2011年11月21日のブックマーク (7件)

  • 「光速超えるニュートリノ」に異論、伊チームが論文発表 | ワールド | Reuters -

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    okemos
    okemos 2011/11/21
    できれば超えてて欲しいのだけどな。
  • Lawmakers abandon deficit-cutting effort

    okemos
    okemos 2011/11/21
    予想されていたとおり、そしてクルーグマンが望んでいたとおり、共和党が増税に反対したのでアメリカの財政再建協議は失敗した。まあ共和党議員達はグローバー・ノーキストに絶対増税しませんと誓ってるからね。
  • ■[志穂美悦子]本人と会ってきたよ! - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    11月20日。 前日延々と降った雨もあがり寒々しさも消え、今度は上着を着ていると暑いくらいの海外のシャワーみたいな加減の効かない日曜日。 いつもだと『田勢康弘の週刊 ニュース新書』で大江アナのおぼこい様子との奔放さを眺めてボーっとしているのだが、めったに着ないジャケット着用の上、前日に用意した荷物を持って出発。初めての自由が丘である。関東近郊以外の人に説明すると、『自由が丘』って名前はオシャレタウンとして知られていると思うのだけど、映画館があるワケじゃないし中央線沿線住民だと2回乗り継ぎして行くほどのよっぽどの用事でも無いかぎり、行く機会が無い所なんです。特にひとりでウロウロすることの多いボクなんかはオシャレカフェでお茶する用事も無いので。 じゃあ、なんでそんな自由が丘くんだりまで出向いたのか?というと、よっぽどの事があったからなんですよ! 『Flower Arrangement INS

    ■[志穂美悦子]本人と会ってきたよ! - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    okemos
    okemos 2011/11/21
  • 歴史修正主義と「欠如モデル」 - apesnotmonkeysの日記

    地下氏の というツイートをきっかけとしたやり取りがまとめられています。 http://togetter.com/li/217093 ご覧いただければ明白なように完全な堂々巡りになっちゃってますので、こちらで私見をまとめておきます。 歴史修正主義という問題の一つの側面を科学コミュニケーションのそれとして理解することは可能であるし、啓発的でもありうると思いますが、もしそのように理解するのであれば歴史修正主義は「欠如モデル」の限界を示す好例である、と考えるべきです。 もちろん、南京事件なり従軍「慰安婦」問題についての「知識の欠如」は存在しています。そしてそうした「知識の欠如」が歴史修正主義者にとって都合のよい環境をつくりあげていることも確かでしょう。しかし歴史修正主義が問題である所以は、どれほど「知識」を注入したところで大多数の歴史修正主義者は見解を改めたりしない、というところにこそあります。

    歴史修正主義と「欠如モデル」 - apesnotmonkeysの日記
    okemos
    okemos 2011/11/21
  • 神の御前の労働基準法 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    POSSE川村さん経由で、 http://happism.cyzowoman.com/2011/11/post_262.html(トータル労働時間17時間! ナメてかかると痛い目を見る巫女バイトの実態) >「巫女さんのバイトをしていました」と言うと、決まって「萌える!」と興奮される。断言する、あれは「萌え」だなんて生半可なものではない。赤と白の装束を身に纏う巫女さんたちのつつましやかな笑顔は、並々ならぬ忍耐の上に成り立っているのだ。 >筆者が応募した近所の某神社のバイト期間は、12月31日~1月7日まで。このうち、初日は12月31日22:00~1月1日18:00までのぶっ通し勤務。途中許されている休憩は、仮眠のための3時間のみ。トータル労働時間は17時間と、労働基準法の「ろ」の字も見当たらないハードボイルドっぷりだ。神の御膝元の前には、法律は無力なのか。 川村さんは、 http://twi

    神の御前の労働基準法 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    okemos
    okemos 2011/11/21
  • 韓国経済:頂点に立ったら次はどうする?

    (英エコノミスト誌 2011年11月12日号) 諸外国にとって、韓国経済の大躍進は成功のひな型だ。しかし、先進諸国にほぼ追いついた今、韓国はアプローチを変える必要がある。 韓国の首都ソウルのさわやかな秋の朝。世界が幸せそうに動き出す中で、希望に満ちた釣り人が夢見るように清渓川(チョンゲチョン)沿いに座っている。 彼の背後には、新しい金融街が入居するガラス張りの高層ビルがそびえている。高層ビルの地階店舗はアジアで最もしゃれた場所の1つだ。オフィスワーカーや家族連れ、学童が通り過ぎていく。大道芸人がそこかしこにいる。川はプラムの木や柳をかすめて流れていく。 20年前ならば、この光景そのものが、清渓川で釣りをしようとするほど愚かな人が見る夢だと思われただろう。当時、清渓川の水は汚く、ひどい騒音の高速道路の下に閉じ込められていた。川の周辺は労働搾取工場や鍛冶屋が集まる貧しいスラムだった。 世界有数

    okemos
    okemos 2011/11/21
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    okemos
    okemos 2011/11/21
    「自分の無知さを恥じず、客観性無しにとりあえず自分に理解できないことは不正として疑うその姿勢がむかつく」 気持ちはわかるけど、でもそれはお互い様だと思いますが。