです。 タスクを実行するのにも時間が掛かる 当然のことですが、2時間の会議に参加するのも2時間かかる作業を行うのも、等しく2時間の時間が必要となります。 例えばウィークリーバーチカルリフィルの手帳を使っているとすると、2時間の会議に参加する場合には2時間分の時間をブロックする人は多いと思いますが、2時間の作業を行うのに特定の時間をブロックするという人は少ないでしょう。 時間管理(タイムマ

  • 今日からはじめる手帳術 第10回 「タスク」を管理する理由 | シゴタノ!

    photo credit: hugocf via photo pin cc 前回は倉下さんがタスク管理の前段である「タスクを確保」について紹介されていました。 » 今日からはじめる手帳術 第9回 タスクの確保漏れをなくす 今回はタスクとはどんな物で、どういった目的で管理を行っているのかについて取りあげたいと思います。 「情報」と「思考」を記録する方法 タスクとは何か? タスクとは、実行のタイミングには裁量があるものの、締切が決まっている緩やかな時間の予約です。 特定時間に縛られないため、締切がまだ先である段階のタスクに関しては、先送りという選択を行う事ができます。 タスクの終わりを決定づける要因は終了時間ではなく作業進捗であるため、締切に作業が完了していない場合は締切の延長や、何らかのペナルティが発生する可能性があります。 尚、締切を守れなかった場合には社会的信頼が傷つく恐れがあります。

  • 周囲の状況に振り回されることを前提とした、タスク&スケジュール管理術

    仕事もプライベートも振り回されっぱなしな状況を打開すべく、ほぼ日の週間手帳を使い始めました。 現状の問題点は、以下の通りです。 周囲の状況に振り回されることがストレスになっている 自分の成長のためにやりたいことが、手を付けられない状況になっている 周囲の状況に振り回されることに対して、どのように対応するか方針を検討しました。 仕事やプライベートで他人に振り回されるのは、自分の力ではどうにもならないことも多いと諦めた 周囲の状況に振り回されることを、自分が成長できない理由にしたくなかった 1週間の行動の軸を作り、周囲の状況にある程度振り回されても大丈夫な体勢を作る 1週間の行動の軸を作るために、ほぼ日の週間手帳に「1週間の理想的なスケジュール」を記入することから始めました。 週次レビュー(GTD)のときに、ほぼ日の週間手帳を取り出す 1週間の理想的な、起床・就寝時間を記入する どうしても、そ

    周囲の状況に振り回されることを前提とした、タスク&スケジュール管理術
  • 1