タグ

2008年2月4日のブックマーク (9件)

  • 音極道茶室: 手塚治虫の「全作品」が合法的に二次利用可能という画期的試みもスルーされまくりという日本の悲劇

    手塚治虫のあらゆる創作物を、期間限定で合法的に二次利用可能とし、広く一般から作品を募るという超画期的な試みが「人知れず」行われている。 経済産業省の委託により、日動画協会と映像産業振興機構が共同で立ち上げた「オープンポスト(OpenPost)」というコンテンツ投稿サイトプロジェクトだ。 この試みが来社会に与えるべきインパクトのデカさが、世間に全くと言っていいほど伝わってない。 ダウンロード違法化やダビング10といった問題も確かに重要だが、それよりもこの素晴らしい試みがいまだに殆ど認知されていないという状況の方が個人的に危機感を感じる。コンテンツは「生み出して」ナンボだ。コンテンツ立国を目指すならそこが肝にならなければおかしい。 なぜこれほど認知されていないかという原因は明白。 基的な告知宣伝不足に加え、その内容が余りに「判りづらい」のだ。もうワザとやってるのかと思う位。 まずは、肝心

    okome_chan
    okome_chan 2008/02/04
    ピノコが死んだあとのBJの話とかアトムが破片になって地球のまわりをぐるぐる回りながら人類を呪ったりする話とかなら書いてみたいけど、3月までとか短すぎるよ。/tinamiとかニコ動とかで広告出したりしてないのかな?
  • はてな村の風景 - finalventの日記

    なんかほのぼのとしてよさげ⇒はてなブックマーク - 気づきを得よう、刺激を得よう - お気に入りのブックマーカーを紹介します - 忘却防止。 オレとかネガコメ5が入ってないのもクオリティ高いっす。

    はてな村の風景 - finalventの日記
    okome_chan
    okome_chan 2008/02/04
    1・2・3・4・(Yes!)ネガコメ(5!)/氏ね クズ・これは・ひどい(Yes!)エブリバディ Yes.揉めご闘!(Yes!)/ドキドキ ぱあっとDISってスマイル Go GO!
  • 説もなにも - 三軒茶屋 別館

    ●http://d.hatena.ne.jp/kaien/20080202/p2 説もなにも、コミックス1巻に、 作者が世界名作劇場を好き過ぎてアニメーターを目指したせいか、気がつくととんでもない不幸な少年に。 もちろん今後も幸せになる予定はない。(しばらくは……) ちなみにこの漫画が一話完結形式のお笑い漫画なのに連続性を持たせているのも、世界名作劇場の「そういう感じ」がスキだからである。 (『ハヤテのごとく! 1巻』p183より) って書いてありますから自明のことですけどね(笑)。 ハヤテのごとく! 1 (少年サンデーコミックス) 作者: 畑健二郎出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/02/18メディア: コミック購入: 2人 クリック: 75回この商品を含むブログ (383件) を見る

    説もなにも - 三軒茶屋 別館
    okome_chan
    okome_chan 2008/02/04
    ああそう。これこれ。あと漫画のほうが面白い。
  • 『ハヤテのごとく!』児童文学説。 - Something Orange

    ハヤテのごとく! 1 (少年サンデーコミックス) 作者: 畑健二郎出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/02/18メディア: コミック購入: 2人 クリック: 75回この商品を含むブログ (383件) を見る ハヤテのごとく! 14 (少年サンデーコミックス) 作者: 畑健二郎出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/01/12メディア: コミック購入: 2人 クリック: 102回この商品を含むブログ (170件) を見る うー好きだ。アニメも好きだが、やっぱりマンガはさらに面白い。 ・・・・この作品って、何度も感想書いているけれども、さっぱり何が面白いのか分析できないんだけれども・・・というか、言葉にならないんですよ。けれど、ほしくてほしくて買っちゃうし、読後感も、凄い満悦な感じになる。 なぜなんだろう?(笑)。 誰か教えてほしい。 僕を納得させてくれる説明理由を!。 プリー

    『ハヤテのごとく!』児童文学説。 - Something Orange
    okome_chan
    okome_chan 2008/02/04
    一巻かなんかのあとがきで「世界名作劇場が大好きなので、そういう、貧しい子がつらい境遇の中でがんばる話しにした」みたいなことが書かれてた気が。あと、非現実的な日常モノってサンデーのお家芸だなぁとか。
  • いなか、の、じけん(ヤマイモ不審死編) - 沙東すず

    asahi.com:クマ仕留め穴へ…体抜けず 零下10度、愛犬抱き一昼夜 岐阜県高山で、穴熊猟(アナグマを狩るのではなく冬篭り中の熊を仕留めるらしい)に行った男性が熊穴から体を抜けなくなり救助されたというニュースです。犬で暖をとって凍死を逃れたということで当によかったですね! 図解がかわいい。 このニュースを見てわたしが思い出したのは、この記事へのはてなブックマークでも書きましたが「ヤマイモ死」です。ヤマイモ死とはなにか。わたしもたいがい田舎の出身ですが、その昔お付き合いしていた人はもっと田舎の出身でした。短い交際期間の中で彼が教えてくれた話です。 一口にヤマイモといっても何種類かあって、山に自生している自然薯(じねんじょ)は中でも貴重で粘り気が最高らしいです。地中をうねりながら何年もかけて成長したジネンジョを掘るには、根を傷つけないように注意深く周りを掘っていかなければならない。傷がつ

    いなか、の、じけん(ヤマイモ不審死編) - 沙東すず
    okome_chan
    okome_chan 2008/02/04
    「キリン 鳩 食べる」で検索したら225,000件もヒットしました。22万5000人もの人にトラウマを投げつけるなんて…キリン怖!…あ、ちなみに「ヤマイモ死」は494件でした。44の間に9が入って字面は怖いと思いました!
  • 「弱者/強者」の落とし穴(Masaoさんの「ダブスタ」問題) - ohnosakiko’s blog

    「被害者」の反撃を「正論の暴力」だと責めたのに、自分が「被害者」になると窮状を訴えているのはダブスタだというのはその通りだが、それ以前に気になったことがあった。 ウェブ上で中傷され脅迫めいたことを何度か書かれるという点で、ごく短期だが似たような経験を去年した。それについて遠回しに触れた記事を上げて、はてな界隈でちょっとした「揉め事」になった時、いち早く渦中の相手を批判した人の一人がMasaoさんだった。 正直に書くが、それまでたまに違和感を覚えて突っ込みを入れたことのあるブロガーであるMasaoさんのその記事を、私はあの時どれだけ心強く思ったか知れない。 そのMasaoさんが、半年後、今度は被害を受けた人を非難するような記事を書いているのを見て、ありゃりゃと思った。半年前のアレは、いったい何だったのかと。これこそダブルスタンダードではないか。 だがしばらくして、少し違う見方になった。 ダブ

    「弱者/強者」の落とし穴(Masaoさんの「ダブスタ」問題) - ohnosakiko’s blog
    okome_chan
    okome_chan 2008/02/04
    今の揉め事関係なく、まさおさんが「強者(多数派)/弱者(少数派)」を自分の中で分け、かつ、弱者は何をしてもOKと思ってそうなのは気になってた。あの引ナンのコメントとか「まいのりしい」とか。
  • 私のお気に入りも紹介します 2008年雪の日に - b#

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    okome_chan
    okome_chan 2008/02/04
    ワシ!ワシがおったですよこれ!!!今後は愛と肉欲に関する話題を積極的に取り入れてますます会社で見づらいブクマを目指します!!!ブクマタイトルも「愛と肉欲、ときどき、お米」に変えます!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    6000日前のことを思い出して懐かしさに泣きそうになった月曜日 今日はちょっとした荷物を会社までもっていかないといけなかったので朝はに送ってもらいました。 頑張れば歩いて持っていくこともできなくはなかったのですが、ちょっと恥ずかしかったので送ってもらえてよかったです。助かりました。そして今週は少し仕事が落ち着い…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    okome_chan
    okome_chan 2008/02/04
    私の周りのマカーは、デスク周辺が酒瓶だらけの人とかなんか部屋が納豆のにおいする人とかデスク(無印8000円)周りに同人誌が散乱してて古い布団をたたんで座布団代わりにしてる人とかばっかなんですけど!!
  • 気づきを得よう、刺激を得よう - お気に入りのブックマーカーを紹介します - 忘却防止。

    自分はネットのどのあたりにいるのだろう? きっかけなど 皆でのほほんとブクマして,ネガコメつけづらい雰囲気を出していくといいんじゃないかな? はてな ブックマークコメントのどの要素をもってネガティブとするかは、人によって異なるし線を引くことは容易ではないという話。 同じ場所で、求めるコミュニケーションが違う人同士がぶつかるから問題になりやすい。(略)自分が求めるコミュニケーションを自覚して、それに応じた場所で発言するのがお互いにとっても幸せ。 ネットでのコミュニケーションに何を求めるか - 北の大地から送る物欲日記 自分の立ち位置なり居場所なりを踏まえたうえでネットを歩いていきたい、という話。2007年10月の記事。 お気に入りのブックマーカーを紹介してみよう はてなブックマークのブックマークコメントに関する話題が盛り上がっているようです。 記事を読みながら、自分がお気に入りに登録している

    okome_chan
    okome_chan 2008/02/04
    な…バカな!俺がおらんぞ!!!!はたやさん、入れ忘れてますよこれ!!!!!