タグ

2010年1月6日のブックマーク (10件)

  • アメーバスタッフ『オフィシャルブログ不正アクセス被害について』

    いつもAmebaをご利用いただきまして、ありがとうございます。 一部の『Ameba』オフィシャルブログの不正アクセス被害につきまして、 ご心配をおかけいたしまして申し訳ございません。 2010年1月1日未明、『Ameba』オフィシャルブログへ不正アクセスの被害を確認 いたしました。同時に、オフィシャルブログのID、パスワード約450件等を 記述したエクセルファイルが外部に流出したことを確認しております。 不正アクセスに関して迅速に対応するため緊急対策チームを結成し、 流出したパスワードを1日正午までに変更するなど、対応策を実施いたしました。 また合わせて、渋谷警察署に被害状況の報告及び関連資料を提出し対応を進めて おります。尚、今回の件以外での不正アクセス・情報流出がないことを確認しております。 今後、より安全なサービスを提供できるように努めてまいります。

    アメーバスタッフ『オフィシャルブログ不正アクセス被害について』
    oldriver
    oldriver 2010/01/06
    被害者面という言葉がよく似合う
  • 東京新聞:『原口ビジョン』官僚が改竄? 総務相、犯人捜し指示:政治(TOKYO Web)

    原口一博総務相は四日の同省政務三役会議で、年末に閣議決定した経済成長戦略の基方針の文章が勝手に書き換えられたとして犯人捜しを指示した。 原口氏が同戦略のために作成した「原口ビジョン」の中で「情報通信関連の投資を倍増し、国民の生産性を三倍にする」となっている文章が、同戦略では「情報通信技術にかかる分野の生産性の伸び三倍増」と変えられていたと指摘。「選挙で選ばれていない者が文言をいじり、政治の意思を変えたとすれば大変なことだ」と、官僚による意図的な改竄(かいざん)を示唆し、経緯の解明と再発防止を指示した。

    oldriver
    oldriver 2010/01/06
    荒唐無稽だから修正したくなったんかもしれない?/官僚はこんなミスはしないでしょうから、意図的なものだわなあ。
  • 金融破綻を招いた米系金融機関が反省無く儲かってる件 - My Life After MIT Sloan

    の新聞などに載り始めたので、そろそろ書いても良いだろう。 (追記:コメント欄で指摘されましたが、↑イミフメイでしたね(笑) 10月頃、MITの経済関係の教授たちと話したことがきっかけで書き始めた記事を、書き直したもので、自分的にはそろそろ、とか思っていただけでした。) 2009年下半期は、米系金融機関がありえないほど儲かった様子。 「回復」どころじゃない、歴史的な儲け。 昨年末の米系投資銀行の多くが、またボーナス数千万とかいっちゃったことでしょう。 一方で家も無く年を越す人がたくさんいるのにね。 別に彼等が儲けること自体が問題なのではない。 もっとも、世界に貢献するイノベーションも大して生み出すわけでなく、それどころか世界経済を破綻させたくせに一番儲かってる、というのは、感情的にはあったまくるけどね。 問題は、金融破たんを生み出した現在の(主に米系の)金融機関の体制に対し、規制するどこ

    oldriver
    oldriver 2010/01/06
    もう一度同じことをするインセンティブが彼らにはあるし、儲けることが彼らの倫理規範なんだから、倫理や道徳を持ち出しても意味が無い。
  • http://twitter.com/sasakitoshinao/status/7390507778

    http://twitter.com/sasakitoshinao/status/7390507778
    oldriver
    oldriver 2010/01/06
    そりゃ一部の恵まれた人以外はそういう編集者は多かろう。書き手側だってそうだろうし。そこをあげつらうのは幼稚。つまり「お仕事でやってるだけかもよ」。でもそれを乗り越えて、「絶望の僅かなこっち側へ!」
  • 【産経抄】1月6日 - MSN産経ニュース

    若いころは、「偽善」がどうにも許せなかった。赤い羽根はつけたためしがなかったし、どこかのテレビ局がやっているチャリティーのための24時間テレビも見なかった。視聴率稼ぎのために芸能人が100キロも走って(歩いて)何の役に立つのかと。 ▼記者稼業をやるようになってから、たとえ「偽善」であったとしても、何もしないよりよほどましなことに遅まきながら気付いた。一人一人の募金額はわずかでも塵(ちり)も積もれば山となるし、第一、喜んでいる人が数多くいる。 ▼残念ながら、東京都が失業者らの年越しのため宿泊場所と事を提供した「公設派遣村」は、偽善の域にも達しなかった。入所者833人のうち、就労相談をした人は1割にも満たず、あげくは「希望者全員のホテルを用意しろ」と騒ぐ者もいたという。 ▼衣足りて礼節を知る、とはよくいったもの。職もカネもなければ、人の心はささくれ立つ。それはわかっていても「ごね得」という

    oldriver
    oldriver 2010/01/06
    記事主張は3点(1)礼節を弁えろ(2)甘やかしたため本来の目的である就職斡旋が機能しなかった(3)ホームレス失業者緊急支援は政府や都の仕事ではない。彼らへの支援を望まない納税者の意見を尊重せよ/すべてダウトだ。糞
  • 「今年も2人でいろんなことしたいよね」 愛佳・凛子・寧々の晴れ着姿 | アキバOS

    oldriver
    oldriver 2010/01/06
  • 不定期で消失日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 不定期で消失日記

    oldriver
    oldriver 2010/01/06
  • ラブプラスの画像くださいpart2 - がぞ〜速報

    2010年01月05日 ラブプラスの画像くださいpart2 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 10:45:10.78 ID:GsuOifceP ちなみにゲームはやったことありません>< 1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 おすすめ 「2次元(アニメ・ゲーム等)」カテゴリの最新記事 ラブプラスの画像くださいpart2 ラブプラスの画像ください 日常風景の二次画像くださいpart2 和服の虹エロ画像ください!! けいおん!のえっちな画像ください! 2次可愛

    oldriver
    oldriver 2010/01/06
    9が記伊孝っぽい
  • ラブプラスの画像ください - がぞ〜速報

    2010年01月05日 ラブプラスの画像ください 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 10:45:10.78 ID:GsuOifceP ちなみにゲームはやったことありません>< 1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 おすすめ 「2次元(アニメ・ゲーム等)」カテゴリの最新記事 ラブプラスの画像ください 日常風景の二次画像くださいpart2 和服の虹エロ画像ください!! けいおん!のえっちな画像ください! 2次可愛い娘が照れてる画像 日常風景の二次画像ください この画像に文字を入れて面白くしてくれ タグ :DSラブプラス俺の嫁

    oldriver
    oldriver 2010/01/06
  • 年越し派遣村についてメモ - 情報の海の漂流者

    相変わらず情報をだらだら並べただけのメモ。 「不平を言えば融通が利く。みんな“ごね得”だと気付いている」。4日閉所した東京都の「公設派遣村」を出た男性(34)は“村”での生活をこう皮肉った。派遣村では開所以来、行政側と入所者の衝突が絶え間なく続いた。職員の口のきき方への不満に始まり、昼代の現金支給を求める入所者…。当初、目的だったはずの就職相談は不調に終わり、職員は最後まで入所者への対応に右往左往した。 就労相談わずか1割 (中略) この1週間で来の目的の就労・住宅相談に訪れた入所者はわずか1割。「正月休みに相談しても仕方ない。派遣村では一時金がもらえるとのうわさもあった。それ目当てで入った人も多い」との声も漏れた。 “ごね得”許した「派遣村の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み (1/2ページ) - MSN産経ニュース これはちょっと産経新聞の見出しが酷い。 どんな人が対象なのか 厚

    年越し派遣村についてメモ - 情報の海の漂流者
    oldriver
    oldriver 2010/01/06
    ここに示されてる一次情報も微妙に分かりにくいけど、派遣村の話なんだよね?/事実を共有することをマスコミに頼れないのなら、派遣村サイドからこういう説明があるといいんだけどね。