タグ

2011年8月12日のブックマーク (4件)

  • 火野正平 - Wikipedia

    少年探偵団(1960年 - 1963年、CX) キューポラのある街(1962年、CX) 忍者番号十七番(1963年、CX) まぼろし城(1964年、CX) 天兵童子(1964年、ABC) かあちゃん結婚しろよ(1965年、ABC) バックナンバー333(1966年、ABC) 母の記録 誇らしきわが子(1966年、KTV) わんぱく砦(1966年、ABC) 無敵!わんぱく(1968年、TBS) 大坂城の女(1970年、KTV) - 与一郎 第16話「狙われた幼君」 第17話「忠義の報酬」 おも舵とり舵(1971年、ABC) 刑事くん(1971年、TBS)「1部・2部」 遠山の金さん捕物帳 第70話「笑って消えた男」(1971年11月7日、NET / 東映) - 建太 なんたって18歳!(1972年、TBS) 第37話「秘密がバレちゃった」 第39話「空を飛ぶよな恋をした」 天下御免(1971

    okoppe8
    okoppe8 2011/08/12
    「現在では中村獅童やISSA、ロンドンブーツ1号2号・田村淳らが、一部週刊誌において「平成の火野正平」「現代の火野正平」などと称される。」
  • 岡村隆史が「もうやめよう、ツイッターとか」 高岡韓流発言や「嵐」のホテル騒動に言及

    ナインティナインの岡村隆史さんがラジオ番組の中で、ツイッターばやりの風潮に触れ、テレビ局の韓流偏重姿勢を批判した俳優の高岡蒼甫さんについても、やんわりコメントした。 発言があったのは、2011年8月12日未明放送された「ナインティナインのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)でのこと。 「なんでみんなに言う必要があるのか」 岡村さんはこの番組の最後に、ツイッターでホテルの女性従業員が「嵐」の櫻井翔さんが泊まったというホテルの部屋の様子を呟いて騒ぎになった事件に触れ、「こんな、もうやめやぁ」。電車に乗っていた際、ツイッターに「今カラテカの入江が目の前にいるなう」と投稿されたお笑いコンビ、カラテカの入江慎也さんのエピソードも紹介し、 「高岡さんも大変。俺ずっと言ってるけど、呟くからや。見なかったら見なかったでいいのよ。それだけのことやのに、それをなんでみんなに言う必要があるのかと思ってまうねん

    岡村隆史が「もうやめよう、ツイッターとか」 高岡韓流発言や「嵐」のホテル騒動に言及
    okoppe8
    okoppe8 2011/08/12
    淳もそうだったが、放送している側に「電波は固定費」という自覚が全く無いのが嫌だなぁ。「簡単なことなのよ、電気代しかかかってないんだからテレビなんて。」
  • 断想

    株式相場の格言に、「申酉騒ぐ」というのがある。相場の世界ならずとも、昨年(申年)、今年(酉年)と世間を騒がすニュースが多い。 世論調査で長らく支持率過半数を占め、政党間で一強を続けてきた安倍内閣が今年7月になって30%台に急落した。その背景には、第1次安倍内閣(2006年)以来、同じ首班の内閣による戦後最長記録が、閣僚、自民議員たちの驕りの言動を助長し、国民の不信と怒りを招いたのだ。そのきっかけは、学校法人の設立問題だが,その疑惑は一向に晴れず、「首相を信頼できない」の回答が多数を占めた。 昨年8月の都知事選では、自民党員だった小池百合子氏が無所属で立候補し、自民党公認候補を112万票の大差をつけて当選し、今年7月の都議選でも小池氏支持勢力が過半数を占め、自民は惨敗を喫し、その態勢挽回に、突然、安倍首相は衆院解散と奇襲に出て、来月投票ときた。景気浮揚を撒き餌にした党利党略解散だ。かといって

    断想
  • 石川島・人足寄場(にんそくよせば)跡 | 断想

    天明の飢饉(1782~1787年)は、全国で30万人とも50万人ともいわれる死者をだした日近世史上最大規模の大災害だ。 異常気象による干ばつ、冷害、洪水、大噴火の降灰の被害に各地の農民は田畑を捨て、都市へ流入したものの、幕府の対応の遅れから、多くは定職に就けず、宿無、乞、悪事を働く者が徘徊し、暴徒による打ち壊しなど治安悪化が常態化した。 時の10代将軍、徳川家治の老中、松平定信の最初の大事業は無宿者対策だった。 帰る先のある無宿者は郷里に送り返し、帰り先のない者、軽罪で刑を終えた後も立ち直れない者は、佐渡や伊豆七島へ人足として送り、老人、病人は江戸の無宿養育所に収容した。 しかし、無宿者の数のあまりの多さの前には、焼け石に水だった。 そこで、定信は、当時、南町奉行の火付盗賊改め(放火犯、盗賊の取締役人の長)の長谷川平蔵の提案を容れ、寛政2年(1790年)、隅田川河口の中州、石川島と佃島

    石川島・人足寄場(にんそくよせば)跡 | 断想
    okoppe8
    okoppe8 2011/08/12
    「寄場人足たちの更生を目的とした長谷川平蔵の仁愛溢れる扱いは、人足たちの心に響き、数々の美談を残した。 」