タグ

2009年7月18日のブックマーク (2件)

  • 第16回 何でもできるようになった1.2のデータバリデーション機能(1/2):基本編 | gihyo.jp

    CakePHPのモデル機構には、保存するデータを検証するデータバリデーション機能があります。データ形式の指定は、1.1のころはCakePHPに組み込まれているルールと、自作の正規表現でのルールが使用できました。しかしこれでは明らかに力不足で、別のモデルの状態に依存する場合などはコントローラ側でコードを記述する必要がありました。これでは実用上十分とは言えなかったので、1.1の連載ではデータバリデーションは話題にはしませんでした。 1.2からは自作のルールとして、モデルに定義したメソッドにデータとパラメータが渡され、メソッドの返り値によって判定結果を示すことができるようになりました。PHPのコードが書けるため、自由度はほぼ100%あると言えます。十分、実用的となりました。 ただ自作で何でもできるとはいってもすでに便利なルールはたくさんあります。まずはバリデーションの定義方法と、組み込みのルール

    第16回 何でもできるようになった1.2のデータバリデーション機能(1/2):基本編 | gihyo.jp
  • オレオレ検索窓を設置しよう - mixi engineer blog

    まだピクミン2をクリアしてないのでケジメ的に新作ゲームを買えないmikioです。今回は、Tokyo Cabinetを使って激烈簡単に特定サイトの専用の検索機能を設置する方法について説明します。クローリングから検索までを10分くらいの作業で可能にします。 特定サイトの検索エンジン Web全体の検索機能を作るのは、途方もない技術力と設備を持っているGoogleMicrosoftなどのビッグプレーヤでないと難しいのが現実です。でも、自分が気に入っているいくつかのサイトを対象とした検索エンジンを作るのであれば個人だってできます。また、インターネットから手が届かないイントラネットのコンテンツの検索機能は自分達で手がけないと構築できません。 ということで、企業用の検索システムが数多く売られていますし、LuceneやGroongaやHyper Estraierなどのオープンソース製品も世に多数存在しま

    オレオレ検索窓を設置しよう - mixi engineer blog
    okinaka
    okinaka 2009/07/18