2012年2月24日のブックマーク (11件)

  • S-Fマガジン2011年5月号

    okemos
    okemos 2012/02/24
    「僕がSFでマンガでアニメで、おたくと呼ばれた頃―記憶のなかの80年前後SFファンダム史」 知らんかった(毎号買ってるのに)。しかし、非SF者からはどうしても「SFファン特有の無神経さ」とか書かれるのね。 #sfjpn
  • いまを生き延びるための、非合理的な選択 – sociologbook

    おれみたいな下っ端のチンピラでも「これから大学はどうあるべきか」とか考えることもあるけど、何をどう考えても結局「入口の入試」と「出口の就活」に縛られて何もできないことに気付く。しかしこれだけ市場が縮小していくのがはっきりしてるのにいまだに昭和の入試-就活制度に横並びに縛られて何もできない。このままだとほんとにどうなるんだろうかと思う。 入試でいうと例えば、怖いことに価格競争が始まりつつある。すでに受験料にその兆しがある。ネット割引はウチも導入するみたいだし、そのうち「受験料1000円」「受験料タダ」みたいな禁じ手つかってくるところが必ず出てくる。そうするとあっというまにダンピング合戦になる。 だいたい受験料が大学の貴重な収入源になってること自体がおかしいんだけど、「もうそうなってしまっているから」という理由で誰も手が付けられない。でもどっかが値引きしだしたらすべての大学が一斉に値引きせざる

    okemos
    okemos 2012/02/24
  • GOP Not Listening to Its Own Scientists on Climate Change - Inside Climate News

    A number of prominent U.S. climate scientists who identify themselves as Republican say their attempts in recent years to educate the GOP leadership on the scientific evidence of man-made climate change have been futile. Now, many have given up trying and the few who continue notice very little change after speaking with politicians and their aides. “No GOP candidates or policymakers want to touch

    GOP Not Listening to Its Own Scientists on Climate Change - Inside Climate News
    okemos
    okemos 2012/02/24
    共和党員の気象学者という可哀想な人達の話。
  • 【日本の解き方】金融市場の“暴落話”アテにならない! - 経済・マネー - ZAKZAK

    たまに屋に行くと、極端な円安や国債暴落を煽(あお)るがたくさん売られているので驚いてしまう。中には、有名な債券・為替ディーラーによるものもある。最近では新聞や雑誌でもヘッジファンドの関係者が登場して日国債は暴落すると発言している。  市場関係者であれば、将来のある時点で当に円安や国債価格が下がることがわかっていれば、大儲けすることができる。そのような貴重な情報を他の人に知らせるはずがない。誰にも教えずに自分だけで儲けるはずだ。  ましてや、にした場合、1000円ので100万部売れたとしても、印税10%として1億円の収入だ。そうした貴重な情報があれば、瞬時に数百億円も儲けられるので、による儲けはあまりに効率が悪い。  「煽り」は、貴重な情報を出すというより、煽られたい人向けに煽るという類である、煽られたい人は一定数いるので、のビジネスとしてはそれなりに成り立つ。  というわ

    okemos
    okemos 2012/02/24
  • 沙和尚

    百度百科是一部内容开放、自由的网络百科全书,旨在创造一个涵盖所有领域知识,服务所有互联网用户的中文知识性百科全书。在这里你可以参与词条编辑,分享贡献你的知识。

    沙和尚
    okemos
    okemos 2012/02/24
    西遊記の沙悟浄についての中国語のページ。図や映像作品からの写真が乗ってるけど、日本での沙悟浄のイメージとは全然違うぞ。というか、日本での沙悟浄のイメージがオカシイのか?あれは、どこから来たんだろう?
  • Why Google Hired Former Rep. Susan Molinari | TPM Idea Lab

    okemos
    okemos 2012/02/24
    グーグルのワシントンオフィスのトップに女性がついて、西半球での政治活動を担当するそうだ。で、選ばれた理由は元共和党議員だった事。グーグルのトップは民主党が多いのでそういうバランス取りが必要なんだよね。
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    okemos
    okemos 2012/02/24
  • 井上純一(希有馬) on Twitter: "俺の知り合いの南京出身の中国人は、ミリオタこじらせた挙句、日本軍の装備に精通し「当時の日本軍の装備では30万人を殺すのは不可能」と独自に結論を出してた。"

    俺の知り合いの南京出身の中国人は、ミリオタこじらせた挙句、日軍の装備に精通し「当時の日軍の装備では30万人を殺すのは不可能」と独自に結論を出してた。

    井上純一(希有馬) on Twitter: "俺の知り合いの南京出身の中国人は、ミリオタこじらせた挙句、日本軍の装備に精通し「当時の日本軍の装備では30万人を殺すのは不可能」と独自に結論を出してた。"
    okemos
    okemos 2012/02/24
    ああ、もう、こういうの見るだけで疲れるなぁ。Apemanさんとこでも見ててくれたらいいのに。
  • SYNODOS JOURNAL : 山形浩生は何を語ってきたか(後編) 山形浩生×荻上チキ

    2012/2/249:50 山形浩生は何を語ってきたか(後編) 山形浩生×荻上チキ ■大文字の固有名詞で語る時代は終わった 荻上 最近は、SFの分野などでも、量産されている作品群の中で良質なものを読みなおそう、発掘していこうという動きが続いています。どの分野でも、読むべきの再紹介みたいなまとめは、「○○がすごい」系のムックから2ちゃんのまとめに至るまで、あれこれ出ていますから。 芹沢一也はかつてのあり方を、「オレの父ちゃん強いんだぞ競争」と呼んでいました(笑)。誰の翻訳者であるのか、どんな大文字の哲学者を「召喚」できるのかという、イタコ芸のような、あるいはカードゲームのような文法がありました。「オレのターン、カント!」「こざかしい、デリダ!」みたいな。最近はそうした文法も見なくなってきた。非常にいいことだと思います。 山形 カントが偉かった時代は2世紀ぐらい続いたんでしょうけど、今、特に

    okemos
    okemos 2012/02/24
  • 橋下市長が謝罪…「維新議員、程度悪い」職員直訴 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「常識がない。担当でない場合でも、議員の力を借りて詰問してくる。特に若い議員の社会人としてのマナーを再教育すべきだ」。 「大阪維新の会」代表の橋下徹・大阪市長に23日、市職員から送り付けられたメールには、維新市議団についての苦言が事細かにつづられていた。橋下市長はすぐに謝罪のメールを返し、維新も24日に全所属議員を緊急招集、注意喚起する方針を決めた。 橋下市長は就任後、自らのメールアドレスを全職員に公開。内部告発や職務上の課題などを受け付け、独自に情報収集している。 問題のメールは、橋下市長就任で与党となった維新市議団の振る舞いについて「一番程度が悪く、(要求などが)露骨になっている。無理強いが多くなった」と指摘。「内容を言わず呼びつけ、支持者を連れてきて我々を詰問するなど、民間では、ありえるんでしょうか?」と疑問を投げかけた。 さらに「与党だから、むげに断れない」と苦しい心境を吐露し、「

    okemos
    okemos 2012/02/24
    ああ、水戸黄門だ。トップの偉い人が中間の偉い人を正すストーリー、日本人は好きだねぇ。
  • Romney’s ‘Underpants Gnome’ Defense On Auto Bailout | TPM2012

    okemos
    okemos 2012/02/24
    ミシガンでの予備選が近づいた今、米国自動車産業が苦境に陥っていた2008年に書いた「デトロイトを倒産させよ」というコラムへの対処にラムニーが苦しんでいて、まるでサウスパークの様になっていると。大変ですな。