タグ

ブックマーク / tonari-it.com (37)

  • 書籍「ExcelVBAを実務で使い倒す技術」発売についてのお知らせ | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 「ExcelVBAを実務で使い倒す技術 」が絶賛発売中です! 全国の書店ほか Amazon楽天ブックスでも購入できます! Amazonランキングで… 新着ランキング コンピュータ・IT:3位 アプリケーション:1位 表計算ソフト:1位 売れ筋ランキング Amazon総合:592位 ビジネス実用:54位 Word・ExcelPowerPoint:3位 コンピュータ・IT:29位 アプリケーション:3位 表計算ソフト:3位 にランクインしました!たくさんのご購入ありがとうございます!よろしければAmazonレビューなどを頂けるとたいへん喜びます。 さて、ページですが書籍「ExcelVBAを実務で使い倒す技術」の様々な情報を発信していく特集ページです。 お知らせ、関連記事、書評のご紹介などを随時更新してまいりますの

    書籍「ExcelVBAを実務で使い倒す技術」発売についてのお知らせ | 隣IT
    okutani
    okutani 2017/06/01
  • 祝・増刷決定!拙著「ExcelVBAを実務で使い倒す技術」が異例のスピードで達成しました! | 隣IT

    ExcelVBAなんて、それはもう山ほど出版されています。乱発されすぎてさすがに売れないのでは…? そんな声もチラホラ聞こえてきたものですが… なんと! … 発売からたったの一カ月で! … 増刷決定!! デビュー作なので、自分にはよくわからなかったのですが、編集さん曰く「Office関連では異例のスピード」だそうです。 皆さまのおかげです。ありがとうございます! 今回は、増刷決定のお知らせなので以上でも良いのですが、Amazonランキングなどをずっとウォッチしていましたので、どのような推移だったのか、その要因などについてまとめておきたいと思います。 Amazon在庫切れ…緊急増刷により解消しました! なんと、5/23からAmazonでの通常購入できない状況になってしまいました…。 通常は「カートに入れる」ってボタンあるのですが、現時点では「すべての出品を見る」つまり、ショップの出品で

    祝・増刷決定!拙著「ExcelVBAを実務で使い倒す技術」が異例のスピードで達成しました! | 隣IT
    okutani
    okutani 2017/05/23
  • 人生を変える方法は「脱獄」のようなものだと思う | 隣IT

    人生を変えるのは長期戦 まず、「人生を変える」のは長期戦です。 仕事をやめる 転職をする 異動や転勤がある こんなライフイベントがあったらその時点から急激に人生が変わると勘違いしがちですが、それは違います。 仕事をやめたら生活を維持するための資金が必要ですし、転職をするためには転職先に自分のスキルや能力を価値として見い出してもらわなければなりません。 それら資金やスキル・能力がないのであれば、それを培うための時間が必要になります。 「人生を変えたい」などと思うときは、その資金やスキル・能力がないときがほとんどですので、その時点から長期戦を覚悟することになります。 この時期になると人事異動や転勤も気になりますね。受動的な意味で人生は変わるかもしれませんが、能動的に「変えた」とは言い難いですね。 針で穴を掘り進めていくかのように 私の場合、「人生を変えたい」と思った瞬間はサラリーマンでしたから

    人生を変える方法は「脱獄」のようなものだと思う | 隣IT
    okutani
    okutani 2017/05/07
  • ブログ開設からたった2年で私が出版のチャンスを得た理由 | 隣IT

    当時は 3年くらい頑張ったらあるかも知れないな~ などと、もや~と考えていて、ステップとしては ブログをそれなりの規模に育てる 電子書籍で結果を出す 商業出版 というステップだろうと思っていました。 電子書籍は企画だけして見事に頓挫していたのですが…ありがたいことに、その間に出版のオファーを頂く事ができました。 ブログ開始から2年で出版のチャンスを得た理由 当然ながら、強運もあったのですが、それは置いておいて、どうしてこんなに早くお声がけ頂けたのかな…というのを考えたところ、4つほどポイントとなりそうな点があったと思います。 以下4点です。 上手に習慣化する こだわり 甘い誘惑に乗らない カテゴリを絞る 上手に習慣化する とにかく、検索で見つけてもらうためには記事数は一定必要なはずです。 週1とかだと目立つには相当厳しいし、3日に1回とかのペースでもいいですが、やっぱり早めに結果を出したい

    ブログ開設からたった2年で私が出版のチャンスを得た理由 | 隣IT
    okutani
    okutani 2017/04/19
  • ブログって思ったより集客できない!?独立してから1年間の顧客獲得と心の整理 | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 お盆の時期です。 当ブログのトラフィックは日のビジネスマンの稼働数に超強い相関があるので、この時期は大いにPVが凹みます。 日曜日でもある8/14は過去二カ月のワースト記録となりました。 せっかく世間の皆さんは楽しんでいるのに、個人的には気持ちも少し凹みます。 早くみんな働いてくれないかな~。 さて、独立してから約1年と1.5カ月が過ぎたのですが、集客が超難しいと感じています。 ブログのPVが20万超えたあたりから、もっと活躍をしてくれるのではないかと踏んでいたのですが、そんなに簡単ではありませんでした。

    ブログって思ったより集客できない!?独立してから1年間の顧客獲得と心の整理 | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/08/16
  • 投稿画面をじわっと便利にする縁の下のWordPressプラグイン5選 | 隣IT

    こんにちは、WordPressで企業サイト作成がメインなお仕事のくろゆきです。 繰り返しサイト作成をしていると、毎回必ずインストールする定番プラグインというものが固まって来ます。 今回はそうした中からさらに、投稿画面周りをじわっと便利にしてくれる「地味だけど縁の下の力持ち」的な必須プラグインを5選ご紹介します。 Duplicate Post (ページを複製) 既存の投稿記事と固定ページ、さらにはカスタム投稿記事までも複製できるプラグインです! 複製された記事・ページは最初から下書き状態になっています。設定はインストール&有効化のみ。有効化すると投稿一覧画面に「複製」と「新規下書き」というリンクが追加されます。 どちらもタイトル・内容ともに複製されたページが下書き状態で作成されますが、 ・「複製」・・・複製された記事が、投稿一覧の最上部に追加される(ページ移動無し) ・「新規下書き」・・・複

    投稿画面をじわっと便利にする縁の下のWordPressプラグイン5選 | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/07/21
    これはいい( ゚д゚) 投稿画面をじわっと便利にする縁の下のWordPressプラグイン5選 @ntakahashi0505より
  • 弊社が担当するWebサイトリニューアル案件、その作り直しの理由とは? | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 弊社が担当するWebサイト制作の案件は、その7割がリニューアル案件です。 小さな企業様が多いので、Web制作費といってもそんなに安くはないのですが、作り直したいとおっしゃる。 なぜリニューアルを望んでいらっしゃるのでしょうか? その裏には非常に腹立たしい事実がありまして、今日はそれについてガツっと書いておきたいと思います。 なぜWebサイトのリニューアルをしたいのか なぜ、弊社にお問い合わせ頂いたお客様がリニューアルを望んでおられるか、お話を聴くと多くのお客様が 自社で更新ができない 制作会社に依頼するといちいちお金がかかる 制作会社に依頼するといちいち時間がかかる といった理由を挙げられます。 既存のWebサイトの中身を拝見すると HTMLベタのページ WordPressで作っているにも関わらずお客様に付与している

    弊社が担当するWebサイトリニューアル案件、その作り直しの理由とは? | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/07/19
    弊社が担当するWebサイトリニューアル案件、その作り直しの理由とは? @ntakahashi0505さんから
  • 当ブログも月間20万PV!専門ブログでもチャンスは十分にある、というかむしろ強み!? | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 ありがたいことに、先月2016年6月に当ブログの月間PVが20万を越えました。 ブログを開設してから、1年4カ月ですね。 20万PVなんて開設して数カ月くらいで突破するブログもたくさんあるはあると思いますが、WordPressでの完全自前サイトでかつ「IT×仕事」みたいな比較的お堅いテーマでの実績と考えると、まずまず頑張ったのかなと思います。 この記事では、ブログ「いつも隣にITのお仕事」についての今までの実績と今後の予測について、またその数字を見ながら思ったことについてお伝えしつつ、特に専門分野で頑張っていらっしゃる中小企業や個人事業主の皆さん向けにオウンドメディア運営のススメとしたいと思います。 特定のターゲットに刺さりやすいブログ 冒頭でもお伝えしたのですが、当ブログは非常にテーマがハッキリしているので、特定の

    当ブログも月間20万PV!専門ブログでもチャンスは十分にある、というかむしろ強み!? | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/07/04
    おおおーー!すごいっす!vdeepも頑張らねば! 当ブログも月間20万PV!専門ブログでもチャンスは十分にある、というかむしろ強み!? @ntakahashi0505より
  • Bootstrapカラム間のマージン(余白・ガター)の仕組みをマスターする | 隣IT

    3カラムレイアウトを枠付きで見てみよう まずはそれぞれの要素の配置をはっきりさせるため、上記の画像3カラムレイアウトのブロック要素(divとpタグ)に枠をつけてみました。 上記部分のコードは以下です。 <div class="container"> <div class="row"> <div class="col-md-4"> <h2>3カラム見出しテキスト</h2> テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト </div> <div class="col-md-4"> <h2>3カラム見出しテキスト</h2> テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト </div> <div class="col-md-4"> <h2>3カラム見出

    Bootstrapカラム間のマージン(余白・ガター)の仕組みをマスターする | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/07/01
    くろゆきさんのBootstrap記事はほんと分かりやすいなぁ Bootstrapカラム間のマージン(余白)の仕組みをマスターする @ntakahashi0505さんから
  • 平日にスキルアップの時間や機会をとることが大切な理由とそのためのテクニック | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 自分の仕事の幅を広げたり、有事のときの備えとするために、スキルアップしたい、勉強をしたい! そう思っていても、必ずハードルとなるのがそのための時間確保です。 サラリーマンであればなおの事。休日ならなんとかなるけど、平日なんて至難の業…。 しかもそれに家事や子育てが入ってきたら…! それでも私は平日に学びスキルアップの時間をとることを強くオススメしております! 今回の記事では、平日を使ってスキルアップをする理由と、その時間を確保するためのテクニックについてお伝えします。

    平日にスキルアップの時間や機会をとることが大切な理由とそのためのテクニック | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/06/24
    「仕事中にスキルアップをする」はすごく大事なことですね!仕事へのモチベーションもあがるし。 平日にスキルアップの時間や機会をとることが大切な理由とそのためのテクニック @ntakahashi0505さんから
  • 40歳はまだまだひよっこ。むしろこれからが市場価値を上げる勝負の時 | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 この5月5日に、晴れて40歳になりました。 大人になっても子供の日が誕生日というのは、なかなか話のきっかけとしては使いやすいです。 だいたいGW中だと忘れ去られるものなのですが、たくさんの方にお祝いのメッセージを頂きまして、大変うれしく思っています。 さて、40歳。 「もう、完全にオッサンだ」 「これからは衰えていく一方」 「もう転職は厳しい」 働く現場ではこのような暗いイメージがつきまとっているように思えます。 読者のみなさんはどうですか? ですが、私は全くそんなふうには思っていません。むしろ 「まだまだ全然フレッシュ!」 「これから成長していく一方!」 「転職だけではなくて選択肢はたくさんある」 と思っています。 今日は、40歳なんでまだまだひよっこで、これからがむしろ勝負だ、ということを書きたいと思います。

    40歳はまだまだひよっこ。むしろこれからが市場価値を上げる勝負の時 | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/05/09
    良い記事でした! 40歳はまだまだひよっこ。むしろこれからが市場価値を上げる勝負の時 @ntakahashi0505より
  • WordPress用レンタルサーバー選びで失敗しないための4つのポイント | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 WordPressでブログをやろうと思ったとき、起業してWebサイトを作る必要が出てきたとき、必ずぶつかる壁として「サーバー選び」というのがあります。 ロリポップ、エックスサーバー、さくらインターネット、お名前.com…他にも有象無象たくさんあります。 レンタルサーバーは”紹介フィーがナイスな商品”なので、それをネタにした紹介サイトや記事も超大量にあります。 当にどれがいいかわかりませんよね。 今日は、自社のWebサイトとブログを運営しつつ、さらに法人個人問わずWebサイトの立ち上げやリニューアルをお手伝いしてきた私からの視点で、WordPressを使う場合のレンタルサーバーはこう選んで欲しいというのをお伝えしたいと思います。 サーバー選び…インターネットは信用ならない? サーバー…インターネットやITに詳しくない

    WordPress用レンタルサーバー選びで失敗しないための4つのポイント | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/04/29
    ロリポップは僕の確認したところではdumpでコケます。あと、DBひとつでも複数のWPサイト構築は可能ですよ。。! WordPress用レンタルサーバー選びで失敗しないための4つのポイント @ntakahashi0505より
  • 脱プログラミング初心者のためのバイブル「リーダブルコード」のススメ | 隣IT

    なぜ読みやすいコードが大切なのか プログラマーの皆さんは周知の事実だと思いますが、読みやすいコードを書くことは仕事の効率化という面では超重要です。 書にも コードは他の人が最短時間で理解できるように書かなければいけない。 書いてあります。 チームで手分けして作業をしているとき、誰かがぐちゃぐちゃのコードを書いていたら、とっても迷惑なのは想像に容易いと思います。 一方で、主に一人で開発を進めている場合は自分さえわかれば良いという気もしますが、どう思われますか? 私も一人で開発をする場合が多いプログラマーの一人です。 書はそんな甘えをこんな風に諭してくれます。 「他の人」というのは、自分のコードに見覚えのない6カ月後の「君自身」かもしれない。君のプロジェクトに途中から誰かが参加しないとも言い切れない。「使い捨てのコード」が他のプロジェクトで再利用される可能性だってある。 既に運用フェイズに

    脱プログラミング初心者のためのバイブル「リーダブルコード」のススメ | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/03/25
    リーダブルコードは2周読みました。まだ理解しきれないので今度3周目に入ります(`・ω・´) 脱プログラミング初心者のためのバイブル「リーダブルコード」のススメ @ntakahashi0505より
  • 失敗ばかりのITプロジェクト…システムのヌシや奴隷を誕生させないための方法 | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 会社のITエンジニアに任せるな! ―――成功率95.6%のコンサルタントがIT嫌いの社長に教えていることというを読みました。 タイトル名が良いですよね。 完全に「同感!」と思いまして書を手に取りました。 ITプロジェクトは色々な意味で失敗しているケースが多いです。 書は、なぜITプロジェクトで失敗が多いのか、また失敗をしないようにするためにはどうしたらよいのかを、ITが苦手な経営者、業務担当者でもわかるように解説してくれています。 ですが、内容的にはちょっと大きめの会社向けかなーと思う印象がありました。 ということで、今回の記事ではもっと小さな企業(例えば1~100人くらいの規模)を想定して、ITプロジェクトを失敗させない方法について、書の力も借りながらお伝えできればと思います。

    失敗ばかりのITプロジェクト…システムのヌシや奴隷を誕生させないための方法 | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/03/18
    ゴテゴテの社内システムは膨れ上がって、身につけてもスキルにもならない。。 失敗ばかりのITプロジェクト…システムのヌシや奴隷を誕生させないための方法 @ntakahashi0505より
  • 勝手にオススメしまくっていたら正式にチャットワークの代理店になれた話 | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 弊社プランノーツのサイトでもお知らせしたのですが、この度チャットワークの正式な代理店に採用頂きました。 世界200ヵ国以上、90,000社以上が利用している、メジャーなビジネスチャットサービスの一つとして確固たる地位を築きつつも、なお急成長を続ける「チャットワーク」。 そんなサービスが、独りぼっちでやっている、無名の、そして設立したばかりで実績もロクにない弊社と直接向き合って頂けるということにとても感動しています。 あまりにも嬉しすぎるので、チャットワークとの出会いやこれまでの経緯を浮かれながら書きたいと思います。 Skype拒否症からのチャットワークとの出会い チャットワークとの出会いは忘れられません。私にとっては救世主というか、そういう存在でした。 以前の職場のいくつかでSkypeを利用していたのですが、ある時期

    勝手にオススメしまくっていたら正式にチャットワークの代理店になれた話 | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/03/10
    すごいですね!*\(^o^)/* 勝手にオススメしまくっていたら正式にチャットワークの代理店になれた話 @ntakahashi0505より
  • ブログを始めて1年、フリーランスとして毎日3時間をかけた価値はあったのか? | 隣IT

    フリーランスのための一生仕事に困らない」です。 今、改めて読み返してみると、まさに預言書かと思うほど、このに書かれている通りにトレースをしてきていまして自分でも驚きました。 著者の井ノ上さんは税理士さんなので、お金の話がメインかと思いきや、それ以外にもフリーランスとしての心構え、仕事の作り方など、幅広い方に役立つノウハウが詰め込まれています。 しかしその中でも、なんと総ページ数の1/3ほどのボリュームをかけてブログを軸とした自分メディア戦略について触れられています。 このをきっかけに、ちょうど一年前にブログを始めました。 ほぼ毎日3時間をかけてコツコツと更新をしてきました。 1年経った今、ブログを続けてきて実際にその価値はあったのか、実際の1年間のアクセス推移も含めてリアルにお伝えしたいと思います。 ブログを1年続けた場合のアクセスはこうだ! サイトを公開したのが2015/2/12

    ブログを始めて1年、フリーランスとして毎日3時間をかけた価値はあったのか? | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/02/22
    継続、蓄積、大事! ブログを始めて1年、フリーランスとして毎日3時間をかけた価値はあったのか? @ntakahashi0505さんから
  • アウトプットを定期的に自ら課し続けることをオススメします | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 手塚治虫先生の名言に インプットがないのに、アウトプットは出来ません。 というのがありまして、たまに私のチャットワークのマイチャットに仕込んでいる名言botとして流れて来ます。 手塚先生!あの作品群…どんなインプットであんなアウトプットになるんですか?! …さて、皆さん。アウトプットしてますか? かなり定期的に明確にしている方もいれば、そういえばあんまりアウトプットってしてないな…という方もいるかも知れませんね。 日は定期的なアウトプットを自ら課し続けながら生活することのススメです。 どうぞお付き合い下さい。 吸うのと吐くのはどちらが大事? 私、実は20代の頃はミュージシャンを目指していまして、サックスという管楽器を演奏していました。 サックスは、吐いた息でリードという板を振動させて音を鳴らすという仕組みの楽器です

    アウトプットを定期的に自ら課し続けることをオススメします | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/02/17
    アウトプットとして出し切ることが大事_φ(・_・めもめも アウトプットを定期的に自ら課し続けることをオススメします @ntakahashi0505さんから
  • 書類審査&面接はもう古い!?ITを活用した効果的な採用方法とは | 隣IT

    職務経歴書不要!ブログとチャットでだいたいOK 当然、業務委託なので職務経歴書なんか提出いただきません。 たまに、たまに業務委託の依頼でも職務経歴書→面接という流れを求められる場合があります。 ですが、それよりもいい方法があります。 ブログを見ることです。ブログがあれば、その方の考え方や人物像などがかなりわかります。 ブログがない場合は、FacebookやTwitterを見ます。 後述しますが、弊社でお仕事をお願いする方にはブログの執筆はマストでお願いしていますので、SNSを一切やっていないという場合は、なかなかお付き合いが難しいです。 メールやチャットのやり取りで内容が良くても、ブログやSNSで印象の良くない発言をされている場合もあったりしますので…見る人は見るので発言には気を付けましょうね。 チャットのやり取りで見えてくるもの あともう一点。 やり取りのなるべく早い段階でチャットでのや

    書類審査&面接はもう古い!?ITを活用した効果的な採用方法とは | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/02/10
    めんどうな書類がいらないのはとてもいいですね! 書類審査&面接はもう古い!?ITを活用した効果的な採用方法とは ntakahashi0505より
  • VCCWによるWordPress用ローカル環境構築&ハマりやすいポイント | 隣IT

    まず作業ディレクトリを作成したいディレクトリまで移動します。今回は「C:\Users\Noriaki\Dropbox\develop\project」とします。 移動した先で、git cloneコマンドを使って git clone https://github.com/vccw-team/vccw.git としてください。これで「https://github.com/vccw-team/vccw.git」(共有リポジトリといいます)にあるデータをコピーしてきて、現在のディレクトリの「vccw」という名前の作業ディレクトリを作成します。 実際のフォルダの中を見てみますと 色々なファイルとフォルダがコピーされていますね。 site.ymlを作成してvccwフォルダに設置 上記までで基的な準備は完了なのですが、一部設定ファイルを変更しておくと良いのでやっておきます。 vccwフォルダの中に「p

    VCCWによるWordPress用ローカル環境構築&ハマりやすいポイント | 隣IT
    okutani
    okutani 2016/01/26
    WinはBIOSによって設定必要だから注意ですね(´;ω;`) VCCWによるWordPress用ローカル環境構築&ハマりやすいポイント @ntakahashi0505さんから
  • 【はじめてのセミナー開催】やって良かったこと・次回改善したいこと(準備編) | 隣IT

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 先日2015/12/26、株式会社プランノーツとして初めてのセミナー「【特別価格Excelセミナー】お仕事が3倍速に!3時間でアットホームに学ぶ超速テクニック」が無事終了しましたのでご報告です。 実は今回の準備期間は1カ月もなかったんですね。内容や場所を決めて、実際に告知できた期間は2週間ほどしかありませんでした。 それでも…6名の方にご参加いただきました!ありがたいです…! そして、準備と開催を通して学ぶことも非常に多く、実りのある1カ月でした。 これからはじめてのセミナー開催をされたい方、また今後リピートで開催する自分のための記録として、今回のセミナーでどのように準備をしたのか、良かった点や良くなかった点についてお伝えできればと思います。

    【はじめてのセミナー開催】やって良かったこと・次回改善したいこと(準備編) | 隣IT
    okutani
    okutani 2015/12/29
    すごく勉強になります!めもめも_φ(・_・ 【はじめてのセミナー開催】やって良かったこと・次回改善したいこと(準備編) ntakahashi0505より