タグ

2007年10月3日のブックマーク (10件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    okome_chan
    okome_chan 2007/10/03
    なんか最近地面がねばっとします。空気も妙にじめじめしてます。ついでに言うと家の後ろのはてな池では、最近めっきりおたまじゃくしがとれなくなりました。…平民さん、健康診断に行ってください。しんぱいです。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • strange - アスピリンスノー

    okome_chan
    okome_chan 2007/10/03
    青森にあるらしいっすよ。
  • 良い嫁らしい事をしよう: 喪ゲ女

    修羅場中の珍事【10】 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1185289313/l50 929 名前: 修羅珍 [sage] 投稿日: 2007/08/29(水) 22:55:31 ID:dy1h2MWq0 私ではなく旦那の珍事ですが。 二人ともエロ描きのオタだったので付き合ってる時から、 イベントと修羅場は邪魔にならないようにお互いに いない者とする掟と言うか暗黙の了解があり、これからも それは続けようと言って結婚。 が、私はすぐ懐妊して母体最優先ということで、同人活動は 停止することになりイベント前も余裕が出来たので、始めての 旦那の修羅場拝見にかなりwktkしつつ原稿手伝おうかと聞くと 「………イヤッお願い俺を見ないで!駄目ェェェェ」 と、お前何処の処女だよってぐらいに嫌がった。 何を今更と思いつつも、まあ私も旦那に キャラにウハウハ

    okome_chan
    okome_chan 2007/10/03
    旦那の壊れっぷりがリアルでいじましくて萌えた。俺を見ないで!
  • 嬉しさのあまり弟に報告: 喪ゲ女

    修羅場中の珍事【11】 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1188473338/l50 757 名前: 珍事 [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 16:22:56 ID:+KL6ocOi0 この間の三連休が修羅場だった いままでギャグでやってきた私の初めての801原稿だった うおおおおおおアオーッてな感じで赤面しながらホモエロ原稿を仕上げて 脱稿時嬉しさのあまり弟に報告してしまった 「ちょwwwwできたwww初801wwwできたwwエロガチュwwww」 怒られた 「テンション高いのはいいけど近所迷惑になるから落ち着け」 「あとこの原稿だけど話の起承転結がいまいち」 「ここのセリフ日語がおかしい」 「コマとコマのつながりがわかりづらい」 「背景白くない?」 「男の裸ってもっと太い、腰まわりがこれじゃ女らしすぎ」 「尻とか太も

    okome_chan
    okome_chan 2007/10/03
    「棒と穴の距離近いよ」
  • あんなに売れたのは: 喪ゲ女

    ハラシマ中の会話を再現するスレ ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1169467538/l50 800 名前: 会話 [sage] 投稿日: 2007/09/30(日) 22:04:36 ID:NO+Nc8180 よく考えたらハラシマ中でなくハラシマ後なんだけど、 他にどこに投下していいか分からなかったんで。 スレチだったらヌルーしてください。 (´・ω・`) 私 ここ数年はほぼ温泉。 知人が委託して下さるというので突発を作ってた。 (´Д`) 弟 ロボヲタでゲーヲタ。 同人がどういうものかは分かっている。 (´∀`)ママン 同人がどういうものかは何となく分かっている。 時間がないので自宅プリンターで印刷しようと決める ↓ 何部刷ればいいか分からず何部刷ればいいですか?と委託先にメール ↓ マイナーカプだし今まで作って売れた記憶がないの

    okome_chan
    okome_chan 2007/10/03
    ( ;∀;)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    okome_chan
    okome_chan 2007/10/03
    これは作るしかないな。きゅうりに蜂蜜でメロン味だ!
  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN オタクが上手いという絵は大抵の場合、上手い絵じゃない。

    具体的には大友克洋、寺田克也、井上雄彦、小畑健、大暮維人あたり。(勿論下手ではない。十分みんな上手い) 「美大でキチンと絵を学んだことが無い人が自己流でそれなりにハイレベルな領域へと行き着いたタイプの絵」ばかり受ける。格的過ぎる絵はむしろ受けない。(美大出身者は絵を一目見れば美大出かどうかはすぐ分かる。(例えマンガ絵でも)絵の種類がまるで違うから。何故かその事実をみんなあまり喋りたがらない。そして素人はその事を全然知らない) これが自分にはすごく不思議だった。上手い絵だから受けているのではなく、もっと別のモノを彼等の絵からオタクは受けとっていて、それを「絵が上手い」という間違った言葉で言い表しているだけなのではないか?そう推察した。 そして多分ソレは「過剰さ」だと思う。 彼等の絵の共通した特徴をいうと「高出力のエンジンが常に全開でフルスロットル。でも無駄が多く、タイヤに伝えきれてない溢れ

    okome_chan
    okome_chan 2007/10/03
    漫画は「ストーリーのための絵」なので、ネーム(構図)の上手さや演出の技術、雰囲気描写とかをひっくるめて「絵」として評価されてるのだと思います。つか、美大出身でぱっと思いついたのがうすただった…。
  • はてぶスターによって、嫌な意味ではてなが民主主義化している件について - 世界のはて

    はてぶスター導入から結構時間が経ってきたけど、こいつによってはてな界隈がどんどん民主主義化している印象を受ける。もちろん嫌な意味で。 基的に民主主義ってのは、マジョリティにとってはますます居心地がよく、マイノリティにとってはずんずん居心地が悪くなるシステムですからね。 ある記事を読んで、自分が賛同したい意見に☆がたくさん付いていればとても良い気分になるけれど、逆に自分的には生理的嫌悪感を催して死ねばいいのにと思うような意見に☆がたくさん付いているのを見れば 「絶望した!はてな村民たちのあまりの民度の低さに絶望した!」 などと叫んでぶコメ荒らしにでも走りたくなるモノ。それは人間心理的にもはてぶスターの仕様的にも、無理のないことだといえましょう。 で、僕の見る限りはてぶスターを貰いやすい発言や人物には一定の傾向があって、それはどんな傾向なのかと言うと 飽きた。 そんな感じなので、最近のはてな

    はてぶスターによって、嫌な意味ではてなが民主主義化している件について - 世界のはて
    okome_chan
    okome_chan 2007/10/03
    どんな共通項があるんだろう…「かわいらしくてユーモアがあってエロくてクレバーでダジャレがうまくて最高」とかかしら。☆12963☆
  • ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女子トイレ盗撮小学教諭のあきれた言い訳 (10:52) 韓国の養豚農家で口蹄疫、農水省警戒呼びかけ (10:45) 口蹄疫 85歳女性宅全焼、焼け跡から遺体…姫路 (10:38) 裁判員裁判初の死刑判決、被告の弁護団が控訴 (10:27) 岩手・雫石町の立てこもり男逮捕、人質女性は無事 (07:29) 29年ぶり常用漢字見直し、196字を追加 (05:15) 秋篠宮さま45歳…紀子さまと笑顔で記者会見 (05:12) 薬害C型肝炎、カルテなし患者が初の集団提訴 (03:01) もっと見る

    okome_chan
    okome_chan 2007/10/03
    えー(´Д`;)