2010年3月20日のブックマーク (11件)

  • The Misinformed Tea Party Movement

    On March 16 the Tea Party crowd showed up for yet another demonstration on Capitol Hill in Washington. Curious about the factual knowledge these people have regarding the issues they are protesting, my friend David Frum enlisted some interns to interview as many Tea Partyers as possible on a couple of basic questions. They got 57 responses--a pretty good-sized sample from a crowd that numbered bet

    The Misinformed Tea Party Movement
    okemos
    okemos 2010/03/20
    保守派の運動であるTea Party movementの人たちの税金についての認識と、現実の税金の違いについてのコラム。
  • ウクライナの町外れにひっそりとたたずむ哀愁ただよう巨大ロボット

    廃車のパーツなどで組み立てられたトランスフォーマーを思わせる巨大なロボットがウクライナの港湾都市オデッサ郊外にたたずんでいます。 かなり巨大なロボットで存在感抜群のはずなのですが、だだっ広い雪景色に立ちすくむ色あせたロボットの姿は旧ソ連産SF映画を思わせ、なぜか「ひっそりと」「忘れ去られたかのように」などと形容したくなります。夕暮れにたたずむ姿をとらえたリリカルな写真は、見ていてなんだか切なくなのではないでしょうか。 詳細は以下から。English Russia » Guarding Odessa ロボットが立つのはオデッサ郊外の港湾ターミナルの入り口付近。退色してパステル調になった色合いが夕空に溶け込み、ファンタジー映画の一場面のようです。 高さは約10m、手前に写った人と比べるとかなり巨大なことがわかります。 廃車となったバスやジル社のトラック、重機のパーツなどを再利用したこのロボット

    ウクライナの町外れにひっそりとたたずむ哀愁ただよう巨大ロボット
    okemos
    okemos 2010/03/20
    2枚目の写真は寂しげだが、最後のものはカッコいいぞ!
  • 被害者は私だという全ての人たちへ : 404 Blog Not Found

    2010年03月20日21:00 カテゴリ書評/画評/品評Code 被害者は私だという全ての人たちへ あなたを慰めるつもりは、微塵もない。 被害者はいないという大きな男の人たちへ - はてこはだいたい家にいる被害者はいないという大きな男の人たちへ - はてこはだいたい家にいる どうかお願い、聞こえるところでそんな話をしないでね。 「なぜ嫌がるんだ、芝居だよ? 誰も君を傷つける気はないさ」 っていうのはね、あんまり慰めにならないよ。当に襲われたたくさんの人とそっくりの場面があちこちに織り込まれたお芝居を、舌なめずりして見てるのを、安心して見ているのは難しいの。 なぜなら、あなたには慰められる資格がないからだ。 私にもない。読者にもない。そんな資格をもった人はおそらくどこにもいない。 我々は暴力の被害者ことを恐れるのと同時に、暴力の加害者となることが大好きなのだ。 被害者はいないという大きな

    被害者は私だという全ての人たちへ : 404 Blog Not Found
    okemos
    okemos 2010/03/20
    前々から一つ疑問なのが、皆そんなに真面目に規制を守ってるのかという事。規制があってもその裏を皆かいくぐろうとするものだと俺は考えるから、罰則規定の無い規制なんかどうでもいいだろうと思うんだけど。
  • 日本の比較劣位産業? - himaginary’s diary

    イースタリーが面白いことを書いているので、以下に訳してみる(Economist's View経由)。 経済学は国は専門に特化せよという…経済学への特化を含めて (Economics tells countries to specialize…including specializing in economics) 経済学で最も権威があり、かつ、私見によれば最も強力な富の創造をもたらす概念は、専門への特化による利得ならびに交易による利得を説く比較優位の考え方だ。周知の通り、国によって得意分野は異なる。スイスはチョコレートを提供してくれるし、ドイツはビール、フランスはワイン、そして英国は…ええと、英国は…、ええと、ええと…。 ああ、そうだ、そもそも英国こそ、比較優位と専門への特化や交易による利得という概念を提供してくれた国だった! こうしたことを考え付いたのは、将来の経済学博士を目指す学生に対

    日本の比較劣位産業? - himaginary’s diary
    okemos
    okemos 2010/03/20
    himaginaryさん、ナイス!やはり、前にも書いたようにhimaginaryさんのブログを全国の経済学部学生必読として、彼らに学部変更を真剣に考慮してもらおう!一応断っておきますが、本はてブには「ネタ」タグが付いてません!
  • Steve Roach Goes Batty

    okemos
    okemos 2010/03/20
    クルーグマン対中国!の局地戦。今一、俺にはクルーグマンが中国の資本輸出(a.k.a, 貿易黒字)をアメリカにとって大きな問題であるとみなす理由がよくわからないんだけど、それはともかく面白くなってきました!
  • 高橋志臣さんがブログで、園子温監督『愛のむきだし』における僕の似非説教を文字起こししてくれました - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 高橋志臣さんがブログで、園子温監督『愛のむきだし』における僕の似非説教を文字起こししてくれました « 東京都青少年健全育成条例に反対する漫画家たちの記者会見 | マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。 » 高橋志臣さんがブログで、園子温監督『愛のむきだし』における僕の似非説教を文字起こししてくれました[句読点や区切りを一部かえました]。 GodandGolem,inc 映画編では大幅に削られましたが、DVD版には特典映像として僕の「ゼロ教会神父」としての似非説教の全体(7分間)がアップされています。 実はこの説教、台には「宮台さんが考える」となっていて、その場で台を見て絶句しました(そんな台ありかよ)。 園監督から「あなた方は選ばれた存在であるということを納得させるマインドコントロール的な説教をしてよ」とオーダーされて

    okemos
    okemos 2010/03/20
    今週、早稲田松竹で映画を観て、ついさっきDVDを注文したところ。なので、ナイスタイミング過ぎてる。DVDでの特典の説教が楽しみだからこれは読まないけど。w
  • 留学したあとの負のスパイラルを乗り越える - 武蔵野日記

    自分が何回か海外で数ヶ月ずつ滞在しているので思うのだが、言語が不自由な土地に住む場合、最初の数ヶ月で現地の友人を作って適応しないと、ずっと引きこもってインターネットで国のページ見て国の友人とチャットする毎日になってしまうので、その国に行って最初の3ヶ月がいちばん重要で、ちゃんとケアしてあげなければいけないと思う。これはどれだけ国で自信のあった人でも陥る可能性があることで、人の性格も関係するのだが、とにかく最初に負のスパイラルに入らないことが大事。 負のスパイラルに入ってしまったら、それはあなたのせいではなく、誰でもそうなる可能性があるので、必要以上に落ち込まないこと。能力がないからでもなく、周囲が自分に冷たいからでもなく、誰も自分のことを相手にしてくれないからでもなく、単にちょっとボタンを掛け違えてしまっただけ。一度落ち着いて(信頼できる国の人に弱音を吐いてみるのでもいいし、「今

    留学したあとの負のスパイラルを乗り越える - 武蔵野日記
    okemos
    okemos 2010/03/20
    あとまあ、無理に友達作ろうとか思わなくてもいいとも思うよ。引きこもりがあっている人もいるし、別に友達作る為に留学するわけじゃなし。
  • 「今日、Voice の最新号が届いた。毎号見るたびに、Voiceは変わったなあ、と思う。ぼくが連載を始めた頃は~」-Irresponsible Rumors 2010

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2010/06 飛行機の中では、イーキン・チェン&アーロン・クォックの「Storm Warriors 2」(だったっけ)を見て、これは千葉真一が悪役で出ていた最初のやつがよいできだったので期待していたのだけれど、指輪物語の影響受けすぎな感じで、あと脚が脈絡なさすぎでどうしようかという感じ。アーロン・クォックはもう髪を青く染めてないし。あと、ちょい役で出てくる女の子二人が高校生みたいで、ヒーロー二人とつりあわなすぎ。そういえば、ジジ・リョンあたりから香港アイドルはチェックしてないなあ(ってもともとチェックしていたわけじゃないが、ウォン・カーワイやシャウシンチーの映画を観てると、前はいやでもそのときの旬の子が出てきた

    okemos
    okemos 2010/03/20
    2008年にマケイン側のテイラーとオバマ側のサマーズがNPRの番組に出たとき、テイラーはサマーズの話しを聞かずに一方的に自分の言いたい事だけまくし立てていた。そういう人なんでしょ。http://bit.ly/9jMUXn
  • 攻めの年の序曲Perfume PTAツアー@ZEPP仙台 - 深町秋生の序二段日記

    いやあファンクラブに入っていてよかったねえ……。 としみじみ思った。Perfumeのファンクラブ向けツアーが始まっており、昨夜はZEPP仙台にてライブがあった。ファンクラブ限定で、たぶん東北で平日ということもあり、正直混まないだろうと甘い予測を立てていたのだが、やっぱり普通にフルハウスだった。私の整理番号が500番台で、チケットを受け取ったときは「げ、ちくしょう。ついてねえなあ」と残念がったのだが、整理番号はどうやら1200番台まで割り振られていたらしく、500番台はまだマシだったのかと思い直していた。 会員向けライブということで、いつもより入場のチェックが厳しかった。会員証とチケットと身分証明書の3つを見せなければならない。これはちょっと焦ったねえ。ファンクラブは筆名である「深町秋生」で登録しているため、身分証明書である免許証と名前が違ってくる。入口の係員に「免許証とちがうんですけど、あ

    攻めの年の序曲Perfume PTAツアー@ZEPP仙台 - 深町秋生の序二段日記
    okemos
    okemos 2010/03/20
    ものすごく関係の無い話で恐縮なんだが、傑作「愛のむきだし」の中の安藤サクラとその子分2人のあの服装は、Perfumeのパロディなんだろうか?観てて気になってたんだが。
  • IT機密開示強制問題、中国譲歩で決着へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府が5月の適用開始を予定しているIT(情報技術)製品の機密情報を強制的に開示させる制度について、中国の国有企業が購入する製品を対象外とすることで、日中間が大筋合意したことが19日、分かった。 中国が文書で確約することで折り合う見通しで、予定通り5月から実施する。欧米も同様の内容で合意する方向だ。 中国が公表した「情報安全製品の強制認証制度」は、IT製品を制御するソフトウエアの設計図「ソースコード」などを企業に強制的に開示させるもの。日企業が得意なハイテク製品が幅広く対象になる可能性があり、開示を拒めば、中国への輸出や現地生産・販売が出来なくなる。 日米欧が「知的財産が中国企業に流出する恐れがある」として猛反発。これを受けて中国政府は、対象を輸入製品全般ではなく政府調達に限る譲歩を示した。

    okemos
    okemos 2010/03/20
    へー、中国が折れたんだ。
  • Amazon.co.jp: まぼろしの市街戦 [DVD]: フィリップ・ド・ブロカ (監督), アラン・ベイツ (出演), ピエール・ブラッスール (出演), ジャン=クロード・ブリアリ (出演), ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルド (出演), ミシュリーヌ・プレール (出演), アドルフォ・チェーリ (出演), ジュリアン・ギオマール (出演), ミシェル・セロー (出演), マルク・デュディクール (出演): DVD

    Amazon.co.jp: まぼろしの市街戦 [DVD]: フィリップ・ド・ブロカ (監督), アラン・ベイツ (出演), ピエール・ブラッスール (出演), ジャン=クロード・ブリアリ (出演), ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルド (出演), ミシュリーヌ・プレール (出演), アドルフォ・チェーリ (出演), ジュリアン・ギオマール (出演), ミシェル・セロー (出演), マルク・デュディクール (出演): DVD
    okemos
    okemos 2010/03/20
    うおお、「まぼろしの市街戦」!これ、大昔にテレビで観て、ものすごく良かったんですよ。なので、買っとく!