記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    law
    law 良い皮肉。

    2016/02/04 リンク

    その他
    nizimeta
    nizimeta “現在の経済学に投入されている資源を解放して、それをもっと生産性の高い他の分野に回す、というのが経済学の示唆するところの経済学の進むべき道のように思われる”

    2013/02/27 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 まあ、教育を受けるのに人の移動が多くなるのはいいこと。というか教育への政府支出の低さは日本がダントツで、学問自体「各自個人輸入して勝手にやってね」みたいな感じだよね

    2011/11/23 リンク

    その他
    crshslvr
    crshslvr 皮肉が効いてて,見てて面白い文書だと感じた.確かに,ここに書かれてることを実践してくれたら,経済学を「空想科学みたいなもの」でないと思えるよ.今こそ,経済学の理論が正しいことを,学者自身で証明してくれ

    2011/11/19 リンク

    その他
    tdam
    tdam "イースタリーの考え方を適用すると、経済学は明らかに日本の比較劣位分野なので、そこは上記4ヶ国に任せて撤退し、従来経済学に投入してきた資源を他の得意分野に振り向けるべし"

    2011/11/18 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx voodoo経済学者が世界で一番多い国なので(比較優位かどうかは知らない)、voodoo経済学に特化すればいいのでは。

    2011/11/18 リンク

    その他
    toraba
    toraba 自身に国際競争力がないのに「競争力のない分野は淘汰されるべき」と言ってるケースは結構ある

    2011/11/18 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance 日本人というか武士には「お金は不浄の物」という思想があったせいか、他の分野と比較して経済学は欧米に比べて弱く、世界の経済学部ランキングでも東大がかろうじて118位に入っているだけだ。

    2011/11/18 リンク

    その他
    orangestar
    orangestar 池田先生

    2011/11/18 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky その文脈なら英国はウィスキーだろと本筋関係ないツッコミ。メシマズ国家でも紅茶とウィスキーとローストビーフは旨いんだよ。

    2011/11/18 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 産業なのは学問じゃなくて学校だろ。学校は国内サービス業だから比較優位も糞もないし。ネタとして出来が悪くて程度がしれる。

    2011/11/18 リンク

    その他
    watarigarasu
    watarigarasu わろた。先づ隗より(リストラを)始めよ。

    2011/11/18 リンク

    その他
    samoku
    samoku 「Fラン大など潰して職業訓練校を」という意見は珍しくもないわけで、たとえばこれが「文学部を潰して工学部に注力せよ」だったら首肯する人は多いはず。ネタじゃないよね。

    2011/11/18 リンク

    その他
    kechack
    kechack 経済学者に残された役割は、“生産性を上げよ、規制を撤廃せよ”と結論を世に説いて回る説教師くらい。経済学に投入されている資源を解放し、より生産性の高い分野に回すのが経済学の示唆するところの経済学の進むべ

    2011/11/18 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 比較優位理論を日本の経済学に適用したらという話。爆笑w

    2011/11/18 リンク

    その他
    finalvent
    finalvent 「一応断っておきますが、本エントリには「ネタ」タグを付けています。」

    2011/11/18 リンク

    その他
    walwal
    walwal 経済学部だけでなく、中央銀行もお願いしますw

    2010/03/23 リンク

    その他
    to-uy
    to-uy 経済学は残念なのか。

    2010/03/23 リンク

    その他
    woykiakes
    woykiakes なんという小気味の良さ

    2010/03/22 リンク

    その他
    zu2
    zu2 いやー、これネタじゃないでしょ?

    2010/03/22 リンク

    その他
    fdblues9
    fdblues9 ネタ込み。

    2010/03/21 リンク

    その他
    ColdFire
    ColdFire 確かに米国の経済学界の見解をそのまま採用した方がまだましに思える。

    2010/03/21 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 いやいや、ネタで終わらせないで実行すべき。それが出来ないからダメなんだろう

    2010/03/21 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 「日本の経済学のトップブロガーである池田信夫氏」に絶望したっ!かの学問自体の生産性を考えるとニート丸出しですよねっていう自虐ネタなのかな。

    2010/03/21 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 個人的には文学系学科も縮小して人的リソースを有効活用すべき

    2010/03/21 リンク

    その他
    islecape
    islecape のネタ(と本人が言う)

    2010/03/21 リンク

    その他
    cybo
    cybo 普通にオチでふいた。

    2010/03/21 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 「自らの理論の正しさを証明するために辞職せよ」という踏み絵。

    2010/03/20 リンク

    その他
    JULY
    JULY えっ、本当にネタ(^^?

    2010/03/20 リンク

    その他
    kmori58
    kmori58 www

    2010/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の比較劣位産業? - himaginary’s diary

    イースタリーが面白いことを書いているので、以下に訳してみる(Economist's View経由)。 経済学は国は...

    ブックマークしたユーザー

    • law2016/02/04 law
    • wkatu2015/06/04 wkatu
    • nizimeta2013/02/27 nizimeta
    • hidex77772011/11/23 hidex7777
    • wizluck2011/11/19 wizluck
    • hat_24ckg2011/11/19 hat_24ckg
    • tsfmysd2011/11/19 tsfmysd
    • crshslvr2011/11/19 crshslvr
    • tdam2011/11/18 tdam
    • fhvbwx2011/11/18 fhvbwx
    • nakokai_tobokai2011/11/18 nakokai_tobokai
    • toraba2011/11/18 toraba
    • kinghuradance2011/11/18 kinghuradance
    • orangestar2011/11/18 orangestar
    • frivolousman2011/11/18 frivolousman
    • tamakky2011/11/18 tamakky
    • Yagokoro2011/11/18 Yagokoro
    • nukologycs2011/11/18 nukologycs
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事