タグ

2016年3月3日のブックマーク (5件)

  • 自民「0増6減」案に地方軽視の懸念相次ぐ NHKニュース

    衆議院の選挙制度の見直しを巡って、3日に開かれた自民党の会合で、小選挙区の「0増6減」を行うなどとした党の案に対し、地方を軽視するものだといった懸念が相次ぎました。 また、会合では、去年の国勢調査の結果に基づいて党が主張している小選挙区の「0増6減」を行うと、青森、岩手、三重、奈良、熊、鹿児島の6県で、小選挙区が1つずつ減ることが示されました。 これに対し出席者からは、「地方では人口減少が進んでおり、このままでは地方を代表する議員がいなくなる」とか「定数が削減されるたびに抜的な議論の場を求めてきたが、いまだに実現していない」など、地方を軽視するものだといった懸念が相次ぎました。 谷垣幹事長は「当面は最高裁判所から違憲状態だという判決を出されないようにすることが第一だ」と述べ、去年の国勢調査に基づく小選挙区の区割りの見直しに合わせて、定数を10削減するとした党の案に理解を求めました。

    okusa75
    okusa75 2016/03/03
    人口あたりの格差を是正するという話になれば、当然地方の議員が減る。
  • 『殉愛』裁判で初出廷の百田尚樹が“自爆証言”を次々と…あげくは弁護士に「なに言うとんのや!」と逆ギレ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    歌手でタレントのやしきたかじん氏(享年64歳)の闘病生活と、30歳以上年下の・さくら氏の“無償の夫婦愛”を描いた『殉愛』(百田尚樹/幻冬舎)を巡る裁判。たかじん氏の長女が名誉を傷つけられたとして幻冬舎を相手に出版差し止めなどを請求した民事訴訟の第9回口頭弁論が、昨日3月2日、東京地裁で開かれた。 同作は、発売直後からネット上で、さくら夫人の経歴を始めとする記述の嘘やデタラメが次々と露呈し大騒動となったが、今回の公判は、作者の百田尚樹氏が初めて証人として出廷することもあり、世間の注目を集めていた。百田氏は2014年11月、ツイッターでこのように発言していた。 〈たかじん氏の娘が出版差し止め請求の裁判を起こしてきた。裁判となれば、今まで言わなかったこと、には敢えて書かなかったいろんな証拠を、すべて法廷に提出する。一番おぞましい人間は誰か、真実はどこにあるか、すべて明らかになる。世間はびっく

    『殉愛』裁判で初出廷の百田尚樹が“自爆証言”を次々と…あげくは弁護士に「なに言うとんのや!」と逆ギレ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    okusa75
    okusa75 2016/03/03
    やはりデタラメだったか
  • 都心や横浜方面にアクセス抜群! 商店街と自然が魅力的で多世代にとって住み心地の良い街、学芸大学 - SUUMOタウン

    著: ふぁる 東急東横線の学芸大学駅。友人でも住んでいない限りこれといって用事もなく、訪れたことがないという方が多いと思います。そんなあなたに「学芸大学は最高ですよ!ちょっと一度来てみてください!」と声を大にして言いたい! 渋谷から電車で10分くらいの場所に、ほっとできる街があるんです。 10年ほど前、私は渋谷駅から徒歩5分ほどの場所に住んでいました。職場も渋谷だったので、平日も渋谷、休日も渋谷。オンとオフの切り替えが全くできない生活をしていました。そして、しばらくたったころ、「便利だけど、このままでいいのかな……」と疑問を感じるようになり、引越しをすることに決めました。 私が住みたい街の条件は、 1. 渋谷に10分以内で行ける →満員電車が苦手なので、電車に乗っている時間をできるだけ短くしたい。 2. 駅の改札を出たところに大きな道路がない →オンとオフの切り替えがしたいのに、最寄駅に着

    都心や横浜方面にアクセス抜群! 商店街と自然が魅力的で多世代にとって住み心地の良い街、学芸大学 - SUUMOタウン
    okusa75
    okusa75 2016/03/03
    家賃高めな地域だと思うけどなぁ。
  • 「高市氏言及の停波は違憲」 憲法学者ら見解表明:朝日新聞デジタル

    高市早苗総務相が放送法違反を理由に放送局へ「停波」を命じる可能性に言及したことについて、憲法学者らが2日、東京都内で記者会見し、「政治的公平」などを定めた放送法4条を根拠に処分を行うことは憲法違反にあたるとする見解を発表した。 会見したのは樋口陽一・東大名誉教授(憲法)ら5人で、法学や政治学などの専門家でつくる「立憲デモクラシーの会」の会員。見解は「総務大臣に指揮命令される形で放送内容への介入が行われれば、放送事業者の表現活動が過度に萎縮しかねず、権限乱用のリスクも大きい」とし、漠然とした放送法4条の文言だけを根拠に処分することは「違憲との判断は免れがたい」と指摘している。 樋口氏は「何人も自分自身がかかわっている事柄について裁判官になってはならないという、自由民主主義社会の基原則が肝心な点だ」と述べ、政治的公平を政治家自身が判断することの問題点を指摘した。 西谷修・立教大特任教授(哲学

    「高市氏言及の停波は違憲」 憲法学者ら見解表明:朝日新聞デジタル
    okusa75
    okusa75 2016/03/03
    「監督権限を行使するのは、政府から独立した立場にあり、政府の指揮命令を受けることなく独立して職権を行使する機関」これが必要だな。業界内の人間で構成するBPOは事実上機能不全に陥ってるわけだし。
  • 【動画】 「自宅のアクアリウムに巨大ワームが生息していた」…水槽の持ち主、1年間気付かず : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 「自宅のアクアリウムに巨大ワームが生息していた」…水槽の持ち主、1年間気付かず 1 名前: グロリア(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 21:22:31.31 ID:fhGUJcua0●.net 水槽掃除してたら出てきたらしい 1年間気づかなかったという おそらく夜に活動していたとのこと https://youtu.be/z-JWkiIozGI Burn Everything: Man Reveals Giant Predatory Marine Worm While Cleaning Saltwater Aquarium http://geekologie.com/2016/03/burn-everything-man-reveals-giant-predat.php 動画(※閲覧注意) 3: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 201

    【動画】 「自宅のアクアリウムに巨大ワームが生息していた」…水槽の持ち主、1年間気付かず : 痛いニュース(ノ∀`)
    okusa75
    okusa75 2016/03/03
    オニイソメは魚も食べるからなぁ。