2012年06月02日00:45 カテゴリValue 2.0Psychoengineering 「こんなことも出来ないお前は何の役に立つの?」が最凶な理由 この証明でも充分なのだけど… 「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と聞かれた時、言葉を尽くせない大人が知性を殺す: 不倒城 ちょっと前、「子どもに「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と言われた時、「こんなことも出来ないお前は何の役に立つの?」と返すのが最強」とかいうコピペをみて、心底アホかと思った。まさか親や教育者が本気にはしないと思うが、こういう一言は容易に知性を殺す 大事なことなので、別解も示しておきたく。 なぜ「こんなことも出来ないお前は何の役に立つの?」は最強でなくて最凶か? ヒトとして最強でも、人間として最弱だからだ。 でも自分の頭使う以上に有用なのは、人様の頭を使えるようになること。ところが学校ではそれの逆やってる。そこ
なぜ「速い」のか、について JSX 開発者の立場から。 たとえば、シューティングゲームで一番重たい処理は何か。言うまでもなく衝突判定。多数の弾や敵機の衝突判定を毎フレームごとに行う必要があり、この演算が重たい。 JSX に同梱されている web/example/shooting.jsx には衝突判定のコードが複数あるが、一番重たいのは Bullet#update 関数で、その処理は以下のようになっている*1。 for (var rockKey in st.rocks) { var rock = st.rocks[rockKey]; if (this.detectCollision(rock)) { if (rock.hp == 0) return false; inDisplay = false; if (--rock.hp == 0) { st.score = Math.min(st.s
全13話、8話まで見ました。最近はCGや美術スタッフもなじんできたようで、見やすい。 1話、2話は紙芝居と言われた感じもあり、ヤマカンが「技術先行のアニメ」「出崎統ファンの人がこれを持ちあげるのはおかしい」って言ってたことに一定の妥当性もあった。 でも、最近は割と見やすくなってる気がするなー。13話だけど、1話完結で人情話も上手い事こなしてるし、雰囲気も良いし。峰不二子がうちの脳内妹をヤクザにしたような美女でかわいいし。男たちは欠落を持ちながらもカッコいい。(山本沙代監督の前の作品のミチコとハッチンも二枚目の男が非常にダメだったり、カッコいい女が意外と脆さを持ってたりして、面白かった) ミチコとハッチン オリジナルサウンドトラック CHAPTER-1 アーティスト: TVアニメサントラ,Kassin出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2009/01/23メディア: CD
そろそろ新卒入社も2か月が経ったわけなので、経験からいわゆる「社畜」がどうやって作られるかをメモしておく。ブラックの基準がわからないけど、割とブラックなほうであると思う。材料真面目な新社会人A(社畜ターゲット)能力の低い新社会人B(社畜予備軍)人当たりの良い上司C(精製者) 1:徹底的に追い詰める内定時点では他社に行かないように精一杯おだてていた新人も、4月からは使い放題。研修という名のシゴキを徹底的に行う。この時真面目な新社会人Aは、「このくらい出来ないと一人前として認められない」と頑張るが、能力の低い新社会人Bはそもそも努力をしたことがないし、容量もない。結果二人をチームにするとどうしても結果が果たせない。この時建前としては「チームがまとまることが大事。Aにはリーダーシップを発揮してもらいたい」と言うが暗に「Bのお守りをしろ」と言う圧力をかける。結果Aも新しい環境に慣れない中基本能力の
Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120601-960889.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 1日午前11時ごろ、大阪府富田林市の団地を訪れた市職員が「居住者と連絡が取れない」と富田林署に
■編集元:ニュース速報板より「「プロの私に素人が意見をするな」 アイドリング菊地がツイッターでオタに暴言」 1 サビイロネコ(埼玉県) :2012/06/02(土) 00:22:57.10 ID:mj0NOEdaP ?PLT(12000) ポイント特典 deshimaru @lespros_ami 敢えて言う。昨日のあみちゃんは気持ち制御できなさすぎ。1期生は卒業ライプでもプロ。 モテ期のうた前 2期で唯ちゃんだけ一言も話してない。控えめな彼女、さかっちか、あみちゃんが振るべきだった。 自虐でウザイとか言わないでああいう場でもきちんとやっていこう。 http://mobile.twitter.com/deshimaru/status/208158023745683456 菊地亜美 @lespros_ami @deshimaru なんですか?こっちだってプロとしてやっているの
2012年06月02日17:34 女をボコボコに殴ったら女の方が退学になったwww カテゴリ 語りVIPネタ 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2011/09/18(日) 22:12:01.91 ID:0fqSGFZS0 なんで? 8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2011/09/18(日) 22:13:21.91 ID:NE8aLRAo0 さあ続けてください 13: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2011/09/18(日) 22:16:36.13 ID:0fqSGFZS0 そんな話すことでもないんだけど、数日前の朝、下駄箱見たらラブレターが入ってたんよね。 正直嬉しかったよ。俺今までモテたためしないしさ。キモオタだし。 15: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2011/09/18(日) 22:17:35.43 ID
6月2日公開!巷で話題沸騰!大ヒット間違いなし!今世紀最大級のカタストロフ!な映画 『ファイナル・ジャッジメント』 ですが、今回はその『ファイナル・ジャッジメント』を百倍楽しむための方法をご紹介します。その方法とは、ある映画作品を事前に観て(知って)おく事です。 さて、皆さんは「2009年夏のアニメ映画」と言われてまず何を思い浮かべるでしょう。5割ほどの人が今秋の続編公開が待たれる『エヴァ破』を連想したはずです。1割ほどは『ホッタラケの島』を思い出したかもしれませんね。では、残る四割は?・・・もったいぶるまでもないですね。多くの人の記憶に鮮烈に刻み込まれているはずです。あの刺激的なストーリィや、素晴らしい主題歌が。 そう、『仏陀再誕』です。 『仏陀再誕』予告編 主題歌:「悟りにチャレンジ」 関連記事 破壊屋_仏陀再誕 超映画批評『仏陀再誕』25点(100点満点中) 『仏陀再誕』が公開初週の
福岡県久留米市にある指定暴力団道仁会の旧本部事務所立ち退き訴訟の口頭弁論が1日、福岡地裁久留米支部(有吉一郎裁判長)であり、原告の住民3人の本人尋問が行われた。 住民側は被告席の道仁会幹部から顔が見えないよう、証言台との間についたてを置くことを求めていたが、同支部は認めず、住民の一人は法廷で「びくびくしながら証言している」と訴えた。 原告の住民の本人尋問は4月27日に次いで2回目。この日も、被告席には道仁会会長と会長補佐の2人が座った。有吉裁判長は開廷直後、ついたては別の住民3人が出廷した前回と同様、証言台と傍聴席の間に置くことを説明。組員のいない傍聴席の視線だけが遮られる形となった。 住民3人は道仁会幹部が真横から見つめる中で証言。住民の一人は弁護団から同支部についたての設置を求めると聞き、引き受けたと説明。「私たちの願いは認めてもらえず、非常にびくびくしながら証言している」と同支部の措
素粒子のニュートリノが進む速度について、名古屋大などの国際研究グループ「OPERA」は、昨年発表した「光より速い」との実験結果を修正する方針を決めた。 指摘されていた実験の不備を解消したうえで先月、再実験し、ニュートリノと光の速さに明確な差は出なかったという。事実上の撤回で、3日から京都市で開かれるニュートリノ・宇宙物理国際会議で報告する。 OPERAは、スイス・ジュネーブ近郊の欧州合同原子核研究機関(CERN)からニュートリノを飛ばし、約730キロ・メートル離れたイタリアの研究所までの所要時間を測定。ニュートリノが光より60ナノ秒(ナノは10億分の1)早く到達したという結果を、昨年9月に発表した。「光速は超えられない」としたアインシュタインの相対性理論を覆すのではないかと注目された。
2004年から06年に、スウェーデンの財務大臣を務めたペール・ヌーデル氏の特別寄稿の第2回を掲載する。 政治・経済とも閉塞感の強い日本に対し、高い成長と充実した社会福祉を実現している国の一つが、北欧のスウェーデンである。スウェーデンは、1990年代にバブルの崩壊で、日本をも上回る金融危機を経験した。日本との違いは、その90年代に税制、財政、福祉、年金制度について、「世紀の大改革」と呼ばれる構造改革を敢行したことだ。もちろん、社会保障も含めた国民負担率は65%と日本の39%を大きく上回るが、国民はこのスウェーデン・モデルを支持している。いまや同国は高福祉・高負担の停滞した国ではない。 前回(2010年12月17日掲載)は、時代認識、改革の狙いと成果を中心に述べたが、今回はスウェーデン・モデルのどこに競争優位性があるのかについて語る。(※本寄稿は昨年11月中旬に日本総合研究所主催で行われたシン
2012年06月01日02:26 The Finishing Line カテゴリ英国面映画 「ブリテンの兵器はキモい 参考リンク集」で紹介されているので御存知の方も多いと思いますが、衝撃的なフィルムなので便乗させていただきます。 1977年に英国で制作された「The Finishing Line 」という安全啓発用の20分ほどの短編映画です。 どう衝撃的なのかは…見ていただいた方が早いでしょう。 開始3分半あたりから「え?」となり、その後はすごい展開の連続となります。 最後の方は「そして誰も帰ってこなかった」オチになるのだろうと予想していましたが……まさか……それすらも甘いとは…… 。 英語Wiki(→■)がありましたので解説として載せておきます。 “The Finishing Line”は線路において子供たちが遭遇しうる危険を警告する短編映画で、1977年にBritish Transpo
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く