タグ

資料作成に関するomacanのブックマーク (4)

  • Noun Project: Free Icons & Stock Photos for Everything

    Pricing & Licenses All images available as free downloads. Purchase a royalty-free license to support artists and get more options. Learn More Apps & Plugins Drag and drop icons into the software you use. Access vector, png, & pdf from Mac, PowerPoint, Adobe, Google, more.

    Noun Project: Free Icons & Stock Photos for Everything
  • PowerPointを拡張しよう!資料作成が格段に便利になる無料アドイン10選

    パワーポイント作成】伝わるデザインのコツ ほんの一手間で驚くほど見やすく変わる!パワーポイントGoogleスライドなど資料のデザインを見やすく仕上げるコツを解説します。 アドインの導入方法 Step1. PowerPointを起動し、画面上部のメニューから「挿入」タブを選択して表示されたメニューから「個人用アドイン」をクリックします。 Step2. 「Office アドイン」という画面が表示されますので「ストア」をクリックします。なお「個人用アドイン」をクリックすると、すでにインストールしたアドインの一覧を確認することができます。 「ストア」では左側の検索ボックスから直接検索、またはカテゴリ一覧からインストールしたいアドインを選択してください。 Step3. インストールしたいアドインを見付けたら、アドイン名をクリックします。すると詳細ページが表示されますので「追加」をクリックしてくだ

    PowerPointを拡張しよう!資料作成が格段に便利になる無料アドイン10選
  • プレゼン用の資料作成のためのツールをいくつか試した

    TL;DR プレゼンで資料を作るときに自分に合うものをちょっと探してみた 結論としては Deckset(もしくは gitpitch)が良さそう 発表資料を作るとき、結構大変である。 具体的には、自分の場合は数式を入れたいという欲求があるが画像で切り貼りするとかもう無理なのでやめようという話。 ちなみにこれまでは Keynote + LaTeXiT とか、数式あまり使わない場合は google slides とかを使っていた。 自分は図表の位置とか細かく調整したいタイプなのでこれらのツール以外は合わないかなと思っていたが、 ある意味で悪い癖でもあるのでこれを機にそういう細かい操作が許されないツールで矯正するのもよいかなと思い始めた。 ということで以下の条件を満たすものを探してみた。 数式を LaTeX を使って書けて、かつ inline 挿入可 自分にとって馴染みのある記法で書ける(具体的に

    プレゼン用の資料作成のためのツールをいくつか試した
  • パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート ― 2018年3月版 ― |プレゼンデザイン

    当記事で紹介している2018年3月版のデザイン・テンプレートの公開は終了しました。最新版は、テンプレート配布ページからダウンロードしてください。 プレゼン資料のビジュアルを構成する要素は、そう多くありません。ページサイズやフォント、カラーなど、主要なものをピックアップすれば、せいぜい十数個ほど。つまり、これらをあらかじめデザインしてテンプレート化・再利用すれば、プレゼン資料の品質と生産性向上の両立が可能です。これまで何度かテンプレートをリリースしてきた当サイトですが、久しぶりのアップデート版(2018年3月版)を公開します! 当サイトが配布するデザイン・テンプレートの最新版は「デザイン・テンプレート」ページから入手してください。 当テンプレート(2018年3月版)で、新規追加もしくは大幅な変更を行った要素には「New」マークを付けています。従来版テンプレートとの違いのみチェックしたい方は、

    パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート ― 2018年3月版 ― |プレゼンデザイン
  • 1