2021年5月19日のブックマーク (12件)

  • ユニクロの綿シャツ、米が1月に輸入差し止め 新疆の強制労働巡り懸念(ロイター) - Yahoo!ニュース

    ファーストリテイリングのユニクロブランドのシャツが、新疆ウイグル産の綿製品に対する禁輸命令に違反した可能性があるとして、米国が1月に輸入を差し止めたことが明らかになった。写真は、NYマンハッタンのユニクロの店内で梱包された商品を移動させている従業員。2020年6月22日に撮影。(2021年 ロイター/Mike Segar) [東京 20日 ロイター] - ファーストリテイリングが展開するユニクロのシャツが、新疆ウイグル自治区産の綿製品に対する禁輸命令に違反した可能性があるとして、米国が1月に輸入を差し止めたことが、米税関の文書で明らかになった。 10日付の文書によると、1月5日に差し止められたのはユニクロの男性用シャツ。中国共産党の傘下組織でウイグル綿花の主要生産団体である「新疆生産建設兵団(XPCC)」が関わった綿を使った可能性があるとして、違反商品保留命令に違反した疑いが持たれた。ファ

    ユニクロの綿シャツ、米が1月に輸入差し止め 新疆の強制労働巡り懸念(ロイター) - Yahoo!ニュース
    okemos
    okemos 2021/05/19
  • AERA dot. 記事への防衛省の申し入れに対する見解 | AERA dot. (アエラドット)

    AERA dot.で5月17日に配信した『【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥』の記事について19日、芹澤清・防衛省官房長名の「貴社報道に対する申し入れ」が郵送で届きました。これに関する弊社の見解は次の通りです。 今回の記事は、人の生命・安全に影響を及ぼす新型コロナウイルスのワクチン大規模接種に関する予約システムについて、架空の市区町村コードや接種券番号で誰でも予約ができてしまう脆弱性があり、このシステムを使って重大な不正行為が行われる恐れがあることを指摘したものです。この点について事前に防衛省とシステムの委託先の会社に見解を求めましたが、明確な回答は得られませんでした。取材過程における予約は情報に基づいて真偽を確かめるために必要不可欠な確認行為であり、記事にある通り、確認後にキャンセルしております。65歳以上の接種希望者の接種の機会を奪

    AERA dot. 記事への防衛省の申し入れに対する見解 | AERA dot. (アエラドット)
    okemos
    okemos 2021/05/19
  • 2ch「ひろゆき」氏、賠償金を無視し続けたことを告白…そんなこと可能? - 弁護士ドットコムニュース

    2ちゃんねるを開設した「ひろゆき」こと西村博之氏が5月13日、AbemaTVの番組「エゴサーチTV」に出演。裁判所から支払いを命じられた損害賠償について、無視し続けたことを明かした。金額については、「(命令に従わない場合は)1日5万円払えっていう判決が出たりするんですよ。面倒臭いから放っておくと、1日5万円がすげー増えるんですよ。それが何件もあるから、累積で30億くらいいったと思うんですけど、ただ10年たつと時効だからゼロになるんですよ。だから、ゼロなんですよ、今」と語っている。 番組によると、番組によると、西村氏は2ちゃんねるの書き込みの削除をめぐり、多くの裁判を経験したが、「電車男」の印税60万円ほどを差し押さえられた以外は、賠償金を支払わなかったそうだ。 この理由について、西村氏は「10年たつと時効だから(賠償金が)ゼロになる。払うよりも10年間逃げ切った方が得」「お金はあるけど、(

    2ch「ひろゆき」氏、賠償金を無視し続けたことを告白…そんなこと可能? - 弁護士ドットコムニュース
    okemos
    okemos 2021/05/19
    酷い話な上に、こんな人がインフルエンサーとか呼ばれてるんだもんな。
  • 誕生日に彼女が元高級ソープ嬢だと泣きながらカミングアウトしてきた話

    標題の通りである。その日は私の誕生日であった。お祝いを兼ねてご馳走してくれるというので、一緒に焼肉店に行った。昼間から酒を飲んだ。 私は私の実家という場所をどれだけ憎んでいるかについて彼女に熱弁した。自ら進んでそうしたわけではない。彼女は「親は大切にしろ。なぜなら親だから」という全く論理性のない言説を突きつけてくる時があり、その日もそれを突きつけられたので、反論やむなしという形であった。私は私の両親が金銭面では何不自由なく育ててくれたが、実家というブラックボックスの中で行われていた虐待に相当するであろう具体的事例を次々に並べた。 過去にもそんなことを何度か繰り返していた。私がいつもたどり着く極めて頑固な結論「両親には二度と会わない」を聞いて彼女が泣き出すこともあった。なぜ彼女が泣くのか私には理解ができなかった。 私の熱弁が一段落したかしないか、ふと、彼女の様子が変わったように思えた。今まで

    誕生日に彼女が元高級ソープ嬢だと泣きながらカミングアウトしてきた話
    okemos
    okemos 2021/05/19
    うーん、文章からすると「創作?」と疑わないでもないんだが、でも実際そういうところで働いている人も多いわけで、こういう会話も実際にあるんだろうな。
  • 高校生にセックスの話題を避けて古文を教える難しさ

    セックスする=結婚する と言い換えるのがこの業界での常識だが、読解問題なのでそんな誤魔化しをすると理解がしづらいという現状もあるのよね たとえばこの間生徒に落窪物語のここの流れがわかりません。って真面目にきかれた部分なんだけど、意地悪な継母がロリコンスケベな叔父をけしかけて座敷牢に閉じ込めた姫様をレイプさせようとしてて、召使いたちが活躍して鍵こじ開けて脱出した。その時召使いは「継母は鍵あいてたら(部屋の鍵を継母から受け取っている)叔父がついに姫とセックスしたんやなw」って思うだろうから、そうじゃない証拠を残してから逃げるぞ。継母とキモクソ爺ざまぁwww踊って嬉しがるシーンでね。 いやもうこんなもん健全に説明すると逆に意味がわからなくなる。注釈がついてて、召使いは叔父が姫様に馴れ馴れしくするのをよく思っていない、とか書いてんだけど、それじゃあ鍵のくだりとか証拠のところとか訳わからんし、このシ

    高校生にセックスの話題を避けて古文を教える難しさ
    okemos
    okemos 2021/05/19
    うーん、文章からすると「創作?」と疑わないでもないんだが、でも実際そういうところで働いている人も多いわけで、こういう会話も実際にあるんだろうな。
  • とあるカレー屋を夢見る男の話|村本大輔

    何年か前にabema TVで土曜THENIGHTという深夜1時から3時までの生放送をやっていた。あの時に、最後の何週間、生放送中に僕が、ネットニュースを書く記者と生電話で喧嘩をするという内容だった。毎週、俺の生放送をみて、話を切り取って悪意ある編集を加えたネットニュースが、多くあって、腹が立った僕は、生放送中にその記者に「番組宛にメールしてこい、お前に説教したい!電話しよう!逃げるなよ」と言った。 そしたら当に番組宛に記者からメールがあって、電話した。そこで俺は彼を説教した。なぜそんな仕事してるんだ、と、彼に問うと、最初は、これも意味がある仕事だとか、あーだこーだよくわからないことを言ってた彼も途中から「実は、新聞記者になるのが夢だったんですけど、落ち続けて、バイトでネットの記事を書いてます」と言ってた。 僕がその頃、新聞の取材をよく受けてたこともあり、知り合いに新聞記者がいたので、彼を

    とあるカレー屋を夢見る男の話|村本大輔
    okemos
    okemos 2021/05/19
  • 元警官の男性は「詐欺」見破った…女性宅の敷地に入った不審な男に声がけ

    【読売新聞】 警視庁五日市署は17日、福岡市南区、無職の男(21)を詐欺未遂と傷害容疑で逮捕したと発表した。逮捕は15日。 発表によると、男は4月22日、仲間と共謀し、東京都日の出町の80歳代女性宅に息子を装って電話をかけて女性宅を

    元警官の男性は「詐欺」見破った…女性宅の敷地に入った不審な男に声がけ
    okemos
    okemos 2021/05/19
    これ、「見た目が怪しい」案件がほんとにそうだった例なんだろうな。
  • 「花束を渡され、話も弾んだ。でも53歳…」本格お見合いで葛藤 紅しょうが・稲田美紀(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース

    okemos
    okemos 2021/05/19
    この芸人さん、何歳なのかと思ったら三十代前半。そりゃ流石に20歳上はないよな。すすめた仲人さんも流石にやりすぎでは。
  • 肌着の色で持ち点減点…体育祭前から生徒間で“監視” | 西日本新聞me

    大分県の公立中の男子生徒から「体育祭の得点の算出法がおかしい」という意見が届いた。競技だけでなく、日頃の肌着の色まで影響するのだという。競技結果と服装や生活態度は関係ないはずだが、なぜ結び付けられているのか。新型コロナウイルスの影響で開催に制限が出ているものの、5月は春の運動会シーズン。西日新聞「あなたの特命取材班」が調べた。...

    肌着の色で持ち点減点…体育祭前から生徒間で“監視” | 西日本新聞me
    okemos
    okemos 2021/05/19
    キモチワル。なんでこんな監視社会の構成員になる為の教育をやってるのか。
  • 『ファクターX』、西浦博教授が報告 「考察すると見えてきた“4つ”の事実」(西浦 博) @gendai_biz

    『ファクターX』、西浦博教授が報告 「考察すると見えてきた“4つ”の事実」 まだ根拠の不確かな楽観主義は危険 新型コロナ、アジアで流行が拡大 感染者数が増大した国に由来する変異株は英国由来のものや南アフリカ由来のものを含めて、瞬く間に世界中へと拡大し、従来株を置き換えました。自国由来の変異株の拡大が深刻なインドを中心に、流行初期は感染が欧米に比べて制御できていたアジアでも、現在は深刻な状況に一変しています。ついには、これまで地域内感染をい止めてきた台湾やシンガポールでも感染の連鎖が報告され始めています。今回はその流行に焦点を当てていきます。 世界の流行状況に関するデータは世界保健機関の発表はもとより、ジョンズ・ホプキンス大学のGithubサイト(https://github.com/CSSEGISandData/COVID-19)で公開された情報がオープン化されており、また、複数ソースに

    『ファクターX』、西浦博教授が報告 「考察すると見えてきた“4つ”の事実」(西浦 博) @gendai_biz
    okemos
    okemos 2021/05/19
    「日本には、日本人としての良心を示し、ハイリスクイベントを断固として強行しない勇気が求められているのではないかと思うのです」 五輪に触れた後にこれ。西浦先生、踏み込んだことを言ったな。
  • 「私は」で語られる恐怖(三島由紀夫、カズオ・イシグロ、アガサ・クリスティ) | 本の虫観察日記 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!

    梅津 奏Kana Umetsu 1987年生まれ。仙台出身、東京在住の会社員、コラムニスト、ライター。幼少期より息を吸うようにを読み、勢い余って「の処方箋」ブログを開始。ミモレではブログの他、「今日のモヤモヤ話」連載、キャリアを考えるブックレビューを担当。「意外と背が高いね!」と言われがちな168cm。 〔ミモレ編集室〕1期生。 Instagram: @kanaumetsu blog:の虫観察日記

    「私は」で語られる恐怖(三島由紀夫、カズオ・イシグロ、アガサ・クリスティ) | 本の虫観察日記 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!
    okemos
    okemos 2021/05/19
  • 米下院議長「北京五輪出席自粛を」 各国首脳に呼びかけ | 毎日新聞

    米国のペロシ下院議長(民主党)は18日、下院の超党派による「トム・ラントス人権委員会」の中国に関する公聴会で証言した。中国政府による新疆ウイグル自治区などでの人権侵害を非難し、2022年の北京冬季五輪を「外交的にボイコットしよう」と訴え、政治指導者の五輪出席自粛を呼びかけた。 米議会では競技のボイコットを求める動きもあるが、ペロシ氏は強硬論とは一線を画した上で、中国に融和的な対応をしないよう政権側にクギを刺した。 ペロシ氏は公聴会で、バイデン大統領(民主党)を含む国家元首の五輪関連行事への出席について「ジェノサイドのさなかに中国政府に敬意を示すような元首には人権を語る道徳的な資格があるのかという疑問が生じる」と指摘。「元首が(五輪開催時に)訪中し、中国政府をたたえるのはやめよう」と各国首脳に呼びかけた。

    米下院議長「北京五輪出席自粛を」 各国首脳に呼びかけ | 毎日新聞
    okemos
    okemos 2021/05/19