タグ

2009年9月11日のブックマーク (4件)

  • レース鳩の世界

    鳩舎プロフィール 所   属 : 社団法人日伝書鳩協会 関西支部連盟 大阪東部支部 (強豪いっぱい!) 鳩舎規模 : 種鳩1.5坪、選手鳩1.5坪 羽   数 : 種鳩12ペア、選手鳩年間作出50羽 主力系統 : YS(山下勢山)系 代表翔歴 : 総合優勝2回、支部優勝5回(うち2回は総合優勝と重複)、翔道二段 レース歴  : 昭和59年より中断無 (長いだけで強くない!) 当鳩舎は、典型的なサラリーマン鳩舎であり、参加羽数もスタート時25羽程度。残業も多く、 あまり管理や訓練に時間をかけられず、運営資金もおこずかい程度でまかなっております。高 校野球でいう無名公立高校の野球部を想像いただければ、お分かりになっていただけるので はないでしょうか? 鳩レースの世界は、入会しても5年くらいで辞めてしまう人が多いのが現状です。それは、奥 が深く、外国で華々しい活躍をした

  • それはアヒルというにはあまりにも大きすぎた。大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。大阪に巨大アヒル出現!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像あり】ありえないほどでかいアヒルが大阪に出現!」 1 ボケ(catv?) :2009/09/10(木) 16:30:29.78 ID:qxZ2Ws7f ?PLT(12000) ポイント特典 「人をった」ほどの巨大アヒル出現! 大阪市内の水辺を会場に開催中の「水都大阪2009」で、巨大なアヒルのオブジェ「フローティング・ダック」が、京阪電鉄天満橋駅近くの八軒家浜(はちけんやはま)に登場した。 大川に浮かぶアヒルは高さ9メートル50、長さ11メートル。明治時代、淀川の改修を手がけたオランダ人技術者ヨハニス・デ・レイケにちなんで、同国の芸術家F・ホフマン氏に制作を依頼した。 イベント初日の先月22日、縫製がほころんでしぼむトラブルがあったが、補修が間に合った。企画したプロデューサーの小原啓渡さん(49)は「驚きだけではなく、癒やしも感じて」とホッと

    okome_chan
    okome_chan 2009/09/11
    このかわいいのの背中にテント張って居住したい。多摩川にもピヨちゃん流して下さいお願い都知事
  • 「ラブプラス」のコナミが訴えた二次創作の「著作権侵害」事例 -  esu-kei_text

    ラブプラス 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント発売日: 2009/09/03メディア: Video Game購入: 69人 クリック: 2,313回この商品を含むブログ (440件) を見る 最近、ネットで話題を呼んでいるのが、ニンテンドーDSによる恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス」 ヒロインが現実の時間に合わせて反応するゲーム性がなされていることで、これまでの作品よりも擬似恋愛ができると評判だ。 ・ラブプラス購入者はピュアな紳士が多い - (旧)ベア速(旧)ベア速 さて、この「ラブプラス」の「コナミ」といえば、二次創作に対して様々な訴えを起こしたことで有名な会社。 このブログで連載した「同人ファイターえすけい」というSSで少し紹介したが、コナミが同人アニメを著作権侵害で訴えた裁判がある。 それは、1998年、コナミの恋愛シミュレーションゲーム「ときめきメモリアル」

    「ラブプラス」のコナミが訴えた二次創作の「著作権侵害」事例 -  esu-kei_text
    okome_chan
    okome_chan 2009/09/11
    色々言いたいことはあるんだけどさぁ…ときメモファンで詩織に清純なイメージ持ってる奴なんていないだろ!詩織=男のステータスしか見ないクソ女であり、そここそがまさに詩織の魅力じゃんか!なぁ!
  • asahi.com(朝日新聞社):鑑賞した映画の感想「友愛だね」 9日の鳩山代表 - 政治

    映画観賞】  ――きずなや友愛がテーマの映画「サマーウォーズ」の感想を。  「友愛だね」  ――何かヒントになることは?  「デジタルの時代になってもね、一番大事なことは人間のきずな、愛だなと思いましたね。デジタルの中での様々なトラブル、困難、戦いを克服するためにも、デジタル、ネットの中でのきずなが出てきましたね。リアルの世界でのきずなも大事だし、ネットの中でのきずなも大切なんだなと。ヒントをもらったような気がしました。でも、あまり難しいことを考えずに楽しませてもらいました。特に連立の合意ができた直後ですから。何よりも楽しませてもらいました」  ――民主党の松井孝治氏がいましたが?  「いなかったでしょ。どこにもいないよ。いた?」  ――いや、うわさで。  「松剛明君(前民主党政調会長)はいたけどね」  ――なぜ、今回、この映画を?  「友愛の原点だと。松井君がこの夏に見て、もっとも印

    okome_chan
    okome_chan 2009/09/11
    ぽっぽ「You&I!友愛!!」民衆「イエー!!!」