タグ

ITに関するokazbbのブックマーク (11)

  • 81社、売り上げ100万未満 総合事務局、OSS活用状況を調査 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    経済 81社、売り上げ100万未満 総合事務局、OSS活用状況を調査2009年6月7日 県内IT業界におけるOSS商材の売上概算 沖縄総合事務局は6日までに、ソフトウエアの設計図に当たる技術情報(ソースコード)を無償でネット上に公開しているオープンソースソフトウエア(OSS)の県内活用状況を調べた報告書をまとめた。県内情報技術(IT)関連企業100社のうち、81社が100万円未満の売り上げしかない一方、11社は1000万円以上の売り上げがあった。多数存在するOSSを有効活用するため、有用なOSSを選抜、蓄積する「OSS活用推進センター」の整備を提言した。 OSSは無償かつ改良可能なため、低コストで商品開発ができる。OSSの活用で、規模が小さい県内IT業界でも独自製品を持てる可能性があり、現状の二次、三次下請け構造から脱却できるとの期待がある。 調査は今年2月から3月にかけて実施。3

    okazbb
    okazbb 2009/06/08
    うむむ
  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro

    秋田県大館市は2008年12月,市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。同市は2005年6月に1市2町が合併して現在の大館市となった。以前の市と町の庁舎を有効活用するため分庁舎制をとっていたが,8庁舎9事務所間の連絡を公衆回線で行っていたため「多大な電話料金が生じていた」(大館市)。2006年,庁舎の構内交換機を交換する時期に合わせ更新を検討した。電話料金の削減を狙いIP電話を検討したが,ベンダーからの見積もりは約2億円。電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。 このとき,自前でのIP電話導入を提案した職員がいた。前述の中村芳樹氏である。中村氏は同市商工課の職員。電話網を担当する総務課ではなかったが,趣味で中学生のころからパソコンを使っており,独学でプログラミングも学んでいた。市でIP電話の導入を検討していることを耳にした中

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro
    okazbb
    okazbb 2009/02/10
    やってみたい。どうやって話を通したんだろう
  • 那覇で「ITまつり」-県内情報系14校が参加、「ロボコン」優勝ロボットも

    沖縄県中小企業家同友会・情報関連部会「eおきなわ」(那覇市小禄、TEL 098-859-6205)は1月31日、沖縄産業支援センター(同)で「ITまつり ~ITの面白さを体験しよう!!~」を初めて開催する。 同イベントは、県内の情報系高校、専門校、大学など14校の学生が手がけた作品のデモンストレーションや展示を通して、小学生から大学生など若い世代に対し、情報技術への関心を高めてもらうのが目的。 内容は、沖縄工業高等専門学校のロボコン2008全国大会で優勝したロボットのデモンストレーション、組み込みソフトウエアの技術を競うETロボコン試走、ETロボコン対戦、ロボットすもうなどを行うほか、琉球大学電気電子工学科の監修によるボイスレコーダーの組み立てや、画像を取り込み缶バッジにする工作体験コーナーも設ける。そのほか、各校ブースでは学生が製作したプログラムやCG作品、ハードウエア作品などの展示、学

    那覇で「ITまつり」-県内情報系14校が参加、「ロボコン」優勝ロボットも
  • Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況 - tohokuaikiのチラシの裏

    不況不況っていうけど、Web業界は受注が減るんだろうか?確かに減ると思う。 実際、うちも新規の受注は減っている。 じゃあ、仕事が無くなるかっていうとそうは思わない。 実感としては需要は相変わらず多い。ので、仕事自体は無くならない。 さっき「新規の受注は減った」って書いたじゃないか!っていう感じなんだけど、「なんとなくサイト作りましょ!」とか「キャンペーンサイト作りましょ!」とかなんかそういうお気楽な感じな案件が減った感じで、「あー、このサイト確かに直さないとやばいよね」っていう必然性のある仕事は相変わらずある。 んで、 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ 2009年を早くも投げ遣る。 2008年の傾向として ・新規案件が減り、運用業務が増えた ・クライアントのビジネスやコンセプト、ブランドイメージをより深く理解した上での動きを求められるようになった というのがあって、まあこれが

    Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況 - tohokuaikiのチラシの裏
    okazbb
    okazbb 2009/01/08
    どこも一緒すかorz
  • 三方一両得のIT論 IT部門がもう一度「力」をつける時:【第1回】世にもおかしな日本のIT組織(1)〜「事なかれ主義」が生きる道か? (1/2) - ITmedia エグゼクティブ

    【第1回】世にもおかしな日IT組織(1)~「事なかれ主義」が生きる道か?:三方一両得のIT論 IT部門がもう一度「力」をつける時(1/2 ページ) 長い低迷の時代を経て、世界のトップに手が届くところまで復活してきた企業――それを維持しようと攻めの姿勢をとる経営層と、守りの姿勢が染みついたIT部門との間のギャップが大きくなっている。ウイングアーク協創企画推進室室長の岡政次氏が、日企業を元気にする企業システムについて語る。 そんな絶頂期に私は、長く親しんだ会社を辞めて今の会社に転職した。会社の中にいると、「そんなものかな」と思っていたことが、客観的に見られる立場になると、「やっぱり変だ」と気づくのもだ。私の連載では、そのような点をお話ししていきたい。 IT部門に染みついた「減点評価主義」「事なかれ主義」 にわかに勝ち組と評されるようになった企業というのは、例えば、プロ野球の「楽天ゴールデ

    okazbb
    okazbb 2008/02/08
    KYと自重がIT組織を滅ぼす
  • アメリカにはSIerなんて存在しない - GoTheDistance

    知人のmark-wadaさんのBlogからTB。 親子丼的ビジネス奮闘記(4) IT業界構造 SIerなんてものは無い 米国と日との大きな違いは、米国の企業は基的に内製なのだ。すなわち、社内のIT部門に開発エンジニアを抱え、そこでシステムの開発から運用を行なう。 ですから、米国のベンダーはそこに製品を供給する役割であり、日でいうSIerというのはほとんどなく、あっても企業でリソースが不足したらそれを補う役割でしかない。契約にしてもはっきりしますよね。提供されるプロダクトやサービスに対する対価を払えばよいわけで、かかった人月で支払ういう出来高払いのような形態は少ない。日のようにベンダーやSIerに丸投げして、できてからこんなはずではなかったなんて事態にははじめからならない構造なのだ。 親子丼的ビジネス奮闘記(4) IT業界構造 言われてみれば・・・、っていう感じですが改めて目が鱗です

    アメリカにはSIerなんて存在しない - GoTheDistance
    okazbb
    okazbb 2007/09/20
    本当だとしたら、中小企業はどうやってシステムを入れているんだろう?パッケージで全て解決、とはいかないと思うのだが・・・
  • 長文日記

  • 「初級シスアド」消える――情報処理技術者試験が大改革へ ― @IT

    2007/09/07 情報処理推進機構(IPA)は9月7日、情報処理技術者試験を改革する中間報告を発表した。同日からパブリックコメントを受け付けて、最終報告を11月にまとめる予定。人気の「初級システムアドミニストレータ試験」が別試験に吸収されるなど、大変革といえそうだ。 改革の柱は2つだ。現行試験は情報システムの開発側と利用側にカテゴリが分かれているが、この区別を取り払い、開発側と利用側で試験を共通化する。IPAの情報処理技術者試験センター長の澁谷隆氏は「ベンダ側と利用側が同じレベルになってきちんと会話できないと、有効なシステムは作れない」と改革の狙いを説明する。もう1つはこれまでになかったレベル分けの導入だ。ITスキル標準や組み込みスキル標準、情報システムユーザースキル標準との整合化を図り、これらのフレームワークで導入されているレベル分けを情報処理技術者試験にも適用した。 新試験では、新

    okazbb
    okazbb 2007/09/08
    開発屋を免許制にすんのが先だと思うんだけどなー
  • TONO-BLOG by てぃーだブログ

    みなさん、ご無沙汰しております。 久しぶりのてぃーだブログ更新です・・・ あっという間に3月に入り、いよいよ会社も決算月となり、忙しい日々が続きます。 来週は出張だし、来月からは県外進出だし・・・ まぁ、なんでこのタイミングでブログを書いたかというと・・・ 明日、3/6は僕の誕生日なんです!! いつの間にか、37歳です。 もう、おっさんです(笑) でも・・・、おっさん扱いしないでね★ ということで、皆さんこれからも宜しくお願いします! 37歳・・・ なんだかいけそうな気がする~ ・・・あると思います! ちなみに、僕のタイムリーなブログは、こちらになります。 只今、我がネットリンク社は、求人誌「Jウォーム」の年末年始号に求人募集を掲載中です☆ 今回、【企画営業及び部運営スタッフ】の募集となります。 仕事内容は、 ①店舗事業者様へ電話・メール・FAX等で当社サービスのご案内 ②アポイント先に

    TONO-BLOG by てぃーだブログ
  • サイトを運営していく上での365の常識:アルファルファモザイク

  • 人月計算とExcelとスーツの世界より

    俺の住む世界はアイティーとやらに支えられているらしい。 アイティーに関われば、俺の住む世界をさらに素敵なものにしていけるに違いない。していきたい。 そう願って、何も知らなかった文系新卒の俺が金融系のシステム会社に入って、もう一年以上が経つのだ。 昔、お遊びでゲームを作ったことはあった。RPGツクールなんかが好きだった。 だから自分はシステム会社に向いていると思った。 実際、資格取得を勧められて始めた勉強は楽しかった。 浮動小数点数、オートマトン、SQL、スタック、木、論理式。 パズルみたいで楽しかった。コンピュータの中身が理解できて、わくわくした。 楽々と基情報技術者の資格を手にし、半年後にはほとんど勉強もせずにソフ開も取得した。 研修の課題では同期の誰よりも速く、短く効率のいいソースを仕上げた。 現場に出て、番機に触った。 30年間親会社を支え続ける偉大なシステムの中身を、わくわくし

    人月計算とExcelとスーツの世界より
    okazbb
    okazbb 2007/08/31
    下層でもがくよりは幸せなんじゃないかなぁ
  • 1