タグ

okuharakensukeのブックマーク (1,220)

  • キーをタップしリピート間隔を変更する、タップ&ゴー - FAX

    JavaScriptタップした時間間隔でキーをリピートするのを作ってみた、keyTapper。デモビデオ(22秒)、右に四角が増えていくのはリピート、行が増えるのはタップ、数字はリピート間隔。 わかりづらいけど、実際にデモ(Firefox用)をやってみるとわかる。[J]キーを何度かタップして...、押しっぱなしする。トントントン、ツーーーーーーーパッって感じ。 keyTapper Demo 僕が問題に思っていたのは、キーリピート速度が速すぎることと、キー押下回数が多すぎること。例えば、LDRで、[J]を押しっぱなしにすると速すぎて読めない、でも一日2000エントリで2000回キーを押すのもつらい。[J]を押していって、その速度のまま進んで欲しいと思ったところで、押しっぱなしにするような使い方で考えてる。YHCとかStroboは、見るモード/受動の時間が長いから、リピートがトグルでも良かった

  • Loading...

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    okuharakensuke
    okuharakensuke 2007/11/07
    作る側と聞く側ではなく、皆参加者という事
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    okuharakensuke
    okuharakensuke 2007/11/07
    fcshの文字化け解消
  • un-q.net

    This domain may be for sale!

    okuharakensuke
    okuharakensuke 2007/11/07
    エディタでmxmlc開いて、最後の行を書き換える。
  • インターネットは何でできているんだろ

    インターネットでの表現に関して僕が最も尊敬している人が、かつて、こんなことを言ったことがあります。 1995、6年からつい最近まで、毎日のようにお昼のお弁当の写真をホームページにアップしている人がいた。 コンテンツはそれだけ。ひたすらお弁当の写真のみ。 インターネットは、こういう人たちによって作られているのだと思う。 Yahoo!楽天じゃなくて。 名前を出していいという許可をもらってないので匿名 僕はこの意見に2億%くらい同意します。仕事で何かを企画する時は、常にこのことを頭の隅に置いています。 だから、昨今、別に仕事でもないのに、楽しみながらしかし一生懸命ブログ書いている多くの人たちがいるというこの状況で、↓こういうこと↓を言えるというのは…… 最近ブログつまらなくないですか?しかしながら、魅力的な文章でアクセス数を集めたブログの書き手たちはいつしかその熱量を失い、牙を抜かれた獣のよう

    インターネットは何でできているんだろ
  • 優秀なエンジニアは「入社時のスキルを問わない会社」には就職してはいけない

    ちまたで問題になっているIPAフォーラム2007に参加した学生がエントリーを書いているのだが、それが半端じゃないぐらいのエンターテイメント。 ...IT産業というよりSIerの人気がないことについて語りたいだけなんじゃないかという顔ぶれだったし... ...はてなブックマークのコメントを見ている限りでは、パネリストの方々は相当現実の見えていない発言をしているようだ。... ...ITを専攻している学生達からは、「就職時にITスキルが問われないのだとしたら、大学でやっていることには何の意味があるのか」という質問が出ていたのだけど、明確な回答はなかったと思う。その人たちは、ちょっとショックを受けていたような気がする。... ...その流れで、「入社時にITのスキルを問わないというのは、Googleのような企業の方針とは反対であるが、それですばらしいサービスを作ることができるのか」という質問が出

  • イメージを形にできない人は減衰する : 404 Blog Not Found

    2007年11月06日03:45 カテゴリArt イメージを形にできない人は減衰する イメージを形にできないものに産業の名は値しない。IT産業はイメージの具現化がすべてである。人気を魅力と勘違いする人は減衰する。 ユメのチカラ: 若い人に人気のない産業は減衰する 未来をイメージできない産業に人は集まらない。IT産業は人がすべてである。魅力のない産業は減衰する。ユメのチカラ: 若い人に人気のない産業は減衰する参加者がすごい。業界の重鎮。岡晋氏(TIS株式会社 代表取締役社長)、浜口友一氏(社団法人情報サービス産業協会 会長、株式会社NTTデータ 取締役相談役)、藤原武平太氏(IPA 理事長)。 大変恐縮なのだが、私はこの参加者のすごさが全く理解できなかった。なぜ業界の重鎮なのかさらに理解できなかった。「IPAフォーラム2007:プログラム(詳細)」を見たら、それがますますわからなくなった。

    イメージを形にできない人は減衰する : 404 Blog Not Found
  • 雑種路線でいこう - 問題は3Kではなく

    小野さん面白過ぎです。敵いません。ごめんなさい。彼も徹夜とか結構キビシイ仕事をしてることも少なからずあるにしても、このblogにあるのように明るく笑い飛ばせる働きをしているんだろうなぁとか想う訳ですが。そういう楽しさを共有できるだけで、周りは元気を分けてもらえる訳だけどね。 僕も振り返ってみると、別に徹夜が苦だった訳じゃあない。いろいろ躯を酷使したけど、やり甲斐があって、あぁ俺がここにいるから物事が動いてるんだなぁって実感があると、それでだいぶ納得できちゃったりするんだよね。だからそういう楽しさみたいなことを、きっちり後輩に伝えていくことは非常に重要。 ポジティブイメージを突き付けられたN.I.氏は「確かに…楽しくて仕方ないです」と返答。T.M.氏も「3Kの"帰れない"は、もちろん帰りたい人は帰れる。ただ、没頭していると時間を忘れることは実際にある。情熱の問題だ。いい仕事を選んだと思う」と

    雑種路線でいこう - 問題は3Kではなく
  • Matzにっき(2007-10-13) - Seasarはなぜ日本から巣立たない?

    << 2007/10/ 1 1. [Ruby] ロゴコンテスト締め切り 2. [Ruby] Rubyで自治体の業務システム構築、松江で実証実験 − @IT 3. On Off and Beyond: 何かを好きになるために努力すること 4. U-20プロコン表彰式 5. 経済産業大臣表彰 2 1. [言語] プログラミング言語「ドリトル」 - Dolittle 2. [Ruby] 【CEATEC】東芝がCell上でRubyを使った家電向けユーザー・インタフェースをデモ:ITpro 3 1. [言語] The Transterpreter 2. 5時間以下の睡眠続け死亡率1.7倍に 7時間寝よう|Ameba News 3. This is making me angry 4. [Ruby] Ruby on Rails Development: Justify Your Choice of R

  • 上司に認めてもらえないエンジニアは“社内”を捨てOSSで行こう

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 比嘉康雄氏といえば、Javaのための「依存性の注入(Dependency Injection:DI)」と「アスペクト指向プログラミング(Aspect Oriented Programming:AOP)」をサポートした、フレームワーク「Seasar2」のチーフコミッターであり、日のオープンソースソフトウェア(OSS)の世界でも有名人と言えるだろう。そうした比嘉氏がOSSに出会ったのは、「社内での評価に対する不満」がきっかけだという。 電通国際情報サービス(ISID)に勤務している比嘉氏は先頃開催された情報処理推進機構(IPA)のイベント「IPAフォーラム2007」の中で、「開発を夢のある仕事にするには」と題する講演を行った。同氏は、20

    上司に認めてもらえないエンジニアは“社内”を捨てOSSで行こう
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • リクルートエージェントを使った感想 - 栗先生ブログ

    前に『ドラゴン桜』を描いていた作者による転職漫画『エンゼルバンク』の連載がモーニング誌上で始まってます。そんで毎週漫画の最後にリクルートエージェント(以下RA)の方々がコラムを書いているんだけど、自分もRAの利用者だったので、まったく貴重な体験談でもなんでもなく話自体に落ちも何もないけど、その際の体験をメモとして書いておこうと思う。 転職活動をするにあたってまず、当時ビルからビルに飛び移るCMをよくやっていたRAも併用してみた。これまでエージェントというのはスカウトぐらいしか関わったことがなく、そのスカウトもグダグダに終わり、「リクナビNEXT」のエージェントも「転職をお考えならその時に連絡ください」としっかりしてなかったので他社のを利用してみようと思い立ったわけで。なのであまり期待しておらず通常の活動とRAは併用することになった。RAの案件は非常にいいのが多いけど、あくまで併用・おま

  • 【apache】HTTPレスポンスで301/302/303を返す

    はじめに このページでは、転送系のHTTPレスポンスである301/302/303をapacheの設定だけで返却する方法を説明します。 HTTPリクエストに応じて動的にHTTPレスポンスを変更したい場合は、「任意のHTTPレスポンスを返すページを作成する」を参考にしてください。 尚、それぞれのレスポンスの意味と、レスポンスに対してUser-Agentがとらなくてはいけない動作については、「RFC 2616」を参照してください。 「301 Moved Permanently」 Webサーバから恒久的な移動を意味する「301 Moved Permenently」を返却する際には、「httpd.conf」または「.htaccess」に下記記述を追記します。 Redirect permanent /path/to/file/ https://www.kishiro.com/ 「302 Found(M

  • Matzにっき(2007-10-11) jijixi's diary - Ruby に比べて Python の面倒なところ

    << 2007/10/ 1 1. [Ruby] ロゴコンテスト締め切り 2. [Ruby] Rubyで自治体の業務システム構築、松江で実証実験 − @IT 3. On Off and Beyond: 何かを好きになるために努力すること 4. U-20プロコン表彰式 5. 経済産業大臣表彰 2 1. [言語] プログラミング言語「ドリトル」 - Dolittle 2. [Ruby] 【CEATEC】東芝がCell上でRubyを使った家電向けユーザー・インタフェースをデモ:ITpro 3 1. [言語] The Transterpreter 2. 5時間以下の睡眠続け死亡率1.7倍に 7時間寝よう|Ameba News 3. This is making me angry 4. [Ruby] Ruby on Rails Development: Justify Your Choice of R

  • fcwrap 改め rascut

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    fcwrap 改め rascut
  • 502 Bad Gateway

    502 Bad Gateway nginx

  • ディベート: 何故ほとんどの大規模webサイトはJavaで構築されないのか?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ディベート: 何故ほとんどの大規模webサイトはJavaで構築されないのか?
  • asでカスタムコンポーネント(1) - 前回よりは成長したブログ

    なんか、昔書いたカスタムコンポーネントのエントリにトラックバックがいつの間にか張られていたり。 別に悪い気はしないけど、当時自分も勘違いしていたこととかあってこのまま置いとくのは恥ずかしくなってきたので、何回かに分けてすこし丁寧に解説してみようと思います。いえ、ネタがないからではなくて。 なぜASでカスタムコンポーネント? カスタムコンポーネントはMXMLでも充分出来ます。速度もそこそこに速いし、デザインの修正もしやすいので、無理にASで書く必要はありません。 それでもASでコーディングしたいという場合、 ・動的なコンポーネントの追加がしたいけどRepeaterとか超ウザい ・テンプレートとして使える便利なコンポーネントを作っておきたい ・インターフェイスがMXMLだとなんだかワケわからない ・バインディングしたいプロパティがモデルオブジェクトの奥の階層にあってメンドイ ・状態をState

    asでカスタムコンポーネント(1) - 前回よりは成長したブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知