タグ

2007年6月29日のブックマーク (8件)

  • 「私の居場所」とよしながふみ〜幸福にならなくてもいいという思想 - 少女漫画的日常

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    「私の居場所」とよしながふみ〜幸福にならなくてもいいという思想 - 少女漫画的日常
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    okome_chan
    okome_chan 2007/06/29
    これはなんという村社会・・・実家を思い出すorz
  • http://news.goo.ne.jp/article/facta/politics/20070628-02-00-facta.html

    okome_chan
    okome_chan 2007/06/29
    バカすぎて泣けてくる。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 【社保庁】 国民年金払わない人には、国民健康保険を使わせないようにします : 痛いニュース(ノ∀`)

    【社保庁】 国民年金払わない人には、国民健康保険を使わせないようにします 1 名前: 犯人(埼玉県) 投稿日:2007/06/29(金) 08:37:09 ID:LAPg6Z6R0● <短期保険証>13カ月以上の年金未納者対象に 社保庁 社会保険庁は28日の参院厚生労働委員会で、国民年金保険料の未納者に対し、国民健康保険(国保)の有効期限を数カ月に限定した「短期保険証」を交付する政府方針の対象者について、「年金保険料の未納期間が13カ月以上」との例を示した。納付免除者を除き、対象者数は推計342万人という。 短期保険証の発行は年金保険料の未納防止策として、社会保険庁改革関連法案に 盛り込まれている。保険証の更新を市町村窓口で頻繁に行う必要があるようにし、 その際に年金保険料の納付を促す意図が込められている。また柳沢伯夫厚労相は、 08年度に年金の全受給者、加入者に対し年金加入履歴を送付する

    【社保庁】 国民年金払わない人には、国民健康保険を使わせないようにします : 痛いニュース(ノ∀`)
    okome_chan
    okome_chan 2007/06/29
    ええええ?意味わかんねEEEEEE!!!/こちらも併せてお読みください^^http://members.jcom.home.ne.jp/oyako/kokuho-teisi-sibou.htm
  • 2007-06-28

    なんで見つけたのかわからないけどはてなブックマーク - blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?なんてのを見つけた。更新履歴を見ると去年の年末で止まってるみたいだ。とりあえず暇なので更新してみることにした。 方針 現在リストに載っているブックマーカーの被Fav数を取得する 2007/06/01〜2007/06/27までのホットエントリにブックマークしているブックマーカーを抽出し、被Fav数を取得する 手段 スクリプト書いたよ、VBAで。これはデータの収集、分析にはExcelがもっとも向いているツールであると判断したからであり、僕がPerlワカンネとか言語覚えるのマンドクセとかいう後ろ向きな理由では断じてない。 結果 (以下敬称略) ブックマーカー数:10908名 うち被Fav数が25名以上のブックマーカー:432名(3.97%) うち被Fav数が30名以上のブ

    2007-06-28
    okome_chan
    okome_chan 2007/06/29
    あれ?サイレントマジョリティも考慮に入れると私が一位(お気にいられ数8億)のはずなのにどこにも見当たらないゾ?
  • タカハシマコ「タイガーリリー」の、終わらない少女感覚 - たまごまごごはん

    百合感覚。● その感情は百合 - 乙女ケーキ(真・業魔殿書庫) 百合という感情について、タカハシマコ先生が「乙女ケーキ」の中で書いていた言葉から考察しています。この話、百合に長けたLITさんだけあって、非常に面白いです。 何に対してもそうなのですが、ジャンルやカテゴリ分けは、時としてこだわりすぎて視野が狭まると、他の人がよいとしているものをも否定していく凶器になります。逆にうまく使えば、好きな作品の別の側面を見ることの出来るツールになります。なんか果物ナイフみたいですね。 「ツンデレ」なんかもそうですが、行き詰ってしまうと当に煮詰まり、何をしていたのかわからなくなることがあります。うまく「その過程を楽しむ」「結論は個々の判断」というあたりを押さえておくと一気に楽しさは増します。「百合」という言葉も同様なんでしょうね。ある程度自分定義をしておくことで、楽しさに磨きをかける、というのも手だ

    タカハシマコ「タイガーリリー」の、終わらない少女感覚 - たまごまごごはん
    okome_chan
    okome_chan 2007/06/29
    野火ノビタと併せてお読みください!/読んだ。最初の話もよかったなぁ。
  • 自分を笑えるオタクになれるか。 - たまごまごごはん

    いわれなき「ロリコンという偏見」の時代が甦る(川俣晶の縁側) 以前書いたナオコサンのレビューを見てくださった人の記事なんですが、これが非常に面白くて、視点の面でも是非一度読んでいただきたいので紹介。 なぜなら、当時のオタクにとって、自分たちがおかしいことは自覚されており、それは常に笑いのネタとして使われたからです。オタク文化が変な場所に迷い込まない健全性を持ち得たのは、その「自分自身を客観視して笑える精神の健全性」ゆえのことかもしれません。 しかし、この健全性は現在では希薄化していると感じます。世界に通用するオタク文化という誇張されたフィクションを信じ込み、自分たちはおかしくないと思い込んでしまった人達は珍しくないと感じます。 自分はずっと「オタクは楽しみ方を知っている人たちだ」と思っているのですが、自分を客観的に笑える、というのは言われてみたらそうですネ。といっても、このへんオタクじゃな

    自分を笑えるオタクになれるか。 - たまごまごごはん
    okome_chan
    okome_chan 2007/06/29
    1+2だな!!