2012年3月5日のブックマーク (14件)

  • 『ヒューゴの不思議な発明』のパンフ問題 - そして、人生も映画も続く

    マーティン・スコセッシ監督の『ヒューゴの不思議な発明』は、アカデミー賞を5部門受賞し、無事先日公開されて入りもいいと聞く。今まで書かなかったが、その劇場パンフをめぐって個人的に大変な目にあったので、一応顛末を書いておく。 『ヒューゴ』は、1930年前後のパリを舞台に、忘れられた大監督ジョルジュ・メリエスを少年と少女が再発見する物語だ。当然ながら、劇場パンフでは代表作『月世界旅行』を始めとして、メリエスについての詳細な解説が求められる。ところが現在販売されているパンフには、メリエスに関する記述は皆無に等しい。 実は私は、パンフにこの映画とメリエスの関係について6400字で書いてくれと東宝ステラから依頼され、丸2日かけて書いた。アメリカのメジャー作品のパンフに書くのは初めてなので知らなかったが、原稿はすべて英訳し、アメリカ社の許可を得るという。私の文章も翻訳されて東宝国際部経由で、米パラマウ

    『ヒューゴの不思議な発明』のパンフ問題 - そして、人生も映画も続く
    okemos
    okemos 2012/03/05
    ひどい話だ。 #eiga #映画
  • Android端末を10台以上持つ俺が思う、それでもiPhoneがいい理由(前フリ編) | iPhone | iPad iPhone Wire

    iPhone関連トピックス Android端末を10台以上持つ俺が思う、それでもiPhoneがいい理由(前フリ編) 佐藤誠 2012/03/05 ライターが担当と打ち合わせをする際、"題"だけで終わることは少なく(少なくとも小生の場合)、息抜きとしての雑談もある(時として題よりも長い……かもしれない)。往々にして、次のネタになるので、まぁそれはそれでよいのだが、今回はその時の話をまとめてくれと言われたので、執筆している次第だ。エンタテインメントとしながらも、ほぼ100%主観なので、その点はご留意くだされ。 ちなみに、打ち合わせ(雑談)のダイジェスト 担 「そういえば、佐藤さんのメイン端末ってなんでしたっけ?」 佐 「ん? iPhoneだよ」 担 「そういえば、別件でiPhone 4Sの仕事してましたもんね」 佐 「まぁ、職業柄新製品は買うよね。やっぱり」 担 「そうですよね。いまどれく

    okemos
    okemos 2012/03/05
    一応、アプラーの戯言にも耳を貸すべきかと思い読むことにしてみたが、「スマートフォン市場について思うこと」に入ってからは3パラグラフでもう耐えられなくなった。このムカつきはなんなんだろう?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    okemos
    okemos 2012/03/05
    やはりこんなものを見るたびに、ThinkPadのデザインこそが正しかったのだと確信を持つよ!(とかもう終わったものを持ち上げてみる)
  • 中島“奪還”成功を所属事務所がFAXで報告 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    女性占い師による洗脳騒動の渦中にいるお笑いコンビ「オセロ」の中島知子について、所属事務所の「松竹芸能」が5日夜、マスコミ各社にファクスを送り、中島の“奪還”に成功したことを報告した。 【写真】現在収入ゼロ…“激太り”のオセロ中島、レギュラー消滅“引退状態” 所属事務所はファクスで「現在、中島知子は、東京都渋谷区の自宅を退出し、国内にて療養しております。尚、中島知子の健康状態は良好です」と報告した。 なお家賃滞納で提訴されている個人事務所名義のマンションと自宅マンションについては「速やかに自主的に退去」し、「滞納家賃を弁済する方向で、代理人弁護士間で協議に入っております」と家賃滞納騒動の2件のマンションから近く退去することを明言した上で、松竹芸能が責任を持って速やかに家賃弁済もサポートすることを説明した。 なお、中島の“救出”方法については、事務所の家賃滞納訴訟の判決が下った先月28

    okemos
    okemos 2012/03/05
  • On Point

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    On Point
    okemos
    okemos 2012/03/05
    今日のOn Pointの最初の一時間は、福島の原発事故についてで、船橋洋一氏自身が出て、彼のとこが纏めた報告書をもとに語るそうだ。
  • リチウムイオン電池も…韓国勢が日本抜き首位 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコンや携帯電話などに使うリチウムイオン電池の2011年の出荷実績世界シェア(占有率)で、韓国企業の合計が日企業を上回った。 年間で韓国勢に首位を奪われたのは初めて。 調査会社テクノ・システム・リサーチによると、11年の日勢(三洋電機、パナソニック、ソニーなど4社)の年間シェアは34・8%と、前年より5・2ポイント下がった。一方、韓国勢(サムスンSDI、LG化学の2社)は39・5%と、5・4ポイント伸びた。企業別でもサムスンが23・2%で1位になった。 リチウムイオン電池は、08年時点では日勢(49・4%)が韓国勢(21・9%)の2倍強のシェアを誇っていた。だが、円高・ウォン安で韓国勢の低価格攻勢にさらされたうえ、東日大震災でソニーの主要工場が被災するなど打撃を受けた。

    okemos
    okemos 2012/03/05
  • お坊さんが読み解く仏教マンガの世界(前編) | 時事 | 彼岸寺

    私はマンガが好きである。いや、大好きである。  大学院生の頃、日漫画史研究会というマンガ研究者のサークルに参加して、マンガを構造論的に見ていく面白さに触れてからは、「自分がなぜこのマンガが好きなのか? このマンガの何に心を打たれるのか?」といった視点で、マンガを読むようになった。  稿は、大まかに時代を切り取り、仏教に関するマンガ(以下「仏教マンガ」と記す)に関しての流れを整理しながら、その傾向を分析することを目的としている。 ●彼岸寺と仏教マンガの意外な関係 あるとき、こういったマンガの読み方の話を、彼岸寺の運営メンバーたちとしていたら、「今、水沢めぐみの『寺ガール』という作品が『Cookie』に連載中で、彼岸寺のメンバーも協力している作品なので、1記事を書きませんか」との話をもらった。そういえば、以前も小玉ユキ『光の海』 というお坊さんが主人公のファンタジー作品を読んだ後、作者

    okemos
    okemos 2012/03/05
  • 馬がかっこいい『戦火の馬』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    『戦火の馬』鑑賞。 生前、手塚治虫がインタビューで『ブラック・ジャック』や『火の鳥』といった生命の尊厳をテーマにした作品に対してどういう意識で向き合っているのか?という質問に、身も蓋も無い解答をしていてひっくり返った記憶がある。いつものジャケットにベレー帽姿でくだんの質問に眉をひそめ「いまさら何をかいわんや」といった表情でこう言い放ったのです。 「そういうのロマンティックでしょ?」 わかってらっしゃる。 我々は人間の生死といった話に対して、ほとんど化学反応に近い感情の揺れをしてしまう。その死が過酷ならば過酷なだけ、正比例して慟哭のボリュームは大きくなるし、生が奇跡的であればあるほど涙の量は増える。そして、慟哭や涙は曰く言い難い快楽をともなう。 テレビではもっと手軽に泣かせようとする。人が死ぬ実話を再現したドラマの、その画面の左下のワイプ画像では誘い水のようにベッキーが涙を流す。もう、鼻の骨

    馬がかっこいい『戦火の馬』 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    okemos
    okemos 2012/03/05
    馬なだけに、うまい! #eiga #映画
  • クルーグマン「不況下の痴呆政府と地方政府」(NYT,2012年3月4日) – 道草

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    okemos
    okemos 2012/03/05
  • 井出くんが聴くべき10枚の音楽アルバム | 世界中の1%の人々へ

    仕事はすごくできるのに音楽を知らない人は人脈作りで損してると思う! ブログタイトルがなんのことかわからないと思うけど、井出くんというのはガイアックス・ソーシャルメディア・ラボの編集長にして、とても優秀で末恐ろしいとソーシャル界隈で評判の井出一誠君のことです。 さて題。3月2日、メンバーズの原さんさんの招待で、同じくメンバーズの小野寺くんと、井出くんの4人で五反田の「でい」で楽しく飲み会をしてました。 70年代のモッズとか英国のロックシーンの話をしていたら、原さんが突然、「好きな音楽アルバムを3枚あげて!浜崎あゆみななて言ったら許さんからな!年齢順で蒲生さんから」と振ってきて、突然の事だったけど、3位ポール・マッカートニーの『バンド・オンザ・ラン』、2位クイーンの『オペラ座の夜』、1位ブルースス・プリングスティーンの『明日なき暴走』と答えて余裕で合格!原さんはスモールフェイセスとThe

    okemos
    okemos 2012/03/05
    俺もマイナージャンルのファンなので、こういう自分の好きな事でウンチク晒して悦にいるのが楽しいという気持ちはわかるのだけど、そんなの他人からしたらXXX(検閲)だけと言うことは、わかってなきゃダメだよなぁ。
  • 長山靖生『戦後SF事件史』:なんだ、ぼくが一回も出てこない事件史なの? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    戦後SF事件史---日的想像力の70年 (河出ブックス) 作者: 長山靖生出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2012/02/11メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 122回この商品を含むブログ (34件) を見る なんだ、戦後 SF 事件史で、愛国戦隊大日とかにも触れてて、ぼくが一回も出てこないの? つまんなーい。ちなみにこの、しょせんは戦後「日SF「業界」事件史なんだよね。 が、それ以上にぼくががっかりしたところは、書の最後。東北震災と前後して小松左京が死んだことに触れて「日は今、もっとも必要な人材を失ったのである」(p.271) と述べて、SF 的な想像力こそが震災からの復興に大きく役立つはずだ、とまとめている。 小松左京的な構想力のかつての意義とその現代的な課題については、イナバ、田中、山形の SF 鼎談でかなり語った。そしてそこでも指摘

    長山靖生『戦後SF事件史』:なんだ、ぼくが一回も出てこない事件史なの? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    okemos
    okemos 2012/03/05
    長山さんは「日本SF精神史」とSFマガジンの3回のコラムを読んだけど、どちらもワクワクさせて始まるのにだんだん、ただの年表の書き写しのようなものになっていって、ちょっとなぁだったな。でもまあ、買うか。 #sfjpn
  • 「外国人がオススメする至高のSF小説17冊」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

    Whats the best Sci-Fi novel you have ever read? ※続き「外国人がオススメする至高のSF小説20冊」海外のまとめ Comment by saywhat181 「銀河ヒッチハイク・ガイド」シリーズは僕のお気に入りだよ。 Comment by ProtossTheHero ↑これはもっと評価されるべき。俺ダグラス・アダムス大好きなんだ。彼は最高だよ。 銀河バイパス建設のため、ある日突然、地球が消滅。どこをとっても平凡な英国人アーサー・デントは、最後の生き残りとなる。アーサーは、たまたま地球に居た宇宙人フォードと、宇宙でヒッチハイクをするハメに。必要なのは、タオルと“ガイド”—。シュールでブラック、途方もなくばかばかしいSFコメディ大傑作。 銀河ヒッチハイク・ガイド Comment by Spanglish_Inhibition 「砂の惑星」ああ、陳

    「外国人がオススメする至高のSF小説17冊」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
    okemos
    okemos 2012/03/05
    なんというか、新作がない!SFファンは団塊のロックファンかよって感じで、昔のばかりだなぁ。ま、俺もそこら辺が好きなんだけど。#sfjpn
  • H-Yamaguchi.net: 「ぞっとした」にぞっとした話

    最初に目にしたときから、何か違和感があった。 福島第一原発の事故に関する民間事故調(正式には「東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会」というらしい)の報告書が公表されたとするニュースについての話だ。たとえばこれ。 「菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調」(読売新聞2012年2月28日) 東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構理事長)は27日、菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を公表した。 報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず電源車四十数台を手配したが、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。 バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡

    H-Yamaguchi.net: 「ぞっとした」にぞっとした話
    okemos
    okemos 2012/03/05
  • Amazonへのリンクを理由に電子書籍の販売をAppleに拒否されたセス・ゴーディン - YAMDAS現更新履歴

    Who Decides What Gets Sold In The Bookstore? | paidContent すっかり乗り遅れてしまったが、Boing Boing や ReadWriteWeb など各所で話題の記事である。 日でも多くの著書が翻訳されているセス・ゴーディンが電子書籍 Stop Stealing Dreams の販売を Apple から拒否されたのだが、その理由がの中で紹介した参考書籍に Amazon へのリンクをはってたからじゃないのとのこと。 ゴーディンが書くようにこれは Vimeo を宣伝する動画を YouTube がブロックしたり、Bing が Google Docs へのリンクを検索結果から外すようなもので、電子書籍のプラットフォーム囲い込みがこれから進むのだろうなと暗い気持ちになる。 この辺についてもう少し掘ってマガジン航に原稿書けたらよいのだが。

    Amazonへのリンクを理由に電子書籍の販売をAppleに拒否されたセス・ゴーディン - YAMDAS現更新履歴
    okemos
    okemos 2012/03/05