タグ

2015年6月16日のブックマーク (5件)

  • ピース・又吉、飲食店の対応に激怒! 「作ってよ」に店主は「作りたくない」

    お笑いコンビ・ピースの又吉直樹が、13日に放送された日テレビ系バラエティ番組『メレンゲの気持ち』(毎週土曜12:00~13:30)にゲスト出演し、都内の飲店で激怒したことを明かした。 スタジオトークで「又吉が怒るところを想像できない」という話題から、相方の綾部祐二は「こいつはめちゃくちゃ頑固ですし、めちゃくちゃ怒ります」とそのイメージを否定。ある日のライブ終了後、豚丼で有名な店を芸人仲間と訪れた際、そこで又吉の怒りが爆発したという。 その店は地下1階にあり、又吉を先頭に入店。すると、入るやいなや店主から「何にします?」と注文を聞かれ、又吉は「すいません」と言いながらメニューを探していたところ、「いや、上にあっただろメニュー」と強い口調で注意される。 ここで又吉の"怒りスイッチ"が入り、「じゃあ俺、今から上に行って見てくるから、降りてくるまでにここのメニュー全部片付けといてな」と反撃。メ

    ピース・又吉、飲食店の対応に激怒! 「作ってよ」に店主は「作りたくない」
    okusa75
    okusa75 2015/06/16
    地下で豚丼で有名なら新宿の・・と思った。ネットでもやはり皆そう思ったようだ。
  • 【朝鮮半島ウオッチ】史上最悪の日韓関係で迎える国交正常化50周年、世界文化遺産問題がダメ押し 決定打はまたも朴槿恵大統領(1/4ページ) - 産経ニュース

    日韓両国は、今月22日の国交正常化50年を両政府による公式行事なしで迎えることになった。最悪の日韓関係の沈滞ムードに輪をかけているのが、日の世界文化遺産登録問題だ。実務協議で韓国側は妥協案を示し始めたが、日側は原則論でこれを押し戻しており協議は平行線をたどっている。『世界遺産でも、また反日か…』日世論のうんざり感の声は世論調査で73%にのぼった。賛否は28日から始まる世界遺産委員会で決まるが、日韓協議がまとまらなければ委員会で投票に持ち込まれる可能性がある。この問題を硬直化させてしまった最大の要因はまた、朴槿恵大統領発言だった。(久保田るり子) 妥協を模索する韓国 交渉関係筋によると、今回、韓国側が示した妥協案は、日側に7施設について徴用工(韓国側は強制労働と主張)が働いていた歴史的事実を認め、その実態が分かる説明などの展示の要求だったという。韓国報道は「韓国側は具体的な説明文の文

    【朝鮮半島ウオッチ】史上最悪の日韓関係で迎える国交正常化50周年、世界文化遺産問題がダメ押し 決定打はまたも朴槿恵大統領(1/4ページ) - 産経ニュース
    okusa75
    okusa75 2015/06/16
    李承晩時代に比べれば今の日韓関係は天国と言えるほど平和だと思うよ。
  • 電気ウナギって電圧800V、電流1A らしいで | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/15(月) 07:00:54.08ID:eRMp1L3Z0.net 1Aって時点で ワード的にもよわそう 関連記事 精神外科とかいうブッ飛んでる医学wwwwwww81RT アルゼンチンで、新人バンドのボーカル、マイクが顔に触れて感電死する((((;゚Д゚))))108RT iPadと一緒にお風呂に入った18歳女性が感電死 モスクワ151RT 「アカギ」を読んだことない人のために分かりやすくまとめて漫画描いた179RT 脳に電流を流し、スナイパーの能力を向上させるデバイスが市販135RT

    okusa75
    okusa75 2015/06/16
    じゃあ、その何かの抵抗は800Ωだな。人間の抵抗は2000~4000Ωくらいらしいんで、十分死ぬ危険性があるな。
  • 時価10万円以上の山崎シングルモルト ミズナラ2014を、銀座の日比谷バーWHISKY-Sで飲んできた話。 - SONOTA

    photo by Rollofunk もうすでに市場には在庫がなく、販売価格が10万円以上になってしまっている山崎シングルモルト ミズナラ2014。このプレミアムウイスキーが銀座の日比谷バーにあると聞いたので、早速行ってみました。店舗は下記のところです。 日比谷バー WHISKY-S 日比谷バーとサントリーが提携して運営しているお店: この日比谷バー WHISKY-Sは、銀座界隈で多店舗展開をしている日比谷バーとサントリーが提携して運営している『ウイスキーを楽しむための店舗』。サントリーと提携しているからこそ、前述の時価10万円以上もする山崎シングルモルト ミズナラ2014を飲めるのですね。 山崎シングルモルト ミズナラ2014の味は? 気になるその味は…というと、確かに美味い。山崎ならではの香りとミズナラ特有のキャラメルっぽい味が絡まって、なんともいえない絶妙な味わいになっていました。

    時価10万円以上の山崎シングルモルト ミズナラ2014を、銀座の日比谷バーWHISKY-Sで飲んできた話。 - SONOTA
    okusa75
    okusa75 2015/06/16
    今のウィスキープチバブルは本当に困ったもんだ。今から増産しても12年後にはきっと需要が減ってるわけでメーカーも頭が痛かろう。
  • IT業界で横行する恥ずかしい英語発音 - Qiita

    プログラマやデザイナと話してるとしょっちゅう変な英語発音に出くわします。 例えばheightを「ヘイト」と発音したり。 そういう時、私は心では「ヘイトじゃないよハイトだよ!」と呟きつつ、口では「そうですね、ではヘイトは80pxにしましょう!」なんて言ってるのであります。 まあ、所詮我々が話しているのは英語ではなく、日語の中に出てきた英単語をカタカナで発音しているに過ぎないですし、テレビのテロップでmainをメーンと表記する時代ですので正解などは無いと思っています。 ですから、何でもかんでも正しい英語っぽく発音するべきなどとは思っていませんが、やはり「こいつ適当にスペルを日語読みしてるだけだろ!」ってのが明らかな場合は、聞いているこっちが恥ずかしくなってしまうものです。 というわけで、この業界で横行してる妙な発音をまとめてみました。 間違って発音すると恥ずかしい英語 これらは間違って発音

    IT業界で横行する恥ずかしい英語発音 - Qiita
    okusa75
    okusa75 2015/06/16
    allow→アラウは厳しいなぁ。appleをアップルと呼ぶのが許せない人ですか?