タグ

2012年5月6日のブックマーク (3件)

  • まるで前衛アートのようなデザインの自転車用見えないエアバッグ「Hövding」

    車で事故を起こしたときにはエアバッグが衝撃を吸収してくれますが、自転車の場合はそうはいきません。1度事故が起こってしまうと生身の体が宙に放り出されてしまうのが自転車事故。そこで例え体が地面にたたきつけられた時でも頭をしっかり守ってくれる自転車用のエアバッグが「Hövding」です。 Hövding - Den osynliga cykelhjälmen http://hovding.com/ 一見普通のおしゃれさんですが…… 襟元のエアバッグが膨らむとこんな感じに。野球のグローブのような、貝殻のようなエアバッグが事故が起こってしまったときの衝撃を吸収します。 デザインは2種類。こちらはシンプルなデザインのもの。お値段は約4万7000円。サイズはSとMがあります。 こんな風にファッションを黒に統一すると、まったく違和感なし。 Mサイズもあるので男性でも使えます。 黄色いロゴマークの入ったタグ

    まるで前衛アートのようなデザインの自転車用見えないエアバッグ「Hövding」
    okusa75
    okusa75 2012/05/06
    夏場だと暑くて死にそうだけど。どうしてもヘルメットをかぶりたくない人向け、かな。自転車で前転した場合、鎖骨や肩を打ち付けることが多いんで、その辺りも防護できればいいかなー。
  • 朝日新聞デジタル:泊村長「早く再稼働を」 予算の7割を原発に依存 - 社会

    関連トピックス北海道電力原子力発電所  北海道電力泊原発3号機が立地する北海道泊村の牧野浩臣村長は5日夕、村役場で報道各社の取材に応じ、3号機の停止について「大変残念だ」と述べた。定期検査で止まっている1、2号機の再稼働については、安全性が確保されるのが前提とした上で「早くしてもらいたい」と訴えた。  国内の稼働原発がゼロになる日を迎えたことには「電力の改革期、変換期にあたるのかなと思う」と話した。ただ、「将来、原発はなくしていくべきか」と問われると、「私はそうは考えていない」ときっぱりと述べた。  村の一般会計予算は、国が原発周辺の自治体に配る電源三法交付金と、原発関連の固定資産税で7割を占める。今後、こうした「原発マネー」が先細りすると見られることに関しては「収入、財力に見合った事業を展開していかなければならない」と話した。 関連リンク原発稼働42年ぶりゼロに 泊3号機が発電停止(5/

    okusa75
    okusa75 2012/05/06
    交付金、補助金の類を一旦リセットしないと原発の論議は平行線をたどるのであろう。
  • アイドルマスター シンデレラガールズで役に立つサイトご紹介

    天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga 今までは「三村かな子を勝手に応援するブログ」がステとコスト比を纏めてくれてたけど、後釜として大沖氏が作ってくれてました。けいおんの原作者の戦友、あとチルノ。 2012-05-06 00:48:41

    アイドルマスター シンデレラガールズで役に立つサイトご紹介