タグ

2013年11月25日のブックマーク (6件)

  • ユーザーの知識は低いレベルで停滞する

    学習というのはたいへんな作業なので、ユーザーのやりたいことではない。その結果、彼らはユーザーインタフェースの探索をすることもなく、ほとんどの機能について知らないままだ。 User Expertise Stagnates at Low Levels by Jakob Nielsen on September 28, 2013 日語版2013年11月25日公開 コンピュータシステムを長期間利用しているユーザーでも、知っていて使っているのは利用可能なコマンドや機能のほんの一部だけであることは多い。デザインのユーザビリティが優れていれば、ユーザーはシステムを利用しはじめて間もなく、かなり容易に一連の基機能を理解する。しかし、その後、彼らは伸び悩み、それ以上はたいしてスキルが上がらない。システムを頻繁に使っているユーザーですら、年にわずか1つか2つの新しい知識を身につけられるようになるまでには何

    ユーザーの知識は低いレベルで停滞する
    okbm
    okbm 2013/11/25
    "ユーザーは現時点にしか意識がいかない。目の前にあるものが知っていることのすべてなのである。最重要のこととして、ユーザーとは学習したがらないものだ、ということを受け入れよう。"
  • オバマケアのサイト不具合はなぜ起こった? 現場の泥沼:Behind the HealthCare.gov Disaster

    オバマケアのサイト不具合はなぜ起こった? 現場の泥沼:Behind the HealthCare.gov Disaster When we spend $630 million, this is what happens. 6億3000万ドル(630億円)を投じた国家プロジェクトは、なぜ見切り発車したのか? 米医療保険改革(オバマケア)の柱のオンライン保険購入システム「HealthCare.gov」が10月1日オープンするなり盛大にクラッシュした件で、NYタイムズが舞台裏の話を書いた。 関係者は政府も企業も全員、守秘義務があるので、これまでこういう話はなかなか出てこなかったけど、たぶんCGIはこれで切られるのかな…企業側の話もかなり入ってるよ。要点を拾っておこう。 壮大な構想を語る政府 vs. 目の前の現実を語る請負業者 システム開発を請け負ったCGIフェデラルはじめ各社は8月の段階で、「

    okbm
    okbm 2013/11/25
    つらい
  • http://www29.atpages.jp/ascensionjp/index_pc.html

    okbm
    okbm 2013/11/25
    メモ
  • GitHub: Tom Preston-Wernerが語る「幸せの最適化」 - ワザノバ | wazanova

    http://www.youtube.com/watch?v=Ms-8GcZXiDA PandoDailyのSarah Lacyのインタビューの中で、GitHubCEOのTom Preston Wernerが、GitHubを創業するまでの半生を語ってます。かなりガッツな人生です。 1999年にサマーインターンとしてスタートアップでJavaで開発をしていて、そのまま誘われて大学をドロップアウト。 しかし、ほどなくドットコムバブルが弾けて、解雇される。クビになった仲間と3人でウェブ開発の会社を起業したが、ビジネスには素人だったため、まったくうまくいかず、他の2人は諦めてあっさり就職。Tomは一人で受託開発を続けるが、あまり稼げず、8枚のクレジットカードを駆使して、$50K (500万円) ほどの借金生活。それでも、結婚して、ローンで家を買って、さらに2番目のローンも組んで、クレカの借金の支払

    okbm
    okbm 2013/11/25
    "世界は広くて、優秀な人材は分散しているのに、会社が分散環境に適応せずに、どうやって一番デキる人たちを採用すると言えるのか? "
  • Evernote: Phil Libinが語る自分のためのプロダクトをつくるということ - ワザノバ | wazanova

    http://www.youtube.com/watch?v=XHed2NGhg2g EvernoteCEOのPhil Libinは、ロシア生まれのボストン育ち。Evernoteで初めてシリコンバレーに移ってきたという経歴。シリコンバレーの経営者というガツガツしたアグレッシブさはなくて、人の良いおじさんという表現がぴったりです。音楽家/チェスチャンピオン/博士号を複数もつ秀才などを排出した一族の中で、人曰く特別な才能がある分野がなくて、スポーツも苦手だったが、コンピュータだけには熱中できたという子供時代。 大学時代に友人と創業したEngine5を、運良くネットバブル崩壊の直前の2000年頭に売却。その後創業したCoreStreetでの政府向けのセキュリティビジネスという分野は、実際にやってみたら、あまり面白くなかったと語ってます。その経験から、他の誰かのためのプロダクトでなく、自分のた

    okbm
    okbm 2013/11/25
    "幸せというのは人生で会わなくてもよい人達と出会う確率を下げることという考え"
  • 10代のFacebook離れが加速しメッセンジャーアプリにユーザーが流出

    By Francisco Huguenin Uhlfelder Facebookのアクティブユーザーは世界で12億人に迫る勢いで増え続けていますが、10代のFacebookユーザーが離れ、メッセンジャーアプリに移行している兆候が見られるとthe gurdianが報じています Teenagers say goodbye to Facebook and hello to messenger apps | Technology | The Observer http://www.theguardian.com/technology/2013/nov/10/teenagers-messenger-apps-facebook-exodus WhatsApp・WeChat・KakaoTalkのようなメッセージを送るアプリケーションサービスが全世界で流行していますが、これらのアプリが流行るほど、Face

    10代のFacebook離れが加速しメッセンジャーアプリにユーザーが流出
    okbm
    okbm 2013/11/25
    日本でも一時期より過疎ってる気がする