タグ

2016年10月5日のブックマーク (11件)

  • 「もう1回運動会やれ」 校長に包丁突き付ける 容疑の夫婦を逮捕 子供が運動会に出られず?

    茨城県警日立署は4日、暴力行為等処罰法違反の容疑で、茨城県日立市南高野町の無職、生天目(なばため)利明容疑者(50)とで無職の由貴子容疑者(49)を逮捕した。 逮捕容疑は2日、自宅を訪れた、子供が通う同市内の学校の校長と教員2人に、包丁を突き付けて「運動会をもう1回やれ」などと脅迫したとしている。利明容疑者は「やっていない」と容疑を否認、由貴子容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。 同署によると、両容疑者は子供が通う学校に対し、2日に行われた運動会を「延期しろ」と複数回にわたって要求していたという。 同署は動機を調べているが、何らかの理由で子供が2日の運動会に出られないため、「延期しろ」と要求したが、聞き入れられなかったことから、「もう1回やれ」と脅迫した可能性があるという。

    「もう1回運動会やれ」 校長に包丁突き付ける 容疑の夫婦を逮捕 子供が運動会に出られず?
    oldguys
    oldguys 2016/10/05
    こんなカスらにも子供は産まれるのよね。子は親を選べない。
  • Amazonにバレることなく2年間もKindle電子書籍で売れ行きを偽装して不当に2億円以上を荒稼ぎしたプログラマが登場

    Amazon.comで販売されているKindle用の電子書籍は、読者のレビュー(書評)やダウンロード数を参考にして書籍をダウンロードするかどうかを決めることができます。それまでどれくらいの読者に読まれたなのかという情報は、Kindle電子書籍の販売の行方を大きく左右する重要な要素ですが、この情報をねつ造してダウンロード数を荒稼ぎするという行為「catfishing」を、なんと2年間もの長きにわたってAmazonにばれることなく淡々と実行したプログラマの存在が明らかになりました。 Revealed: How one Amazon Kindle scam made millions of dollars | ZDNet http://www.zdnet.com/article/exclusive-inside-a-million-dollar-amazon-kindle-catfishing

    Amazonにバレることなく2年間もKindle電子書籍で売れ行きを偽装して不当に2億円以上を荒稼ぎしたプログラマが登場
    oldguys
    oldguys 2016/10/05
    ほう。。
  • 僕がCanonではなくSONYのカメラを選んだ理由《僕は大きくなったらカメラマンになりたい「SONY α7RⅡ 超速勉強記」》 | 天狼院書店

    2016-10-02 僕がCanonではなくSONYのカメラを選んだ理由《僕は大きくなったらカメラマンになりたい「SONY α7RⅡ 超速勉強記」》 12月23日(金・祝)スタジオ天狼院、ついにオープン!「パーフェクト・ポートレート講座」申し込み受付も開始!! 「トキワ荘」という言葉は、まもなく、書き換えられる〜「スタジオ天狼院」の挑戦〜 【12/23(金・祝)】「スタジオ天狼院」オープン記念パーティー!クリスマスも忘年会も劇団の決起会も一緒にやります!!《初めての方、お一人の方大歓迎!》 【20名様限定】その人史上最高の1枚を撮る「パーフェクト・ポートレート講座」+月5,000枚気で撮ろう撮影会パック!《第1期生限定20名様募集/オンライン講座有り》 https://www.instagram.com/tenroinmiura/ ❏当は憧れのCanon 5Dを買う予定だった 「三浦さ

    僕がCanonではなくSONYのカメラを選んだ理由《僕は大きくなったらカメラマンになりたい「SONY α7RⅡ 超速勉強記」》 | 天狼院書店
    oldguys
    oldguys 2016/10/05
    やばい、ちょっと欲しい。SONY大復活ですか。
  • 激レアな野生の「双頭の蛇」見つかる 保護者「宝くじに当たるより難しい」

    世にも珍しい、1つの体に2つの頭を持つ野生のシマヘビが国内で発見されました。保護している爬虫・両生類専門店「MASTER OF DRAGON」(神奈川県横浜市)がSNSで写真や動画を公開し、別々に舌を出す2つの頭が好奇の目を集めています。当にいるんだ、双頭の蛇って! 神話だけの生き物じゃなかった(画像提供:日野原創さん) 店長の日野原創さんは、双子のヘビが卵の中で体だけ1つにくっついてしまった突然変異だと説明。大阪府内某所で生息していたらしく、第一発見者がSNSで里親を呼びかけていたのを偶然見つけて保護を名乗り出ました。 「野生のツインヘッドのヘビが生きた姿で見つかるのは相当珍しいです。生まれるだけでもレアなのに、2つの頭が別の思考をするせいで動きも悪く、鳥といった天敵にもべられやすい。発見できる確率は、海外雑誌で100万分の1とありましたが、宝くじに当たるよりも難しいのではないでしょ

    激レアな野生の「双頭の蛇」見つかる 保護者「宝くじに当たるより難しい」
  • ビルトのP-51マスタングを買った。(BILT P-51 MUSTANG) - Life wants a stoked!

    大分前に買って放置したままだったけど、最近ようやく初乗りしてみたので順序は逆になったが開封の儀。 初乗りのブログ記事はこちら。さらっと書いております。 購入したボードはこちら。 南アフリカのサーフボードメーカー、BILTの「P-51 マスタング」というモデルです。 最近の僕は同じBILTの「スピットファイヤースティンガー」を乗ることが多いのだけど、 かなり乗りやすく調子が良いので、同じメーカーの違うモデルを買うことにした。なぜこの板を買うことにしたのか?と聞かれると、、、他にも板は沢山持っているし必要ないと言えば必要ないが笑 まあ、趣味だから良いんですよ。 アルメリックの#4という板も乗っていて、それは多分1番お気に入りの板なんだけど、中古で買ったし、結構ボロい。その予備的な板という名目で何か買おうかなと思っていた。同じ#4で仕様が異なる「ユーティリティ」というモデルがあるのでその新品をオ

    ビルトのP-51マスタングを買った。(BILT P-51 MUSTANG) - Life wants a stoked!
  • ホンダとヤマハ 2輪車の生産や開発の提携で最終調整 | NHKニュース

    国内のオートバイ市場が縮小を続ける中、大手バイクメーカーのホンダとヤマハ発動機が2輪車の生産や開発で提携する方向で最終調整していることがわかりました。 関係者によりますと、ホンダとヤマハ発動機は、排気量が50CCの小型スクーターについて生産や開発で提携する方向で最終調整していることがわかりました。 具体的には、ヤマハ発動機は台湾の工場で生産している50CCスクーターをホンダの熊県にある工場での委託生産に移すことを検討します。また、宅配などで使う業務用や電動の小型スクーターを今後共同で開発することを目指します。 ホンダとヤマハ発動機は、1980年代に排気量が50CCのいわゆる原付きバイクを中心にしれつな販売競争を繰り広げ、両社の頭文字をとって「HY戦争」とも呼ばれました。しかし、こうした50CCのスクーターは日特有の規格のためにグローバル展開が難しく、価格も安いため採算が取りにくい面があ

    ホンダとヤマハ 2輪車の生産や開発の提携で最終調整 | NHKニュース
    oldguys
    oldguys 2016/10/05
    原付だけとはいえ、、、時代は変わりましたな。
  • Buy Nexus 7 on Google Play

    マクロ フォーカスやリアルトーンなどの高度なカメラ機能により、どんな光環境下で撮影しても美しい写真や動画を実現。Google AI を活用したボケ補正や消しゴムマジックを使えば、ピンボケも不要な写り込みも簡単に除去できます。

    Buy Nexus 7 on Google Play
    oldguys
    oldguys 2016/10/05
    日本語のストアページはある模様。はよ売れ、iPhone7が不評な今しか良いタイミングは無いぞ。
  • どうしてIT企業の営業さんは、ルー語みたいなカタカナ語を話すのだろう? - 意外と人の世は住みやすい

    こんにちは。 ニュースサイトをだらだら眺めていたら、ダウンタウンの松人志さんが、東京都の小池知事の所信表明演説を見て、ルー大柴みたいだと言っている記事がありました。 確かに、「ダイバーシティ」「ワイズスペンディング」「ホイッスルブロワー」・・・ ??? うむ。難しいですね。ダイバーシティ?あぁ、あれね。等身大のガンダムがあるところ? いや、違いますね。ははは。 MT6538さんも、こちらの記事で書かれていましたが、なるべく日語にしてほしいところ。 mt6538.hatenablog.jp しかしまぁ、小池知事は小池知事として、自分として気になるのが、 営業に来るIT企業の営業さんって、どうして揃いも揃ってルー大柴みたいなカタカナ語を話すんだろう? ってこと。 「貴社のコアコンピタンスを高めるためのソリューションを提案します!」 「アジェンダをお配りします。」 とか。たぶんきっと、 「貴

    どうしてIT企業の営業さんは、ルー語みたいなカタカナ語を話すのだろう? - 意外と人の世は住みやすい
    oldguys
    oldguys 2016/10/05
    IT企業の営業は大した知識もないので虚勢をはる為ですわ。
  • Google純正の新スマホ「Google Pixel」が登場、会話型人工知能の「Googleアシスタント」を搭載

    Googleが実施中のイベント「Made by Google」で、Google純正のスマートフォン「Google Pixel」と「Google Pixel XL」が発表されました。両機種にはGoogleが長年研究してきたAI技術を詰め込んだ会話型AIGoogleアシスタント」が搭載されています。 #madebygoogle - YouTube スンダー・ピチャイ氏に代わってリック・オスターロ氏が登場しました。 Googleアシスタントの話から新しいスマートフォンへ。 ここでGoogleの純正スマートフォン「Pixel」が発表されました。 「G」のロゴ 新しいホーム画面 ホーム画面の左上に「G」ボタン 背面に搭載された指紋認証センサー 背面 ディスプレイ上部 全体 Pixelには会話型人工知能の「Googleアシスタント」が初搭載されるほか、高性能なカメラ・容量無制限で写真を保存可能なGo

    Google純正の新スマホ「Google Pixel」が登場、会話型人工知能の「Googleアシスタント」を搭載
    oldguys
    oldguys 2016/10/05
    いいな。日本発売はいつだ。
  • Bootstrap を拡張パワーアップ!参考にしたい50個の無料プラグイン、コンポーネントまとめ

    Webデザイン制作で人気の Bootstrap フレームワークには、役立つツールやコンポーネントがあらかじめパッケージされており、すぐにサイトやアプリの制作をはじめることができます。しかし、ときには必要な機能が十分に揃っていないケースがあるのも事実です。 この記事では、Bootstrap の機能を最大限に拡張できる、50種類のプラグインやアドオン、コンポーネントをまとめてアルファベット順にご紹介します。 ここでは、ボタンやパンくずリスト、カレンダー、ツリーメニュー、ビデオプレイヤー、WYSIWYGエディターなどウェブ制作に必要な機能をすべてまとめています。今後のプロジェクトに活用してみてはいかがでしょう。 制作に活用したいBootstrap 用プラグイン、アドオン、コンポーネント(アルファベット順) アクセシビリティ (英: Accessibility) Accessibility Plu

    Bootstrap を拡張パワーアップ!参考にしたい50個の無料プラグイン、コンポーネントまとめ
  • 「いらすとや」がどれだけ画期的なのか現役のデザイナーの立場で説明します | OMGmag

    いらすとや」についてはもはや説明はいりませんね。みなさんも一度くらいは使ったことがあるかと思います。商用フリーのイラスト配布サイトです。 で、今ちょっと話題になっていることがあります。「日が『いらすとや』だらけになってる」というものです。 いつの間にか、日が「いらすとや」だらけになってる(全文表示) – コラム – Jタウンネット 京都府 さらに一部では「単価の安いイラストレーターの仕事を奪いまくってる」「タダが当たり前になってしまうとイラストレーターがいなくなってしまう」といったネガティブな発言もネット上に出てきているそう。 [say]果たして当にそうなんでしょうか?[/say] 今回はデザイナーの立場から「いらすとや」のスゴさを説明してみます。 いらすとやイラストが無料の理由 そもそもイラストをすべて無料にしてしまってメリットはあるの?と疑問に思う方もいるかも知れません。 も

    「いらすとや」がどれだけ画期的なのか現役のデザイナーの立場で説明します | OMGmag