2014年7月18日のブックマーク (16件)

  • 戦力外から球宴へ。楽天・福山博之の奇想天外すぎる野球人生

    高森勇旗(元横浜ベイスターズ)●文 text by Takamori Yuki小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro サブ――楽天で「サブ」といえば、脇役のことではない。福山博之、通称サブ。中継ぎとして今季ここまで(7月16日現在)リーグ4位の38試合に登板し、防御率1.52と、最下位に沈む楽天の中で獅子奮迅の働きを見せ、今や楽天リリーフ陣の柱にもなっている存在だ。星野監督から「ウチで1番成長したピッチャー」と言わしめるほど絶大な信頼を受け、このたび監督推薦によるオールスターへの出場を勝ち取った。そんな福山がオールスター選出に対しての率直な思いを語ってくれた。 監督推薦でオールスターに選出された福山博之。 「プロ野球選手になることさえ『まさか』だったのに......。しかも、2年前に戦力外を受けたオレが、まさかオールスターにまで出られるなんて、当にあり得ないと思

    戦力外から球宴へ。楽天・福山博之の奇想天外すぎる野球人生
    okemos
    okemos 2014/07/18
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    With Smash Bros. Ultimate right on the horizon, I am experiencing my usual case of wondering if it’s way too late for me to get on that ship. I sat down with Kotaku’s Maddy Myers to figure out if now is the time for me to start playing Smash or if I should just be ok with being the little sibling who gets an unplugged…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    okemos
    okemos 2014/07/18
  • ファン投票を重視!原監督が広島6人スタメン、巨人は0人/球宴

    「マツダオールスターゲーム2014」(18日午後6時20分開始=西武ドーム、19日午後6時半開始=甲子園)が、18日から開催される。全セを率いる巨人・原辰徳監督(55)は17日、第1戦に広島の6選手を先発出場させる考えを明言。ファン投票の結果を重視した起用で、巨人の選手の先発はゼロ。球宴で巨人の選手が先発しないのは2009年の第2戦以来、5年ぶりの珍事だ。

    ファン投票を重視!原監督が広島6人スタメン、巨人は0人/球宴
    okemos
    okemos 2014/07/18
    まあ、たぶん正しいのじゃないかと。
  • https://www.redbull.com/jp-ja/music-blog-ryotaro-aoki-140717

    https://www.redbull.com/jp-ja/music-blog-ryotaro-aoki-140717
    okemos
    okemos 2014/07/18
  • 誰だって知らないやつに過去ツイート掘られたら気持ち悪いだろ

    http://everydaymonday.hatenablog.com/entry/2014/07/18/104403 についてるコメントがセクハラすぎてやばい。 このツイートが女性社員じゃなかったらここまで興奮しただろうか。 女性社員を合法的にいじめられるチャンスと知った瞬間に 沸き立つおっさんたちの心。 やめろよみっともないだろ。 女性社員が気持ち悪いっていったのははてなブックマークされたことじゃないよ。過去ツイート掘られたことだよ。 TENGA開発した会社の人間が、見知らぬおっさんに電車で女性用TENGAこすりつけられたようなもんだろ 気持ち悪いよそりゃ!気持ち悪いって言っちゃだめなのかよ はてな社員であるやつは痴漢されても黙ってろってことかよ ぷんすこ。 この話の大前提 = はてなブックマークはキモい だって、誰も「はてなブックマークはキモくないよ!」って反論してないんだもん。

    誰だって知らないやつに過去ツイート掘られたら気持ち悪いだろ
    okemos
    okemos 2014/07/18
    うーん、そりゃそうだ、はてぶキモイ~とも思うけど、でも、はてなの社員絡みだからというのが、ちょっとなぁ。まあ何でもバランスという事で、楽しいはてぶを目指していきましょう。
  • 本学公認サークルの処分について | 明治大学

    学公認サークル「クライステニスクラブ」の飲酒事案につきまして,各方面に多大なご迷惑・ご心配をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 学では関係する学生全員を対象に個別面談を実施した結果,件が過度の飲酒に起因していること,また多数の未成年飲酒があったことを確認しました。また,警察においても当日の参加学生から聞取り調査が行われ,その結果,事件性(薬物・睡眠薬の混入等)がないことを確認しております。 学では,これまでも未成年飲酒の禁止,飲酒の危険性に関して,新入生やサークルを対象に新入生指導週間行事や長期休業期間前のサークル説明会において,再三にわたって注意・指導を行ってきた他,ホームページ等で常時注意喚起を行ってきましたが,今回発生した事態を重く受け止め,改めて再発防止に努めてまいります。 1 事実経緯 2014年6月20日(金)夜,学公認サークル「クライステニスクラブ」は春学

    本学公認サークルの処分について | 明治大学
    okemos
    okemos 2014/07/18
  • 共産趣味は現代日本に有効か? 上坂すみれが旧ソ連のロマンを語る | CINRA

    「生産! 団結! 反抑圧!」。これが上坂すみれ率いる「革命的ブロードウェイ主義者同盟」のスローガンである! と、あえて大仰な書き出しで始めてみたが、「革命的ブロードウェイ主義者同盟」とは、上坂がアーティスト活動を発表した際に、好きなものを好きと言える世界を目指し、上記をスローガンに掲げて発足した同盟だ。高校時代から旧ソ連に強い関心を持っていたという彼女は、なんとその語彙や知識を自らの音楽活動に取り入れ、その決起集会(ライブ)の規模をこの1年間で着々と拡大させている。同時に彼女の活動コンセプトはやはり誤解も受けやすいようだが、人いわくこれはあくまでもジョークであり、ましてや政治的な意図は皆無だという。では、なぜ彼女は旧ソ連へのオマージュを自分の表現として放つに至ったのだろう。そこでニューシングル『来たれ!暁の同志』と、映像作品『実録・2.11 第一回革ブロ総決起集会』のリリースを機に、その

    共産趣味は現代日本に有効か? 上坂すみれが旧ソ連のロマンを語る | CINRA
    okemos
    okemos 2014/07/18
    共産趣味は魅力的だとおもうよ。みんな、ディストピアとか、厳格な体制が好きだったりするじゃん。
  • 早大教授の1人として: 若者よ、独立できるのか?

    月別表示 2023年12月(1) 2023年11月(1) 2021年11月(2) 2021年10月(8) 2021年09月(9) 2020年09月(5) 2020年05月(2) 2020年04月(4) 2019年08月(1) 2019年07月(3) 2019年06月(1) 2019年04月(1) 2018年04月(1) 2018年02月(1) 2018年01月(2) 2017年12月(2) 2017年09月(1) 2017年05月(2) 2017年04月(1) 2017年03月(1) 読んでいるブログ(RSS) 外から見る日、見られる日人 06/02NEW Chikirinの日記 06/02NEW 内田樹の研究室 05/29 発声練習 05/17 デマこい! 04/15 TETRA’s MATH 04/13 北尾吉孝日記» 12/30 そぶさんの社会保障をわかりやすく 04/04 風観

    早大教授の1人として: 若者よ、独立できるのか?
    okemos
    okemos 2014/07/18
    赴任して数か月か。まあ、だから書けるというのはあるのかな。
  • 甲子園に出場した台湾の高校野球部の実話「KANO」日本公開決定!特報も入手 : 映画ニュース - 映画.com

    台湾で大ヒットを記録した「KANO」が1月24日公開(C)果子電影 [映画.com ニュース] 日統治下の1931年、台湾代表として夏の甲子園に出場し、準優勝した嘉義農林学校(通称:嘉農=かのう)野球部の実話を描く台湾映画「KANO」が、「KANO 1931海の向こうの甲子園」の邦題で2015年1月24日から日公開されることが決定。球児たちのひたむきな姿を伝える特報映像も公開された。 1929年に誕生した、日人、台湾人(台湾で生まれ育った漢人)、台湾原住民(台湾の先住民族)で構成される嘉義農林学校野球部が新任監督の近藤兵太郎を迎え、甲子園進出を目指すことになる。近藤の鬼のような特訓を受け、連敗続きだった野球部員は、次第に勝利への強い思いがわき上がり、甲子園出場の夢を抱くようになっていく。そして31年、台湾予選大会で連勝を続け、常勝校の台北商業も打ち負かした同校は、台湾代表チームとして

    甲子園に出場した台湾の高校野球部の実話「KANO」日本公開決定!特報も入手 : 映画ニュース - 映画.com
    okemos
    okemos 2014/07/18
  • マレーシア機、宇親露派が軍用機と誤認して撃墜か ツイート削除 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    日12時頃より約1時間、Yahoo!ニュースがご利用いただきにくい状況でした。 ご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。 【AFP=時事】(一部更新)ウクライナ東部で17日にマレーシア航空(Malaysia Airlines)機が墜落したと発表される前に、同国からの分離独立を求めている親露派がウクライナ軍の輸送機を撃墜したというコメントを交流サイト(SNS)に投稿したが、後になってそのほとんどを削除していたことが分かった。 【写真特集】墜落現場に散乱する残骸  親露派は17日午後、ウクライナ軍との戦闘が続く東部の工業地帯上空を飛行中のウクライナ軍機少なくとも1機を撃墜したとの最初の一報を投稿した。 一方的に独立を宣言している「ドネツク人民共和国(Donetsk People's Republic)」の自称防衛相イーゴリ・ストレルコフ(Igor Strelkov)氏は、ロシア

    マレーシア機、宇親露派が軍用機と誤認して撃墜か ツイート削除 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    okemos
    okemos 2014/07/18
  • クラブで知り合った人を好きになって、どうすればいいか分からない。

    楽しかったことが、今では足りなくて。この気持に気付いたことで、なんか窮屈で。 なにも変わらなくていいのに、俺の気持ちに向こうも気付いてるっぽくて。なんか、ぎくしゃく。 最初はクラブでよく会う人だった。そんなチャラい感じじゃなくて。 「また来てるー!」「おー!」って、お互いバシバシ叩きながら。呑んで、踊って、笑って。 初めて二人で呑みに行ったのって、出会ってからだいぶと経ってたはず。 なんてことないバーのカウンターで。クラブ以外で話すの初めてで「変な感じ」って笑って。 楽しかったなー。今、思えばあの頃が一番楽しかったかも。 その頃、俺には彼女がいて。同棲はしてなかったけど、よく俺の部屋に遊びに来てて。 彼女とも仲良くしてくれてたなー。 あの大雪の日も、約束通り遊びに来てくれて、俺と彼女に誕生日プレゼントくれて。 まぁ、その彼女と別れた時も「次いこう、次!」って励ましてくれたっけか。 突然、転

    クラブで知り合った人を好きになって、どうすればいいか分からない。
    okemos
    okemos 2014/07/18
    小さなひねりを入れてくる話が多いなぁ。
  • 外では雨が降っており、かつ雨は降っていないので、源義経の母親はナポレオンである。

    「ワトスン、これを読んでみろよ」 「なんだいこれは、手紙か?」 外では雨が降っており、かつ雨は降っていないので、源義経の母親はナポレオンである。 「どういう意味だと思う、ワトスン」 「ただのいたずらじゃないのか」 「少し考えてみようじゃないか。まず雨のくだりについてだ。外で雨が降っていることと、雨が降っていないことは、はたして両立するだろうか?」 「雨が降ることと降らないことが同時に起こるなんてありえないだろう、ホームズ。これはあえて矛盾した文章にしているんじゃないのか」 「いいや違うぞ、ワトスン。雨は全世界で降るわけじゃない。ロンドンで雨が降っていても、パリでは降っていないかもしれない」 「そうか。確かにそのとおりだ。雨が降っているのと、雨が降っていないのは、両立しうるわけだな。でもそれは何を示しているんだ」 「いまはまだ分からない。焦らず次に行こうじゃないか。ワトスン、君はミスター義経

    外では雨が降っており、かつ雨は降っていないので、源義経の母親はナポレオンである。
    okemos
    okemos 2014/07/18
    昔のショートショートの感覚。
  • 神戸新聞の「号泣県議」スクープと地域報道の役割を黙殺した主要メディア(牧野 洋) @gendai_biz

    地方発の世界的「エンタープライズスクープ」 兵庫県の「号泣県議」が全国的な注目を集めている。政務活動費で不透明な支出を指摘され、記者会見で号泣した野々村竜太郎県議(7月11日付で辞職)のことだ。 そもそも野々村氏の不透明支出問題が明らかになった発端は何だったのか。私は当コラム執筆のために国内紙だけで5紙を購読しているが、どの新聞を読んでも「~ということが分かった」「~ということが明らかになった」などとしか書かれておらず、雲をつかむような思いだった。 ネットで調べると神戸新聞のスクープであるらしかった。確かに、他紙が何も報じていないなか同紙は6月30日付の夕刊1面に続いて、7月1日付朝刊の1面でも大々的に報じている。これでも裏づけとしては不十分なので、神戸新聞に直接問い合わせてみたろころ、「当社のスクープであることに間違いありません」という返答を得た。主要メディアは神戸新聞のスクープという事

    神戸新聞の「号泣県議」スクープと地域報道の役割を黙殺した主要メディア(牧野 洋) @gendai_biz
    okemos
    okemos 2014/07/18
  • 浅野忠信と二階堂ふみの『私の男』に林真理子が「薄汚い父娘」と酷評 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    映画『私の男』の評判がいい。モスクワ国際映画祭でグランプリを受賞。主演の浅野忠信も最優秀主演男優賞を受賞した。震災で家族を失った少女と、引き取った遠縁の男の近親相姦を描いた問題作で、受賞した浅野はもちろん、少女役の二階堂ふみも、その演技を絶賛されている。二階堂が18歳になるのを待って撮影したといわれる、激しい濡れ場も話題だ。 ところが、先日、二階堂ふみ、浅野忠信、熊切和嘉監督らによる受賞記念の舞台挨拶でちょっとしたハプニングが起きた。観客からの質疑応答で、近親相姦の被害者という女性の観客から疑問が投げかけられたのだ。 「私は近親相姦の被害者です。浅野さん演じるお父さんは加害者。二階堂さん演じる花さんは、未成年だから被害者。一般の人たちはアダルトビデオでしか知らないと思いますが、あまり美化されてしまうと……」 この突然の質問に、場内は静まり返ったという。壇上の熊切監督は「美化して描いたという

    浅野忠信と二階堂ふみの『私の男』に林真理子が「薄汚い父娘」と酷評 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    okemos
    okemos 2014/07/18
    まあ、そりゃ「薄汚い父娘」だろうとは思うけど、汚いものを描くのも小説であり映画だからね。
  • ベネッセ流出:妻子と4人「生活困っていた」…容疑者逮捕 - 毎日新聞

    okemos
    okemos 2014/07/18
    2歳と1歳の娘か。なんというかなぁ。まあ、派遣のSEで子供2人だと、生活が難しいという事なのかなぁ。
  • 外務省調査で分かった「日章旗書き換え」「ハングル看板設置」の実態 メディアの情報を安易に信じず、自分の頭で考え取捨選択すべし | JBpress (ジェイビープレス)

    今回の『中山泰秀のやすトラダムス 』(7月13日放送/Kiss FM KOBEで毎週日曜24:00-25:00放送)では、フィリピンの小学校で起きた日章旗の書き換え問題などのニュースを取り上げたほか、中韓の接近で様変わりする北東アジア情勢について解説した。(今回は東京・渋谷からの出張放送) 「日章旗の書き換え」は朝鮮日報の誤報 中山 日政府が学校の環境改善事業の一環として改装して建てたフィリピンの学校の外壁に描かれていた日の丸が、韓国によって太極旗に書き換えられるというニュースがありました。私はこの報道を7月9日に友人からの連絡で知り、さっそく外務省に事実関係を確認してもらいました。そして同日、同省から次の内容の回答を得ています。 1.6月28日付韓国朝鮮日報に、過去に日が支援したフィリピン・トロサ市のサンタエレナ小学校において、昨年の台風被災地域の復旧のためフィリピンに派兵されていた

    外務省調査で分かった「日章旗書き換え」「ハングル看板設置」の実態 メディアの情報を安易に信じず、自分の頭で考え取捨選択すべし | JBpress (ジェイビープレス)
    okemos
    okemos 2014/07/18
    やっぱそうかという内容。反韓的なものはネトウヨ人気を当てに安く量産されてる印象だから、韓国のイメージが悪くなるような記事はそれだけで眉唾に思えるようになってる。