タグ

2015年2月28日のブックマーク (8件)

  • はてなユーザとしてid:otsuneを退治しなければならない - kiya2015だけど。

    id:otsuneというモンスターを生み出したのは(自分を含む)はてなユーザたちなのだから、 はてなユーザたち自身が責任をもって幕引きをしなければならない。 Mukke 一介のはてブユーザとしてはオチューンさんよりも先にスター爆撃をしてる誰かさんを退治すべき義務を感じますね。2015/02/28 私のスターの付け方に憤慨する気持ちはわかるが、 実際に人の心を深く傷つけているid:otsuneより私の罪のほうが重いと主張されるのなら、それはおかしい。 感情に引きずられて定量的に比較することをやめてしまえば、それはたとえば一部の脱原発派の行き過ぎた主張と同じになる。 まあ、 大島弓子にあこがれて の読み方さまざま http://togetter.com/li/763228 で話題になってた「さかしらにわずかな不幸をひけらかすな」って決め台詞、来は岡田育みたいな人間に言うべきなんだろうな。 3

    はてなユーザとしてid:otsuneを退治しなければならない - kiya2015だけど。
    oktnzm
    oktnzm 2015/02/28
    まずお前が死ねやゴミ屑。
  • ヤギ窃盗のベトナム人被告「日本人恨んでいない」:朝日新聞デジタル

    岐阜県美濃加茂市で昨年8月、ヤギを盗んでべたとして、窃盗罪などに問われたベトナム国籍の男2人に対し、岐阜地裁(四宮知彦裁判官)は27日、懲役2年執行猶予3年(求刑懲役2年)の有罪判決を言い渡した。技能実習生として来日した1人は判決前、朝日新聞の取材に対し、「ベトナムの仲介会社にだまされた。日人を恨んではいない」と話した。 2人は、いずれも無職で愛知県春日井市のブイ・バン・ビ被告(22)と、レ・テ・ロック被告(30)。在留期間が切れているため、今後、強制退去処分になる見通し。 判決によると、2人は仲間と共謀し、昨年8月9~10日、美濃加茂市の公園で除草用に飼われていたヤギ2頭(時価計約7万円)を盗むなどした。犯行前に下見をするなど計画的な面もあり、ビ被告は捕まえて運び出す実行役、ロック被告は運転手として積極的な役割を果たした。 ロック被告は25日と26日、… こちらは有料会員限定記事です

    ヤギ窃盗のベトナム人被告「日本人恨んでいない」:朝日新聞デジタル
    oktnzm
    oktnzm 2015/02/28
    さっさと帰国して他のベトナム人が騙されて日本に来ないように啓蒙お願いします。
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    oktnzm
    oktnzm 2015/02/28
    準公共空間での強制の問題ってとこかね。耳にまぶたはない。
  • 全搭乗客を降ろし保安検査やり直し 未検査の店員が…:朝日新聞デジタル

    佐賀空港で27日、空港内の売店の従業員が規定に反して保安検査を受けずに搭乗待合室に入ったため、すでに飛行機に搭乗していた全乗客115人に再び保安検査を実施した。この機の出発は46分遅れた。空港事務所の担当者は「事業者への教育を徹底したい」と話している。 問題が起きたのは午前6時45分発の羽田行き。空港事務所や空港ビルの管理会社などによると、午前6時半ごろ、国際線の売店の男性従業員が国内線の搭乗待合室にいるのに保安検査員が気付いた。確認したところ、保安検査を受けていないことが判明。安全確保のため、手荷物を持って乗客にいったん降りてもらい、再検査をした。 空港の規定では、乗客が搭乗待合室に入っている間は、従業員を含む空港関係者も待合室に入る際は保安検査を受けるよう定めている。売店従業員は国際線ビルにいたが、羽田行きの便に乗る同僚に急用があり、関係者しか出入りできないドアの鍵を開けて搭乗待合室に

    全搭乗客を降ろし保安検査やり直し 未検査の店員が…:朝日新聞デジタル
    oktnzm
    oktnzm 2015/02/28
    佐賀に国際線があったのか・・・
  • 青黒・白金ドレス - dadabreton's diary

    なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipeの話。 自分はこの写真のドレスを青と黒のドレスと認識する。もっともカラーピッカー的な意味(上の記事の最後の拡大画像)で言えば水色と茶色がかったグレーに見える(明度が高く見える)のだけど「青と黒のドレスだけれども光の関係で水色と茶色がかったグレーに見えてる(実際のドレスの明度はこの写真の見たままよりももっと低い)」と認識している。 どうしても白と金には見えない。 (ちなみに上の記事に挙げられている他の錯視画像は作った人の意図通りに錯覚する。トリミングした画像であれば2つの部分の色が同じ色と理解できる。) 気持ちが悪かったので、上の記事のブックマークコメントでid:oktnzmさんが紹介しているhttp://i.imgur.com/QxWvzVq.jpgを適当だけど重ねてみた。 このイラストでは青黒にも白金(イラストでは黄色

    青黒・白金ドレス - dadabreton's diary
    oktnzm
    oktnzm 2015/02/28
    自分は始めは白金だったのが青黒になってしまった。白金の時のイメージはやはり光の影響のように見えてた印象。つまり見た目の色は違うけど本当の色は白金だよねみたいな認識だった。
  • なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe

    ドレスの写真って? インターネットで見る人によって二通りの色に見えるドレスの画像が話題になっていました。結論からいえばこのドレスは青と黒なのですが、「青と黒に見える」派と「白と金に見える」派に分かれるのです。あなたはどちらに見えますか? 引用元: http://swiked.tumblr.com/image/139988249090 「ディスプレイが違うから」といった説明も見受けられますが、同じディスプレイを見て意見が割れている方もいることから、影響はあるにしても主要因ではなさそうです。 また、「年をとると網膜の細胞が衰えて云々」という意見もありますが、老若男女はあまり関係なく青黒派と白金派がいるので、こちらの影響も少なさそうです*1。 それではこの理由について解説してみます。間違えてたら教えてください。 30秒で分かる説明 人間は周囲の状況が変わっても同じものは同じ色で見えるように脳内で

    なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe
    oktnzm
    oktnzm 2015/02/28
    こういうことらしい。http://i.imgur.com/QxWvzVq.jpg
  • 自公政調会長、少年法改正に言及 川崎の殺害事件受け (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    自民党の稲田朋美政調会長と公明党の石井啓一政調会長は27日の記者会見で、川崎市の中学生殺害事件で未成年が逮捕されたことを受けて、未成年の刑事事件の手続きなどを定めた少年法の改正の必要性に言及した。対象年齢を20歳から18歳に引き下げたり、加害少年の氏名を報道することを禁じる規制を見直したりする可能性を示した。 石井氏は、選挙権年齢を18歳以上に引き下げる公職選挙法改正案が今国会で成立する見通しになっていることから、民法改正で成人年齢も引き下がった場合「少年法の年齢を合わせるべきだとの議論も当然起きてくるだろう」と述べた。稲田氏は「少年が加害者である場合は名前を伏せ、通常の刑事裁判とは違う取り扱いを受ける」と指摘。その上で「(犯罪が)非常に凶悪化している。犯罪を予防する観点から今の少年法でよいのか、今後課題になるのではないか」と語った。

    自公政調会長、少年法改正に言及 川崎の殺害事件受け (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    oktnzm
    oktnzm 2015/02/28
    凶悪性って主観による部分が大きいと思うんだが、今回の件に関しては被害者のアザ写真が広く報道されていることが影響してそう。あとISISの件とか。
  • 【川崎中1殺害】少年法見直しも含めた検証が必要 自民・稲田氏 - 産経ニュース

    自民党の稲田朋美政調会長は27日、川崎市で中学1年の男子生徒の遺体が見つかり、18歳の少年ら3人が殺人容疑で逮捕された事件に関し、「犯罪を予防する観点から、今の少年法の在り方でいいのかはこれから課題になる」と述べ、少年法の見直しも含めた検証が必要との認識を示した。 また「少年が加害者である場合は(報道などで)名前も伏せ、通常の刑事裁判とは違う取り扱いを受けるが、(少年犯罪が)非常に凶悪化している」とも述べた。国会内で記者団に語った。

    【川崎中1殺害】少年法見直しも含めた検証が必要 自民・稲田氏 - 産経ニュース
    oktnzm
    oktnzm 2015/02/28
    とにかく成人年齢引き下げてくれ、今回のも18歳だし。