タグ

2014年8月20日のブックマーク (13件)

  • 「韓国だけ便宜は困難」 韓国学校増設、都知事は快諾したけれど…担当者「用地がない」 - MSN産経ニュース

    東京都の舛添要一知事は7月の韓国訪問で、朴槿恵(パク・クネ)大統領から首都圏での韓国学校増設への協力を求められ、快諾した。しかし、その実現には、用地取得が大きなネックになっている。交通の便が良い都心に校地に適した公有地はほとんどなく、あったとしても都は保育所や介護施設など福祉目的施設に優先的に振り向ける方針であるためだ。都担当者は「いきなり『韓国のためだけに』と便宜を図るのは難しい」と頭を悩ませている。                  ◇ 都などによると、首都圏にある韓国学校は現在、東京都新宿区の東京韓国学校だけ。同校は学校教育法の規定に当たらない「各種学校」で、初等部と中・高等部が併設されており、定員は1440人という。 生徒には日の学校に進学するケースが増えた在日韓国人よりも、韓国から仕事で来日した人々の子供が多いといい、ある関係者は「需要が多く、希望しても入学できない状態が続いて

    「韓国だけ便宜は困難」 韓国学校増設、都知事は快諾したけれど…担当者「用地がない」 - MSN産経ニュース
    okusa75
    okusa75 2014/08/20
    今の世の中で在日韓国人を優遇するのは排外主義に他ならない。歴史的経緯って自分から排外主義を認めてるようなもの。
  • 食べられている場合じゃない――生きて海に帰ることを目指すキャラ「しらす隊」 サンエックスから登場 - はてなニュース

    リラックマなどを展開するサンエックスは、新たなキャラクター「しらす隊」を発表しました。このままごはんに乗せられてべられている場合ではないと思い立ったしらすたちが、海に帰りたい一心で逃走劇を繰り広げるそうです。グッズは9月ごろ公開、10月初旬に発売予定。サイトには「人生はサバイバル。」とのキャッチコピーも登場しています。 ▽ グッズインフォメーション しらす隊は、気絶状態でパック詰めにされていたり、ごはんに盛られたりしていたしらすたちで構成されたチームです。しらすたちは、生きて海に帰りたいという思いで復活し、脱走。単独行動はや鳥に襲われて危険だと判断し、しらす隊を結成したそうです。海を思い出してホームシックにかかる、月に1度は「しらす会議」を開くなどのユニークな“生態”も紹介されています。 キャラクターの一覧には、黒タイツを着用している「しらす(ノーマル)」やレギンスを履いた「レギンスし

    食べられている場合じゃない――生きて海に帰ることを目指すキャラ「しらす隊」 サンエックスから登場 - はてなニュース
    okusa75
    okusa75 2014/08/20
    生しらすならまだしも、釜あげされちゃった時点で・・。エビが混じってるのがかわいい。
  • 外国人カメラマンがとらえた東京の姿が、詩情にあふれている(画像)

    木の街の灯、ホームにたたずむ人たち。香港に住む写真家、サム・ゲルマンさんが2009年に日に来た際、撮影した写真はいつもの東京の姿が、どこか違って見える。

    外国人カメラマンがとらえた東京の姿が、詩情にあふれている(画像)
    okusa75
    okusa75 2014/08/20
    傘差し自転車って外国にもいるのかな。
  • ランサーズにおけるキャンセル時の提案の不正利用に関しまして | Lancersマガジン

    いつもランサーズをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。ユーザー様のブログ記事およびtwitter等において、ランサーズ上でキャンセルした提案のデザインの無断利用についてご指摘を頂きました。現状行っている弊社の対応及び今後の対応等についてご説明をさせて頂きます。 いつもランサーズをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 ユーザー様のブログ記事およびtwitter等において、ランサーズ上でキャンセルした提案のデザインの無断利用についてご指摘を頂きました。弊社としても、大変遺憾な事態であり早急かつ厳正に事実確認を行い、対応させて頂きます。対応内容についても随時、こちらのお知らせにおいてご報告を致します。 当該ユーザー様を含め、ランサーズをご利用いただいております多くのユーザー様に、多大なるご心配をおかけしたことにつきまして、心からお詫び申し上げます。 デザインを含む知

    ランサーズにおけるキャンセル時の提案の不正利用に関しまして | Lancersマガジン
    okusa75
    okusa75 2014/08/20
    ランサーズが2割の取り分では訴訟まではやってくれそうにないなぁ。クライアントにデポジットを入れさせてはどうか、と思ったが返還後にパクられたら意味ないな。。
  • 【ノーベル賞】ノーベル委員会、オバマ氏に平和賞返上を要請

    ノルウェー・ノーベル委員会のトールビョルン・ヤグランド委員長は19日声明を表し、オバマ米大統領はノーベル平和賞を直ちに返上することを見直すべきだと語った。 ヤグランド委員長は、委員会は平和賞返上を要請した前例はないものの、「未だにグアンタナモは稼動」しており、アフガニスタンも、リビアの爆撃も存在すると語った。 ノーベル委員会は2009年、オバマ氏が大統領就任後の最初の数ヶ月で行なった一連の演説に対し、平和賞を授与していた。 ヤグランド委員長は、オバマ氏が公式的なメダル返上に当惑しているのであれば、紙袋にメダルを入れ、通常の郵便で返送してくれれば十分だと語っている。 これに対し、ホワイトハウス側はコメントを拒否。 http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_19/276111068/ 2 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/20(

    【ノーベル賞】ノーベル委員会、オバマ氏に平和賞返上を要請
    okusa75
    okusa75 2014/08/20
    実績ではなく演説に平和賞を与えた委員会の落ち度では。
  • 今すぐ買うのをやめた方がいい9の食材!買うより作った方が断然お得でもっと美味しい | iemo[イエモ] | リフォーム&インテリアまとめ情報

    今すぐ買うのをやめた方がいい9の材!買うより作った方が断然お得でもっと美味しい 調味料やスパイス、グラノーラ・・・これらの材、あなたはいつもスーパーで買っていますか?もしそうだとしたら、それらを一度手作りするのに挑戦してみて。意外に簡単で、しかも買うよりずっと安く済むということが分かるはず。 ここでは普段わたしたちが「買うのが普通」だと思い込んでしまいがちな材を9個ピックアップ。「えっ、これも作れるの!?」と、ビックリしちゃうかもしれません。 カテゴリー:フード・グルメ 更新:2014年08月18日

    今すぐ買うのをやめた方がいい9の食材!買うより作った方が断然お得でもっと美味しい | iemo[イエモ] | リフォーム&インテリアまとめ情報
    okusa75
    okusa75 2014/08/20
    オーツ麦やシナモンを自分で作れば、そりゃ安いだろうけど。普通買うだろ。
  • マイメロが淡々と湯切りをするだけの公式動画がシュールすぎると話題に

    サンリオピューロランドが公開している公式Vine動画「湯切りマイメロ」がシュールすぎると話題になっています。 これはサンリオピューロランドにまつわるうわさをVineの6秒動画にした「ピューロのうわさ100」の中の1つで、「日で唯一、湯切りができるテーマパークらしい。(自称)」といううわさを紹介したもの。ページを開くとマイメロが淡々と湯切りをする様子がひたすらループ再生されます。最後はカメラに向かって3連続で強めの湯切りをキメているのですが、なぜか周りが異様に静かで暗いせいで妙な不気味さが生まれています。どういう状況なんだこれは……。 色々なうわさがVine動画で紹介されています 何度もループ再生していると怖さや面白さなど色々な感情がジワジワと湧いてくるシュールさがTwitterでも話題に。かわいく微笑んでいるマイメロの表情がだんだん狂気的に見えてきたらあなたももうこの動画の虜(とりこ)に

    マイメロが淡々と湯切りをするだけの公式動画がシュールすぎると話題に
    okusa75
    okusa75 2014/08/20
    マイメロさん何でもありだな。
  • 孫社長、チャリティで豪快に水かぶる--次に指名したのはあの3人

    ソフトバンク代表の孫正義氏は8月20日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療研究を支援するチャリティ「ALS Ice Bucket Challenge」の一環で、バケツに入った氷水を頭からかぶった。会場はソフトバンクの汐留社で、孫氏の姿を一目みようと大勢の社員が詰めかけた。 7月末にマサチューセッツ州在住のALS患者Pete Fratesさんの呼びかけで始まったこのキャンペーンは、指名されると24時間以内に100ドル(1万円)寄付をするか氷水を頭からかぶるかを選び、次の挑戦者を3人指名するという内容。もちろん氷水をかぶり、さらに寄付することもできる。 孫氏は、iPhoneの製造などを手がけるFoxconnのテリー・ゴウCEOに指名され、参加を決意したという。バケツいっぱいの氷水を思いきり頭にかぶった孫氏。さらに、自らビニールプールの前にあったタライの氷や、ジョウロの水までかぶり場内を沸かせ

    孫社長、チャリティで豪快に水かぶる--次に指名したのはあの3人
    okusa75
    okusa75 2014/08/20
    これはキャスターの小倉さんを指名すべきだったな。
  • ブサヨ、中韓のポチと呼ばれて… - 仮想と現実

    最近のネット上の言説を見るに、「左翼」というものは「反日」であるらしい。また、「左翼」とういうものは「自衛隊は人殺し」という認識で、左翼教師は自衛隊員の子供をクラス全員の前で「○○さんのお父さんは人殺しです」などと言うらしい。どうもピンと来ない話である。 僕は昭和39年の生まれで、いわゆる「戦後民主主義教育」を受けた世代である。小学校時代の担任にはかなりバリバリ左翼の先生などもいたのだが、親の職業で差別するようなことはなかった。運が良かったのかね。 とはいえ、僕自身はその戦後民主主義教育を基的に受け入れていて、第二次世界大戦の日に関しては、中国への進出に正当性は感じないし、南京では捕虜、民間人の不当な殺害、暴行、強姦などが多発したいわゆる南京大虐殺と呼ばれる事件が、その正確な犠牲者数などはわからないがあったと思ってる。仏印進駐から日米開戦に至った過程は成り行きまかせに近く、いわゆる大東

    ブサヨ、中韓のポチと呼ばれて… - 仮想と現実
    okusa75
    okusa75 2014/08/20
    私は反排外主義のために特別永住権の廃止を願っているけど、なぜかネトウヨと呼ばれることもある。
  • 263:元日本軍「慰安婦」李玉善さんの証言をドイツと中国の主要紙が詳しく報道。ドイツ紙の翻訳あり。

    昨日の写真報告で予告しましたように、ブランデンブルグ門前での李玉善さんの証言を、日15日に中国の知識人向け高級全国紙光明日報(Guang ming ri bao)と、ドイツの中道保守の全国紙ディ・ヴェルト(Die Welt)紙が電子版で詳しく報道しました。 これらの事実は、安倍政権下で、日の主要紙がいわゆる「慰安婦問題」では、先日の朝日新聞の検証報道と、それへの極端な反響によって、すっかり腰が引けてしまっている体たらくな現状とちょうど対称的です。 そもそもドイツの左派ないしはリベラル紙は、以前からこの問題に関しては、非常に客観的に報道してきましたし、公共第一放送ARDも年4月末に→「第二次大戦の日の強制売春。『慰安婦』の運命」と題してナヌムの家のルポタージュを放送しています。これなどは当然ながら、まずはNHKがやるべきことなのです。 ここに来て、安倍政権下の日社会の歴史認識のひど

    263:元日本軍「慰安婦」李玉善さんの証言をドイツと中国の主要紙が詳しく報道。ドイツ紙の翻訳あり。
    okusa75
    okusa75 2014/08/20
    1942年に日本が釜山の町を襲って占領した、との報道。
  • 東京メトロ、列車の在線位置など全線オープンデータ化、車両の所属会社も 

    okusa75
    okusa75 2014/08/20
    朝の東西線はダイヤが有って無いようなものなので、リアルタイムに運行状況がわかると便利だなぁ。
  • 26歳の青年が実験。「持ち物ゼロ」から始める究極のミニマルライフ

    「断捨離」という言葉が定着して、身の回りをすっきりして暮らす、というライフスタイルが共感を集めています。今回ご紹介する映画は、「持ち物をいったんゼロにしてみる」というアイデアからスタートするもの。真似するのは大変そうですが、考えるヒントをもらえます。 持ち物ゼロからスタートした「実験」 ヘルシンキ在住、26歳のペトリは、彼女と別れたことをきっかけに、モノで溢れ返った自分の部屋にウンザリし、持ち物すべてをリセットする「実験」を始める。 その実験というのは、自分の持ち物すべてをトランクルームに預け、1日に1個だけそこから持ち帰る。それを1年間続け、1年間は何も買わない、というルールを課すもの。 1日目は、空っぽの部屋から倉庫まで、全裸で雪のヘルシンキを駆け抜け、グレーのコートを手にしたペトリ。ここから365日の実験生活が始まりました。 50個を過ぎると、モノが欲しくなくなる!?最初の10個くら

    26歳の青年が実験。「持ち物ゼロ」から始める究極のミニマルライフ
    okusa75
    okusa75 2014/08/20
    食料はカウントしないっぽいな。
  • 【主張】スコットランド 英国はやはり一つがいい - MSN産経ニュース

    ユニオンジャックの名で親しまれる英国旗から、青地に白のX部分が消えるかもしれない。 9月18日にスコットランドで予定されている独立の是非を問う住民投票の世論調査で、賛成派が反対派との差を詰めている結果もあるからだ。 仮に、独立賛成派が過半数を得れば、英国にとって1922年の現アイルランドに続く連合王国の分裂となる。 人口比率で約8%とはいえ、通貨問題を含め世界経済の波乱要因になるのは必至だ。英国の外交政策や軍事態勢にも重大な影響を及ぼすだろう。日政治、経済両面で軽視できない。 スコットランドがイングランド王国と「合併」したのは、300年以上前の1707年だ。武力、経済力ともに勝るイングランドによる支配だという、スコットランド側の不満は伝統的に根深い。 そうした中、2011年のスコットランド議会選挙で、独立を強く主張する地域政党が初めて過半数の議席を獲得した。住民投票はその選挙公約による

    【主張】スコットランド 英国はやはり一つがいい - MSN産経ニュース
    okusa75
    okusa75 2014/08/20
    日記ではなく記事にする必要がどこかにあったのか問い詰めたい。