2011年5月12日のブックマーク (8件)

  • 伊勢ー白山 道

    (カレンダーの意味は「2024年3月の自然観察日」を参照) *「気象庁 地震情報一覧」(https://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp) 防災科研 強震モニタ GAE版:(http://www.kmoni.bosai.go.jp/) 緑色や黄色の点々が密集する地域は、リアルタイムで注意します。 極地に近いスウェーデンで観測の地磁気データ: (https://www2.irf.se/Observatory/?link[Magnetometers]=Data/mag.html) グラフが上下の「端から端まで」に激しく振り切れた海外時間から、27時間後(日時間へ補正済み)を注意します。(東日大震災の時のデータを参考にした補正時間です) 今日は、 ・ 3月14日(木)06時59分:月が木星に最接近 20時42分:月が天王星に最

    伊勢ー白山 道
    okubomo
    okubomo 2011/05/12
    前向ブログ。
  • 腸管出血性大腸菌 - Wikipedia

    腸管出血性大腸菌(ちょうかんしゅっけつせいだいちょうきん、enterohemorrhagic Escherichia coli:EHEC)とは、ベロ毒素 (Verotoxin; VT)、または志賀毒素 (Shigatoxin; Stx) と呼ばれている毒素を産生することで病原性を持った大腸菌である[1]「病原性大腸菌」の一種である。このため、VTEC (ベロ毒素産生性大腸菌、Verotoxin producing E. coli) やSTEC (志賀毒素産生性大腸菌、Shiga toxin-producing E. coli) とも呼ばれる。この菌の代表的な血清型別には、O157が存在する。 この菌による感染症は、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律により3類感染症として指定され、確認した医師は直ちに所轄する保健所などに届け出る必要がある。 歴史[編集] 1982年 アメリ

    okubomo
    okubomo 2011/05/12
    ユッケを食べて食中毒になった原因菌。
  • okubomoのブックマーク - はてなブックマーク

    電動ではなく普通のアナログ三人乗り自転車「ふらっかーず」を愛用しています。 独身から、結婚してからも駅近に住むことを死守していた私。 自転車を乗るということ自体が皆無でした。 上の子の登園はエルゴ、たまにベビーカー、歩き。 2歳児クラスになった頃、お友達自転車に乗せられて帰るのを見て羨ましくなったようで買いました。 子どもは1人でしたが、安全を考えて三人乗り対応の自転車に。 子ども乗せとヘルメット。 合わせたら6人以上もの諭吉さん( ̄◇ ̄;) 電動も考えましたが、三人乗りとなるとはたまた高額で、取り敢えずアナログを。 二人目が生まれ、育休中の今は必需品です。 子ども1人なら電動でなくても良いかもしれませんが、2人目を考えている方なら電動をお勧めします。 今、痛感してます(つД`)ノ 赤ちゃんはエルゴで抱っこ、後ろのこどものせに上の子を乗せて、保育園に習い事に、毎日大活躍。 すぐに後ろのタ

    okubomo
    okubomo 2011/05/12
    okubomo bookmark
  • CloudMagic

    You can find us sharing our thoughts and ideas on Paperplanes (our blog on Medium). We’ve taken on the challenge of modernizing the most used application on Earth - Email. We have built something and have also managed to get it in the hands of several million people. There's still a long way to go. If you wish to join us, check out our job openings.

    CloudMagic
    okubomo
    okubomo 2011/05/12
    CloudMagic は Chrome&Firefox 用のプラグインだ。これを使えば、Gmail の画面から、Gmail&Google ドキュメントのインクリメンタル検索が可能だ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    okubomo
    okubomo 2011/05/12
    食品の放射能物質汚染/基準値関連
  • LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!

    LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!2012.09.10 11:00Sponsored 小暮ひさのり ビジネスシーンにおいて、クライアントや社内での連絡手段って何使ってます? 一般的にはやっぱり「メール」って答えが多いのかと思います。口頭で伝えるよりも信頼度高いですし、形に残りますしね。でも、このメールという情報伝達手段は、実はもう過去のものである......かも。 ではメールに変わる伝達手段ってなんだよ!? ってなりますよね。Skype? LINE? Facebook? 選択肢はいくつかありますが、ビジネスシーンにおいて必要な要素を考えたら、「Skypeを超えたかも?」と話題になったこの記事やスマートフォンとの連携能力をピックアップしたこの記事で紹介した「チャットワーク」がやっぱりベストな気がしてなりません。 このチャットワークは、その名

    LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!
    okubomo
    okubomo 2011/05/12
    クラウドを利用したチャット。
  • <速報!>飯田哲也×田中優×FUNKIST!@下北沢6・27

    ► 2020 (58) ► 10月 (1) ► 9月 (5) ► 8月 (5) ► 7月 (8) ► 6月 (5) ► 5月 (11) ► 4月 (4) ► 3月 (7) ► 2月 (6) ► 1月 (6) ► 2019 (73) ► 12月 (5) ► 11月 (5) ► 10月 (11) ► 9月 (8) ► 8月 (7) ► 7月 (4) ► 6月 (6) ► 5月 (6) ► 4月 (5) ► 3月 (6) ► 2月 (6) ► 1月 (4) ► 2018 (105) ► 12月 (2) ► 11月 (6) ► 10月 (6) ► 9月 (8) ► 8月 (10) ► 7月 (8) ► 6月 (11) ► 5月 (11) ► 4月 (10) ► 3月 (13) ► 2月 (11) ► 1月 (9) ► 2017 (144) ► 12月 (11) ► 11月 (10) ► 10月 (

    okubomo
    okubomo 2011/05/12
    飯田哲也×田中優 これからのエネルギー政策について、今もっとも明るい兆しの二人。
  • 食や住やエネルギーや仕事について考えるのが、憂鬱じゃなくてワクワクになる!田中優さんの話。 | ジモティーでいこう。

    田中優さん×岩上安身さんのUst対談を見ました。 アーカイブはこちらです。 http://www.ustream.tv/recorded/14622826 http://www.ustream.tv/recorded/14624572 視聴者からの質問にもライブで応えてくれる3時間でした。 お話の全体はぜひ上記リンクで見ていただくとして、 いくつか印象に残ったトピックをメモしておきます。 以下、もし間違っていたらわたしの記憶違い、思い違いです。 ご指摘いただけたらさいわいです。 ・地表から4メートル掘ると、地球上どこでも1年中15度C。 これをうまく利用したのが竪穴式住居。 わたしたちの祖先は竪穴式住居と高床式住居の2つを持ち、 1年中快適に暮らしていた。 ・家屋に求められる断熱性という観点から見ると、 アルミサッシは欠陥商品ではないだろうか。 アルミは非常に熱伝導性が高く、木の1800倍

    食や住やエネルギーや仕事について考えるのが、憂鬱じゃなくてワクワクになる!田中優さんの話。 | ジモティーでいこう。
    okubomo
    okubomo 2011/05/12
    田中優さん×岩上安身さんのUst対談アーカイブはこちらから。