タグ

2008年3月2日のブックマーク (6件)

  • 大好きなエロゲーマーのここが大嫌い - ロリコンファル

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    大好きなエロゲーマーのここが大嫌い - ロリコンファル
    okoppe8
    okoppe8 2008/03/02
    でも独裁政権やカルト教団と違い、マッチョ達が拠り所とする「生産性=人間の価値」という正義は、否定するのが本当に難しい。戦争でも起こって価値観が変わるまで待たなくてはならないのかね。
  • 2010年、マッチョ主義によって日本社会のとてつもない大改革が始まり、人々の生活が根底から変わりはじめた - 分裂勘違い君劇場

    過酷なグローバル競争の中、BRICsやVISTAが台頭し、統合ヨーロッパは域内労働市場の自由化で高成長し、アメリカも世界中の高度人材を吸収しつつバイオやITを中心に成長していた。 その中で、まともな成長戦略をもたない日は、他国にどんどん追い抜かれ、日の国際的地位はどんどん低下していった。 さらに、新興国の需要拡大で、原油、レアメタル、料などの原材料が高騰し、人々の生活はますます苦しくなっていく。 ふくらみ続ける医療費、介護費、生活保護費、そして高齢化、地方の没落。増え続ける非正規雇用とワーキングプア。 日の未来は暗く、ひたすら絶望的だった。 そんな中、あまりの日のていたらくに 「そろそろなんとかしなければ、日は終わってしまう。」 と格的に危機感を感じ始めていた一部の人々は、自力救済を説くマッチョ思想に大いに共鳴するようになっていった。 そして、マッチョ運動が盛り上がりを見せる

    2010年、マッチョ主義によって日本社会のとてつもない大改革が始まり、人々の生活が根底から変わりはじめた - 分裂勘違い君劇場
    okoppe8
    okoppe8 2008/03/02
    新聞に載せて反響が見てみたいエントリだ。これを読んでどう思うかで、若い世代が直面している問題への理解度が計れそうな。
  • 2008-02-29

    id:fromdusktildawn:20080228:1204203051 人生がうまく行ってる人の認識はこんなものなんだろうなあ(´Д`)y- ただ二点だけ危険な勘違いがある たとえば、全国平均の事務職の求人倍率は0.21倍。5人に一人しか採用されない猛吹雪だ。 しかし、東京の情報処理技術者の求人倍率は5.8倍だ。平均年収も事務職よりはるかに高い。 良質の雇用は、有り余っているんだよ。 事務と比べたらいかんわ(;´Д`) ぶっちゃけ事務屋はどの企業でもアウトソーシングされちゃってる上に派遣でも採用は厳しい それに比べれば大概は良質の雇用だろう さらに言うならそれは十年前の同じ仕事に比べるとどうなんだろう? ひょっとしたら十年前はもっと倍率も条件も良かったんじゃないだろうか?*1 それともう一つ 労働組合など時代遅れだ。労働者のストライキなど絶望的に時代遅れの闘争手段なのだ。 現代では

    2008-02-29
    okoppe8
    okoppe8 2008/03/02
    「自分が奴隷ではないと思っている奴隷ほど扱いやすい奴隷はない」
  • PowerPointテンプレートサイトいろいろ - DesignWalker

    PowerPointテンプレートサイトいろいろ - DesignWalker
    okoppe8
    okoppe8 2008/03/02
  • シルエット、人

    人物のシルエット(影)・イラストレーションです。非商用(個人使用)のみフリーダウンロード(無料)可能です。ホームページでの使用の場合は必ずリンクをお張り下さい。商用の場合は「ヒューマン・シルエットDISC」をご購入下さい。ロイヤリティフリーでハイセンス&高品質な素材のデータ形式はJPEG(1280×1280)、Adobeイラストレーター8形式(ベジェデータ)、フォント形式(TrueType)と3タイプ。基ポーズ、横・寝・座、スポーツ(ダンス・体操・エクササイズ)、スポーツ2(球技、その他)女性、いろいろなシーンとカテゴリー分けされています。基のポーズなどよく使うものから変わったものまで多種多様なデザインが入ったデジタル・データライブラリーCDです。年賀状、ホームページ、アイコン、シンボルマーク、影グラフィック、飾りケイ・飾り枠(フレーム)、写真への飾り、壁紙、ゲームなどに使うのも面白い

  • エラー