タグ

2017年9月14日のブックマーク (5件)

  • 歯を彫るコンテスト、知られざるその世界をのぞく

    歯科技工士のコンテストの名は「ほるほる」というのだそうだ。あー、彫ってんだろうなあ、もう、彫りに彫ってるんだろうなあという名前だ。 この奇をてらったわけでもなく「だろうね! あー、そうなってんだろうね!」という知られざるさがちょうど良い。 そんな知られざる世界の扉をそっと家政婦と一緒に覗くようなことをするのがこの記事の役割である。

    歯を彫るコンテスト、知られざるその世界をのぞく
    oktnzm
    oktnzm 2017/09/14
    "歯科技工士は聾唖者の方が多く志す仕事の一つだという。大会には手話通訳の方もいた" へー
  • 「9条は全面削除しても何の支障もない」

    篠田英朗(しのだ・ひであき) 東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授 専門は平和構築。早稲田大学政治学研究科政治学専攻修了、ロンドン大学(LSE)Ph.D.(国際関係学)。平和構築と法の支配、平和構築と現地社会のオーナーシップ、国際秩序、国家主権、平和構築の政策的課題の研究を中心に、国際社会の秩序や国家主権の問題を研究。大佛次郎論壇賞(2003年10月)およびサントリー学芸賞(2012年12月)を受賞。主な著書に『集団的自衛権の思想史』『国際紛争を読み解く五つの視座』『ほんとうの憲法』など。(写真:加藤康、以下同) 篠田:9条は、先の大戦で負けるまで「ならず者国家」だった日が、二度と国際法を破ることなく平和国家として歩んでいくことを宣した条項です。日は満州事変を起こし、第一次世界大戦後の国際的な法規範に挑戦しました。東アジアを中心に空前の侵略行為を繰り返した。このようなことは、もう絶

    「9条は全面削除しても何の支障もない」
    oktnzm
    oktnzm 2017/09/14
    単に国民の選択だから要諦は残すべきだが、現状は緊縛趣味が過ぎる。
  • 誰にでも京大生になれるお話(喘息で病弱だった僕が京大生になるまで) - 京大院生の備忘録

    失礼します。次田(@tsugitain)です。 今日は自己紹介について、 まだ書いていなかったことに気付きましたので今更ながら書きます。 長くなったので前半と後半で記事を分けました。 それぞれ「大学生になるまで」と「ブログを開設した目的」になります。 今回は前者。最後まで読んでくださると、とてもとても幸せです。 最後にも改めて書きますが、この記事は 「病気や経済的な障害があっても目標に向かって努力すればきっと叶う」 ということを伝えたいと意識して書きました。 また、「京大生は天才だ」という偏見を否定する目的もあります。 もちろん、受験には運が絡みますし、数回の試験で学力は測れません。 「誰でも」とは、先天的な能力や特殊な環境などは不必要だ、というメッセージです。 (注1) 下線を引いた部分は、9月13日22時頃に書き加えた箇所です。 (注2) 元タイトルは「誰でも京大生になれるお話(喘息で

    誰にでも京大生になれるお話(喘息で病弱だった僕が京大生になるまで) - 京大院生の備忘録
    oktnzm
    oktnzm 2017/09/14
    アンダーライン先輩!?
  • このマンガの完結をみるまで死ねないっていうのを教えて下さい

    ガラスの仮面は一時そう思ってたけど、きっと自分が先に死ぬか、先生が先に死ぬかのどっちかで、きっと完結は無理なんだろうって思って以来、急速に執着が消えて、今はもうどうでもいい感じ。 今強いて言うなら、チェーザレかなー。 みなさんの完結を見届けるまで死ねない作品を知りたいです。

    このマンガの完結をみるまで死ねないっていうのを教えて下さい
    oktnzm
    oktnzm 2017/09/14
    ガラスの仮面は長期中断する前までは半端ない熱量みたいなのがあって再開後はそれはなくなってしまったなぁという印象。(なのでもうあまり興味なし。)連載していく以上、読者への道義ってもんがあると思う。
  • 差別問題では、なぜ内心で差別することが正当化されるのか。

    内心の自由? いや、いくら心の中だからといって差別したらダメだろwww ヘイトスピーチは心のなかでやることもダメだと思う。 それなのに、なぜ「内心はOK、表現はNG」みたいな意見が主流になっているの? 他者危害の原則ってやつかな。 追記 「差別する自由」は、内心の自由として正当化してよいか? 心をその外部から監視する方法がないために、外形的には取り締まれないかもしれないにせよ、やはりこの"正当化"と"放置・黙認"は異なるのではないか。 あと、ブコメに「人の内心なんか分からない」「内心を縛りつける方法はない」という意見が多かったんだけど、内心の自由ってそういう問題だったの?? 分かりやすいのは、教育現場における君が代の強制とか、江戸時代のキリシタン弾圧でおこなわれた絵踏みとか、権力者が民衆の内心に介入する方法っていくらでもあるよ。 それ以外にも、たとえば公務員になるときに日国憲法の文言を宣

    差別問題では、なぜ内心で差別することが正当化されるのか。
    oktnzm
    oktnzm 2017/09/14
    さらっと14条を個人に適用してるやつがいて草。