タグ

2011年8月30日のブックマーク (5件)

  • Prog Blog From 憩い場所 - 第一回関西PHP初心者勉強会に参加しました #kphpug

    第一回関西PHP初心者勉強会に参加しました。 (実はその前に第1回 関西PHP勉強会にも参加したんだけどブログ書いてなかっごにょごにょ…) メインセッション 「環境」のお話です。 PHP12年生の開発環境 – @shin1x1 PCとそのインストールソフトの話 使えるソフトがいっぱい! http://www.slideshare.net/shin1x1/php12-9032940 PHPで文字コードとエラーメッセージをコントロールする – @omoon PHPの設定の話 文字コードの設定を上手にしないと文字化けするよ!縺薙s縺・※縺・シ・ http://www.slideshare.net/sotaroomura/php-9033190 カフェ開発のすすめ – @msng PCを使うときの環境の話 カフェで開発するには「ヤッケ」「手ぬぐい」が必需品! 資料見つかりませんでした(´・ω・`

  • 5分で分かる名前空間とオートロード

    Ever wondered how to use modern OpenGL in a way that radically reduces driver overhead? Then this talk is for you. John McDonald and Cass Everitt gave this talk at Steam Dev Days in Seattle on Jan 16, 2014.

    5分で分かる名前空間とオートロード
  • [HTML5]History APIめも - l4l

    spec http://www.w3.org/TR/html5/history.html HTML5以前のHistoryオブジェクトI/F window.historyでアクセスできるホストオブジェクト。ブラウザの進む/戻るに対するJavaScript APIのみでした。 interface History { void go(in optional long delta); void back(); void forward(); }; HTML5以後のHistoryオブジェクトI/F stateプロパティ、pushState, replaceStateメソッドが追加されました。ただChrome13(Webkit/535.1)においてはstateプロパティは未実装のよう。 interface History { readonly attribute long length; readon

  • [HTML5] ApplicationCache めも - l4l

    前回に引き続きHTML5関連仕様について。ApplicationCacheのspecを読んだのでめも書いておく。 spec http://www.w3.org/TR/html5/offline.html ApplicationCacheって何? オフラインWebアプリを作成するための機能ということでおk。任意のリソースをローカルにキャッシュさせることが可能となる。 manifestファイル どのリソースをキャッシュさせるかをmanifestファイルに記述する。ファイルエンコーディングはUTF-8で。1行目の「CACHE MANIFEST」は固定。clock.html, clock.css, clock.js の3リソースをキャッシュしている指定の例で、specのサンプルにならってclock.appcacheというファイル名で作成。 CACHE MANIFEST clock.html clo

  • できるナビ | みんなでつくる子育て百科

    レシピ:またべたい、ナポリタンスパゲッティ 日曜昼にふと思い出して作ってみました。 ただし材料が全て揃わず、「ピーマン→ブロッコリー」「マッシュルーム→しめじ」に変更してチャレンジ。 美味しくいただけましたが、もはやナポリタンじゃないかも^_^; できた年齢:パパ こうぱぱ さん (パパ・40代 東京都葛飾区 男の子11歳) 投稿日:2014.03.17 レシピ:リズム良く☆トン・パ! おはようございます! 僕は体育教師をやっています うちの娘が体育の授業でなかなか跳び箱をとぶことができなく、家で指導していました。 なんとかとべる様になりながらも、細かいところがだめなのでこのサイトを適用しました。 そのところ、細かいところもととのうようになりました! できた年齢:小学3年生 だいっち さん (せんせい・20代 埼玉県秩父市 男の子8歳 男の子4歳 女の子5歳) 投稿日:2014.02.1

    できるナビ | みんなでつくる子育て百科