2015年10月2日のブックマーク (3件)

  • 「社畜飲み」の効用とダメージについて。(その1) - すらすら日記。

    「社畜飲み」という言葉があります。 会社の上司とか、同僚とかと飲み会に行くことですね。 昨今は職場の人間関係も希薄でして、昔ほど回数を重ねることはなくなりました。 みんなプライベート重視するようになったことと、 余計なお金もかかってもったいない、ということでしょうか。 私が思うに、社畜飲みが減った最大の理由は、「共通の話題が無い」ということに尽きるのではないかと。 居酒屋なんかですと、隣の人に聞かれたりするとまずいので、現在進行形の詳しい仕事の話はできませんし、プライバシーに触れるようなことも言えない。 今時は「彼氏/彼女はいるのか?」「結婚しないの?」とかうっかり言おうものなら、たちまち内部通報窓口へ直行ですし。 さて、社畜飲みの話題って何だろうと思い起こしてみるに、気づきました。 社畜飲みの話題は、ひたすら「過去の共通の記憶の確認」なんですね。 理不尽な上司のもとで苦労した。 営業活動

    「社畜飲み」の効用とダメージについて。(その1) - すらすら日記。
    okay68
    okay68 2015/10/02
  • 「Apple Watch」でコメ作り――熊本・阿蘇の若手農家が取り組む「スマート農業」の可能性

    台風が上陸すると、ネットでは「ちょっと田んぼ見てくる」という言葉がしばしばネタとして登場します。 稲作では一般的に、用水路に水門となる板などを挟み、田んぼの水量を調節します。ところが大雨が続くと水門から水が溢れだし稲が水浸しになってしまったり、近くにあるよその田んぼにも被害が出かねません。だから危険だと分かっていても、農家の高齢者は田んぼを見に行ってしまうのです。 しかしもし、わざわざ見に行かずとも、田んぼの水位が把握できるとしたら? 台風時はもちろん、普段の業務でも1日何回も見回りする回数が半分に減り、農家の負担が軽減される可能性があるとしたら? 熊県阿蘇市の内田農場は、そういった農業の課題をApple WatchやiPhoneなどのテクノロジーを使って解決しようとしています。“農業とIT”の現場を取材してきました。 取引先の要望に応じ、15品種の米を受注生産する内田農場 今年20周年

    「Apple Watch」でコメ作り――熊本・阿蘇の若手農家が取り組む「スマート農業」の可能性
    okay68
    okay68 2015/10/02
  • アマゾン、「Apple TV」「Google Chromecast」を販売禁止に--「Prime Video」に関連しての措置

    Bloombergの記事によると、世界最大のオンライン小売業者であるAmazonは、同社マーケットプレイスの販売者宛てに電子メールを送付し、「Apple TV」とGoogleの「Chromecast」の販売を廃止すると伝えたという。新たな出品は許可されず、在庫はすべて米国時間10月29日に削除されるという。 Amazonの広報担当者は、同社の「Prime Video」サービスに関連する変更だと述べた。Prime Videoは、AppleGoogleの機器上では簡単には利用できない。

    アマゾン、「Apple TV」「Google Chromecast」を販売禁止に--「Prime Video」に関連しての措置
    okay68
    okay68 2015/10/02