タグ

2016年3月4日のブックマーク (10件)

  • サボることは「生存戦略」カヤックが“正しいサボり方”研修

    休めない日人のために、“正しいサボり方”教えます――。そんな内容の研修が3月2日、とある企業の社内で実施された。企画したのはサイコロ給やエゴサーチ採用など、独特の人事制度で知られるカヤックだ。 講師に「休む技術」などの著作で知られる米スタンフォード大学の西多昌規氏を招き、会社公認のサボり方や、仕事中の切り替えの仕方についてさまざまな知見が語られた。 カヤックによる「正しいサボり方研修」。写真左奥はカヤック代表の柳澤大輔社長 米スタンフォード大学で精神行動科学を研究する西多昌規氏 サボることは「生存戦略」 サボるという言葉はもともと、フランス語のサボタージュ(破壊活動)から来ている。わざと機械を壊したり仕事を停滞させたりして、経営者に損害を与えることで、別の問題の解決を図る一種の労働争議だったわけだ。 しかし、西多氏は現代でのこの言葉の意味をこう定義する。いわく「過重労働の割に効率がさっぱ

    サボることは「生存戦略」カヤックが“正しいサボり方”研修
    okutani
    okutani 2016/03/04
    これは面白いなぁー。 寝てるだけじゃだめ:サボることは「生存戦略」カヤックが“正しいサボり方”研修 - ITmedia ヘルスケア
  • しむ(コトバコ) on Twitter: "先輩!濃ゆい一年おめでとうございます! https://t.co/yjcXghwnLy"

    okutani
    okutani 2016/03/04
    ありがとうございまっする!
  • サイトに手軽に目次機能を付加できるjQueryプラグイン「TOC」

    ページに目次があると内容がある程度わかって分かりやすいこともあります。 WordPressとかだと、目次を付加するには、Table of Contents Plusとかが定番です。 先日、そういった目次機能を自由度も高く設定できる「TOC」というjQueryプラグインを使ってみたところ、自前で実装するのに結構使い勝手が良さそうだったので紹介です。 TOCとは TOC(jQuery Table of Contents Plugin)は、WEBページ上に目次を自動生成するjQueryプラグインです。 ちなみに、サンプルとして、このページの左側でも利用しています。(※モバイルでは非表示になっています) このTOCプラグインの特徴は以下です。 カスタマイズの自由度が高い 目次をクリックするとスムーズにスクロール移動する 現在見ているセクションをハイライト表示 スクリプトが軽量 スムーズなスクロール

    サイトに手軽に目次機能を付加できるjQueryプラグイン「TOC」
    okutani
    okutani 2016/03/04
    これはいいですね!試してみたい( ^ω^ ) サイトに手軽に目次機能を付加できるjQueryプラグイン「TOC」
  • しもしも on Twitter: "ブログはじめて1年経ちました - vdeep https://t.co/cOQNlhvciV 応援!"

    okutani
    okutani 2016/03/04
    ありがとうございます*\(^o^)/*
  • JUNICHIさんのブログコンサルを受けて。告白します!

    このブログ『めぐブロ』をWordPressで開設するにあたって、JUNICHI(松原潤一)さんに昨年11月からブログコンサルをお願いしました。 「ブログコンサルの効果って?」 「JUNICHIさんってどんな人?」 っていうのを紹介したいと思います。 ブログで収益化ってむずかしい… そんなお悩みを持つ人に向けて! わたしの実体験、良かった点・悪かった点 包み隠さずお伝えします。 コンサルの成果、まずは公開します じゃーーーん!!! ブログを開設して、はや4か月。上のグラフと数字がわたしの成果です。 カタカナ言葉が苦手な人は、下の通信簿を見てね! *めぐの通信簿* 2016年2月末までの4か月間で、 ・作成した記事:17 ・累積ページビュー数(PV数):8,090(2015年11月~2016年2月) ・1日当たり最大PV数:2,326 ・収入:1,000円ちょっと わたしの敗因 たぶん、JUN

    JUNICHIさんのブログコンサルを受けて。告白します!
    okutani
    okutani 2016/03/04
    こういう記事好き。 JUNICHIさんのブログコンサルを受けて。告白します! @@little___riddleさんから
  • 「プロブロガー」はもうダサいし、PVやSEO狙いの記事ももう飽きた - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    過去の自分が恥ずかしい。 「プロブロガー」に、俺はなる! 的な風潮を抱えていた時期も私にはありました。そんな過去記事、抹消できなくはないけど、それもまた人生なので甘んじて受け入れます。 しかしもう「プロブロガー」とかいう言葉自体から陳腐さがぷんぷんと漂ってくる。ダサい。ダサすぎる。 ブログにすがりついて生きていくと、結局コンテンツが不足して、自分を切り売りしなくてはならなくなる。それがもう目も当てられない。数年前の先駆者達がやり始めたころはまだ新鮮さもあったけれど、もうそんな人のパターンを何千も見てきたら、飽きた。とにかく飽きた。 自分を切り売りするのと同時に、PVやSEOのためだけの記事を量産し始める。それがもう醜い。インターネットがどんどん石だらけになる。玉を探すことの難しさよ。インターネットで調べたことをインターネットに書かれても。「プロブロガー」ってのは、読み手のことをなんだと思っ

    「プロブロガー」はもうダサいし、PVやSEO狙いの記事ももう飽きた - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    okutani
    okutani 2016/03/04
    タイトルからすでに煽っててわろた。 「プロブロガー」はもうダサいし、PVやSEO狙いの記事ももう飽きた - レールを外れてもまだ生きる - ベンチャーOLブログ
  • サンドアートへの挑戦。心にブレーキをかけない生き方 - サンドアートライフ

    10年以上前の僕は、初めて何かをするときや自分がやりたいなと感じたことでさえも「できない理由」ばかりを言って避けていた。 でも40歳になった現在、初めて何かをする場に直面したときは「やってみたい!」という気持ちが先走り、つい何でも挑戦する「後先のことを考えないで行動する」オッサンになってしまった。 人は変わろうと思えば変れるものだ。 心にブレーキをかけない ただ自分に課したルールとして「に迷惑をかけないようにする」がある。 その範囲内であれば、とにかくやりたいことに挑戦しようと決め、これまでいろんなことをに挑戦してきた。 作家業、ライター業、そしてサンドアート。 どれも最初は初心者だったけど、今でもお仕事として継続できている。 少し話はそれるが、僕は最初から作家です、ライターです、サンドアーティストです、と名乗っていた。 よく「一流の作家でなければ作家と名乗っちゃいけないんだよ」と言う人

    サンドアートへの挑戦。心にブレーキをかけない生き方 - サンドアートライフ
    okutani
    okutani 2016/03/04
    ブレーキをかけないって言葉、カッコいいなぁ。 いつ死ぬかわからないから、やりたいことに挑戦したい。 - 砂の海を泳ぐ
  • 異生凡夫(ブログ相談室室長)さんはTwitterを使っています: "凡とくと同じか / 他3コメント https://t.co/eNqln7oUgw “ブログはじめて1年経ちました | vdeep” https://t.co/Jy2mka9pom"

    okutani
    okutani 2016/03/04
    お、凡とくブログと繋がりが...!( ^ω^ )
  • ブログはじめて1年経ちました | vdeep

    こんにちは、okutani(@okutani_t)です。2016年3月2日でvdeepがスタートして1年経ちました。 LINK初投稿 | vdeep 当初、「綺麗な備忘録」としてはじめたこのブログは、紆余曲折ありましたが、基的にはブレずにokutani’s備忘録ブログとして運営を続けることができました。 今回は、アクセス数の推移とか、ブログを通じて知り合った人たちとかとか、そこら辺てきとうにいろいろ綴っていきます。 (これ系の記事はブロガーさんしか読まないけど頑張って書きます) (運営報告記事もこれで12個目ですね) (正直、報告記事飽きt、嘘だよ) スポンサーリンク 1年間のまとめと振り返り つらつらと振り返ってみます。 1年間のアクセス数の推移 こんな感じでした。直近だと月10万3233PVでした。 PV数が上がるとブログ更新のモチベーションも向上するので、この1年間はほぼほぼ毎日G

    ブログはじめて1年経ちました | vdeep
    okutani
    okutani 2016/03/04
    【ブログ更新】これからもvdeepをよろしくお願いします。 ブログはじめて1年経ちました - vdeep
  • http://neet.me/neet-2/

    http://neet.me/neet-2/
    okutani
    okutani 2016/03/04
    ぞくぞくからのふふっと感www NeeT:2 心霊スポット巡り引退を決めた恐怖体験。