ブックマーク / d.hatena.ne.jp/moto_maka (3)

  • もしもドコモのスマホ戦略がこんな風に変わったら - もとまか日記

    以下の記事を読んで。 5インチまではスマートフォン:多様化するディスプレイサイズ ドコモのスマホ戦略に迫る (1/2) - ITmedia Mobile「1人1人が手に取りやすいラインアップを作るというコンセプト」この“最適なバランス”を見極めるために、ドコモは独自で市場調査を繰り返している。使われるのは、金型をゼロから起こしたスマートフォン型のモックアップだ。(中略)これを実際にモニターに手にしてもらい、その感触を得るというわけだ。 その結果、全てを網羅しようとして以下のようになってる、と。 どうりで最近、ショップで新製品をチェックしようと思っても、何が何やら分からないまま、手に取る前にお腹いっぱいになって途方に暮れて何も手にすることが出来ないでいたのは、こういうことが原因だったのかもね・・・・。 で、ドコモのスマホラインアップがこうなったらどうだろ?というのを考えてみたメモ。 もしもド

    okemos
    okemos 2012/08/23
    「上の図の上段2カテゴリはAppleに支配されつつある状況だけど、下側はまだこれからかな・・・・でも、ここも時間の問題かもしれない」 逆だろ?アップルの支配が終わって行っている過程にあるじゃないか。
  • Google先生が教えてくれた日本におけるFacebookの利用の実態 - もとまか日記

    憶測で物を語るのが3度の飯より好きな、ネットの実名「もとまか」です。でも辛子明太子の方が好きです。 さて、先日Facebookについて以下の記事を書きました。 Facebookが楽々と世界で普及していった当の理由 この記事にはたくさんの方からTwitterで反応を頂きました。ありがとうございますm(_ _)mFacebookのこと書いてるのにTwitterからってのがインターネットは相変わらず面白いなぁと思いました。 でも、実は私にはまだモヤモヤした感が残ってたんです。それが、以下のこと。 そうです、あのFacebookに関するGoogleトレンドの結果。この記事のGoogleトレンドへの言及部分は、来筋から言えば外しても構わなかったんですが、この図に気がついてしまって、その意味するところが理解出来ず、どうしても気になったので入れてみたわけでした。 決して別記事にするのが面倒くさかった

    okemos
    okemos 2011/02/19
    なぜ日本では東京でだけFBの検索が突出しているのかはこれで分かったといっていいのかな。面白い。そして、Googleさんはすごいね、と改めて思う。
  • Facebookが楽々と世界で普及していった本当の理由 - もとまか日記

    以下の記事を読んで。なぜ、Facebookだけが、キャズムを楽々と超えるのだろうか?:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ 記事内でもあるように、「キャズム理論の前提とソーシャル・テクノロジーは根的に違う」とされつつも、あえて無理矢理当てはめてるのが面白かった。けど、パッと読んだ印象では少々違和感を感じてしまいました。要点は以下だと読めました。・Facebookがキャズム越えしたのは実名性だから。・実名性のハードルが高いのは日だけではない。・ソーシャルの覇者Facebookは今後ますます強大になっていく。 それなのに、日のみんなは実名性に拘ってていいの?世界から取り残されちゃうよ?って話なんだろうなと。 3点目は、まあどうでもいいです。そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。 ただ、ネットの実名でFacebookを始めた私からすると、実名性については

    okemos
    okemos 2011/02/17
    日本でFacebookは東京でだけ盛り上がっているというのは納得。結局ネット業界の人が盛り上がっているだけじゃないのか?
  • 1