タグ

2009年7月6日のブックマーク (4件)

  • 第1回 zshで広がる世界 | gihyo.jp

    zshはシェルである。シェルはもちろんキーボード入力されたコマンド行を解釈し、必要なコマンドを必要な引数とともに起動することを主な仕事とするソフトウェアである。単なるシェルなのだが、zshには他を圧到する比類なき機能がある。その一端を印象づける一つの例に、zshで実装されたテトリスがある(図1⁠)⁠。 もちろんこれは、お遊び機能の例で実際の日常作業をこれで進めるわけではないが、潜在的に備えている機能がどれほどのものかが分かる好例である。 zshは、sh(Bourne Shell)をベースとし、ksh、csh(tcsh⁠)⁠、bashの優れた機能をアイデアとして取り込み、なおかつ作業効率を高める独自の機能を登載したまさに至高のシェルである。しかしながら超高機能・多機能であるがゆえに全容を掴むのが難しい。付属の英文マニュアルはしっかりしているものの、簡潔な仕様記述がされているのみなので具体的な

    第1回 zshで広がる世界 | gihyo.jp
    okinaka
    okinaka 2009/07/06
  • 第1回 連番の特性を利用してデータ操作をもっと自由に SQLで連番を扱う (4)連番の生成 | gihyo.jp

    連番の生成~どうしてもループが嫌と言うならしかたない~ これまで、あらかじめ複数行を保持するテーブルを対象に連番を割り当てていました。今度は動的に連番を生成する方法を考えます。 ループを使わずに1行のデータをn行に増やす 表7のような1行だけデータを持つテーブルがあります。データの中身は重要ではないので気にしないでください。 表7 OneRow みなさんに考えてほしいのは、この1行のデータを3行に増やしてもらうことです。しかもその際、図6のように連番を付与します。 図6 連番列「seq」が追加されている seq col1 col2 col3 --- ---- ---- ---- 1 test data col 2 test data col 3 test data col ここで条件が1つあります。それは、3行に限らずn行に簡単に一般化できる方法であることです。もしこの問題を手続き型言語で

    第1回 連番の特性を利用してデータ操作をもっと自由に SQLで連番を扱う (4)連番の生成 | gihyo.jp
    okinaka
    okinaka 2009/07/06
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その14

    JavaOneレポートが間に入ってしまったため間延びしてしまいましたが,今月から再びJava SE 6u10の新機能について解説していきます。 Java SE 6u10で提供されている次世代Java Plug-inは様々な機能を持ちますが,その中でもJNLPのサポートは特筆に値します。 JNLPを使用することで,アプレットとJava Web Startを同列に扱うことが可能になりました。また,次世代Java Plug-inの実験的に取り入れられたドラッガブルアプレットもJNLPのサポートがなければ成り立ちません。 連載ではJava SE 6u10の新機能 その9からJNLPについて紹介してきました。 その9ではJNLPファイル,その10から13までJNLP APIを取りあげました。今週は,JNLP APIの続きで,HTTPにおけるCookieのような役割を持つPersistenceSer

    「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その14
    okinaka
    okinaka 2009/07/06