タグ

2019年2月19日のブックマーク (10件)

  • キズナアイのNHK出演を叩いたイラストレーター「汐街コナ」氏が自分はもっと露出度の高い女の絵を児童書に載せていたので言い逃れに延々つきあってみた。

    かつてNHKのノーベル賞番組にVtuber「キズナアイ」が出演した時「性的でTPOをわきまえていない」「女が教わる側なのはジェンダーロール上問題がある」などとバッシングをした汐街コナ氏。自分が児童書に寄稿したイラストがこのザマだったので突っ込み入れてみました。

    キズナアイのNHK出演を叩いたイラストレーター「汐街コナ」氏が自分はもっと露出度の高い女の絵を児童書に載せていたので言い逃れに延々つきあってみた。
    oktnzm
    oktnzm 2019/02/19
    絵師も鳴かずば撃たれまいに・・・
  • セブンイレブン廃棄ロス訴訟、本部敗訴も報道されず

    「仕入原価ピンハネ問題」以外にも加盟店側がセブンイレブン部に対して起こしている訴訟はいろいろあるが、その1つに廃棄ロス訴訟がある。これは要するに、賞味期限切れで廃棄される商品にまで部へのロイヤルティーがかけられるのは契約違反であるとするもので、2005年2月24日、東京高裁は加盟店側の言い分を認め、セブン側に約2,243万円の支払いを命じる判決を下している(上告審が進行中)。 セブンが加盟店との争いで敗訴判決を受けるのは初めてのことで、コンビニが日常に定着している日では当然、ニュースであるが、朝日・読売・毎日はこれを完全に無視。日経も紙では今に至るまで完全に無視を続ける。 発行部数が少ない専門紙『日経MJ』において、判決から1ヶ月以上も経た3月28日付で「セブン、加盟店に敗訴『廃棄ロスにロイヤルティー』東京高裁判決」との記事をやっと載せただけだ。典型的なスポンサータブーであり、セブ

    oktnzm
    oktnzm 2019/02/19
  • 驚愕のラスト!『伝説巨神イデオン』はアニメ史に残る問題作だった! - にちプチ 【Nichi-Petit】

    『伝説巨神イデオン』感想(ネタバレ注意) わりと直球で感想を述べさせていただくと、この作品はとても悲しい物語です。 こんなこと言うと一部の人に「なんでや! 最後の描写は救いあったやろ!」なんてヤジが飛んできそうですが、僕は悲しい物語だと思います。 まずね、登場人物が最終的に全員死ぬ時点で悲しいです。この物語の一つのテーマとして「肉体的な死を終わりとしない」というものがありますが、正直現世に生きていて死ぬのが怖い僕としては「なるほど、ええ考え方やな」などと達観できません。 だってアレよ!? 登場人物の死に方みんな悲惨すぎよ!? 「胸に流れ弾を受けて戦死」程度はマジで安楽死レベルってくらい人体破壊のオンパレード。 美女の顔が至近距離発砲でグシャーなったかと思えば最終話まで生き延びた幼女の首がロケット砲でスーン! です。そら「皆殺しの富野」と言われても仕方ないと思うわ しかしそんなイデオンの物語

    驚愕のラスト!『伝説巨神イデオン』はアニメ史に残る問題作だった! - にちプチ 【Nichi-Petit】
    oktnzm
    oktnzm 2019/02/19
  • 新井浩文事件、不祥事で「作品封印」の慣行は本当に必要なのか~境真良氏に聞く - 弁護士ドットコムニュース

    派遣型マッサージ店の女性従業員に乱暴したとして、人気俳優の新井浩文容疑者が強制性交の疑いで逮捕された事件。新井容疑者が出演した公開予定の映画が相次いで「お蔵入り」するなど、事件の影響が広がっている。一方、ネット上では「お蔵入り(封印)すべきではない」という議論も起きている。芸能人の不祥事があるたびに取りざたされる「封印問題」について、コンテンツ産業にくわしい国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)客員研究員の境真良さんに聞いた。 ●「過剰な反応をしていると言うしかない」 さて、新井浩文容疑者の事件は大きく報道されましたが、その影で、ちょっとした事件が起きています。それは、新井容疑者の出演する多くの作品が「封印」されたことです。すでに撮影が終了していた『台風家族』は公開延期、『善悪の屑』は公開中止になりました。さらにNHKオンデマンドから『真田丸』まで姿を消したという

    新井浩文事件、不祥事で「作品封印」の慣行は本当に必要なのか~境真良氏に聞く - 弁護士ドットコムニュース
    oktnzm
    oktnzm 2019/02/19
    さすがに話題が増えたみたいな言い方をするのは無神経すぎるだろ・・・
  • フランスでは「親1」「親2」と呼ぶのか、そして途方に暮れる - ネットロアをめぐる冒険

    今日はフランスの両親の呼び方の話。 フランスで、同性婚家族の差別をなくすため、学校では "お父さん" や "お母さん" という呼称を廃止し、親1、親2(Parent 1, Parent 2)と呼ぶようにする法案が通過しますた#フランス #ジェンダー #lgbt #同性婚 https://t.co/Ih3zsk0ltw — 北欧の理想と現実 (@yasemete) February 16, 2019 既にツイートのレスには、「書類上の話では?」というツッコミが入っていますが、私も気になっていたので、少しこの話についてまとめてみました。 *** 書類の記入欄の話 多くの方が指摘されているように、これは実際の「呼称」ではなく、書類上での「父母」という記載をなくそう、という話です。 Cet amendement veut supprimer les mots "père et mère" des

    フランスでは「親1」「親2」と呼ぶのか、そして途方に暮れる - ネットロアをめぐる冒険
    oktnzm
    oktnzm 2019/02/19
    そもそも同性婚で子供がいるのがおかしいだろ。cf.http://oktnzm.hatenablog.com/entry/2014/07/17/100218
  • 子供を持つ権利などない - 思考実験室

    通常の男女であっても不妊症で子供が産めない場合、当然、子供は持てない。医療の限界はどうしようもない。 となると養子を迎えるのは一つの策ではある。現実にはそういう理由で里親になる夫婦もいる。 しかし、そのように「養子をとる」ということを権利と考えるのには正直、違和感を覚える。 特別養子縁組においては基的に実親と一緒に生活できなくなった子供が養子の対象となる。 需要に対して、供給が間に合っていれば問題なかろうが、足りない場合はどうするというのか?子供は分割はできない。 養子が持てるのはあくまで不幸を埋めあう形での巡り合わせに過ぎないのだ。 足りないなら作ればいい。ということで代理母とかを考える人がいるかもしれないが、子供自身の権利を考えているのだろうか? 自分は自然権として子供は実の親に扶養される権利があると考える。正直、これは当然な考えだろうと思う。そうでなければ、育児放棄が問題なくなって

    子供を持つ権利などない - 思考実験室
    oktnzm
    oktnzm 2019/02/19
  • 落書きのような油彩画が210億円!? 高額アートのカラクリを専門家に聞いてみた | Kindai Picks

    丸を描いただけの絵が1億6000万円!?ぐしゃぐしゃに絵の具をたらしたような絵が210億円!?「アート」って、どうしてそんなに高い値段がつくの〜〜〜!?そもそも「アート」ってどう見たらいいの?ピカソの凄さもわからない私が、美術の専門家に根掘り葉掘り聞いてきました。

    落書きのような油彩画が210億円!? 高額アートのカラクリを専門家に聞いてみた | Kindai Picks
    oktnzm
    oktnzm 2019/02/19
  • 無能な指揮官列伝 - 無能さが起こした悲劇的な戦い(前編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    無能な指揮官が率いる絶望的な戦い 日史の「無能な指揮官」 と言えば真っ先に名前が上がるのは牟田口廉也ではないでしょうか。インド攻略を目指した無謀なインパール作戦を主導し多くの将兵を死なせた人物として悪名高いです。 各国史にはそれぞれ「無能な指揮官」とされる人物がいて、何をもって「無能」とするかによっても異なるので万人が納得するのは不可能なのですが、 「注意深さ、プロ意識、軍事知識の決定的な欠如によって歴史的な大惨事・大敗北をもたらした」 という観点で、前後編で「世界史の無能な指揮官」をピックアップしてみます。 「この人がいない!やり直し!」事案が多数発生しそうな気がしますが、あらかじめご了承ください。 ※2019/2/19 22:30 「7. カルロ・ペルサーノ」の項目の情報に大きな誤りがありましたので、修正しました。 1. 大カエピオ ?-?(共和制ローマ) ハンニバル以来のローマの大

    無能な指揮官列伝 - 無能さが起こした悲劇的な戦い(前編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    oktnzm
    oktnzm 2019/02/19
  • 「婚前交渉禁止」の家庭で育った戸田真琴は、なぜ【AV女優】になったのか?

    こんにちは!社領エミです! 突然ですが、みなさんにとって「謎の職業」ってありますか? 「謎の職業」というと、実態がわからない職業、仕組みがわからない職業、ついつい気になっちゃう職業、みなさんいろいろ思い浮かぶと思いますが…… 私にとっての謎の職業は、 そう、AV女優です! スマホのバナー広告やバラエティ番組など、至るところでAV女優さんを目にする昨今。 これまでは見ることのなかったAV女優さんの新しい一面を目にする機会も増え、AVに対する印象が変化した方もいらっしゃるかと思います。 ですが……。 めちゃめちゃ正直にいうと、 私はAV女優さんがどうしてAVに出ているのか、未だにわかりません。 彼女たちも私と同じ人間で、立派に働く大人です。でも現時点では、彼女たちがどうしてAVに出ているのか、どういう情熱を持ってやっているのか、考えても考えても私には全然わからない! わからないなら、わからない

    「婚前交渉禁止」の家庭で育った戸田真琴は、なぜ【AV女優】になったのか?
    oktnzm
    oktnzm 2019/02/19
  • 車上狙い 鍵開けるのはお手のもの 受刑者が車内から女児救出 | NHKニュース

    アメリカ南部のフロリダ州で、誤って車内に閉じ込められた1歳の女の子を、近くで刑務所外での社会奉仕活動をしていた受刑者たちが車上狙いの手口を使って救出し、話題となっています。 フロリダ州タンパ近郊にある裁判所の駐車場で14日、1歳の女の子が誤って車内に閉じ込められました。 ABCテレビによりますと、父親が女の子を後部座席に座らせたあと、鍵を車内に置いたままドアを閉めてしまい、車のロックがかかってしまったということです。 刑務所外での社会奉仕活動のため近くで道路の中央分離帯の補修作業をしていた受刑者5人が異変に気づいて駆けつけ、車上狙いの手口でハンガーを使い、わずか2分ほどでドアをこじあけました。 女の子が助け出されると、見守っていた周りの人たちから大きな歓声が上がりました。 一連の様子をスマートフォンで撮影していた女の子の母親がSNSに投稿したところ、これまでに6万回以上再生され、受刑者たち

    車上狙い 鍵開けるのはお手のもの 受刑者が車内から女児救出 | NHKニュース
    oktnzm
    oktnzm 2019/02/19
    まあ何しでかしてくれるか分らんし撮るのもそこまでおかしな話ではないでしょ。