仕事に関するomayaのブックマーク (271)

  • しふーのブログ

  • これってIT業界も全く同じじゃねえ?あるいは何故デカイ店のコックは育たないか:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    僕には、いろんな人に自慢しまくっている従兄弟がいる。 彼とは1歳違いなので、小さい頃から仲が良かった。例えば、僕が最初に暗記した英文は、"This is a pen"ではなく、"Your name is shit!"なのだが、それは親の仕事の都合でアメリカに行っていた彼から、6歳の時に伝授されたのだ。 現地のガキとの戦闘用語として。 ガリ勉派の僕とは違って彼は勉強が嫌いだったらしく、若い時からフランス料理の世界で修行を重ねた。やがてシェフにのし上がり、今年になってついにオーナーとして自分の店を出した。30代で一国一城の主である。立派だ。 料理人の世界は努力と創造性と技術による、競争の世界である。そこで結果を出してきたことに対して、僕は素直に彼を尊敬している。 ちなみに、彼の料理は滅茶苦茶ウマイ。彼の料理以外で太るのは悔しいから、僕は他のフランス料理屋には行かなくなった。 先日もべに行った

    これってIT業界も全く同じじゃねえ?あるいは何故デカイ店のコックは育たないか:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
    omaya
    omaya 2012/09/07
  • コードレビューについて - camlspotter’s blog

    このところ立て続けにコードレビューについて話をする機会があったので 私が経験した最高のレビュー体制を簡単にまとめておこうと思います。 利点 何故必要か 何が嬉しいのか コスト うまく回すためには何が必要か 細かい運営方法 はっきり言って当たり前の事しか書きません。 私も当時は当たり前のことだと思っていましたから、特に気にもしていなかったのです。 ただ見聞するところによると、これをちゃんとやっているところはとても少ないようです。 ウォールストリート系のファンドでもろくにレビューしてないとかどういうことなんでしょう。 だから時々会社が吹っ飛ぶんですね… 結局は、ああだ、こうだ各論を言っても、ちゃんとやれるのか、それ一点に尽きてしまう話なのですが… 利点 レビューを何のためにするか、それはまず第一に自分達の書いているコードに潜在するバグによる損失をできるだけ少なくすることでしょう。 型システムや

    コードレビューについて - camlspotter’s blog
  • 4Gamer.net ― 同人誌は採用の基準になるが,学校の課題は駄目――3Dモデル制作を専門に請け負うゲーム開発会社フライトユニットの考え方

    同人誌は採用の基準になるが,学校の課題は駄目――3Dモデル制作を専門に請け負うゲーム開発会社フライトユニットの考え方 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 12→ 最近,ゲームのクレジットに「フライトユニット」という名前を見かけることが多くなってきた。 フライトユニットとは,いわゆる3Dモデルの作成を専門に請け負っているゲーム制作会社。古くは「シャイニングフォース イクサ」のキャラクターモデルの制作元として脚光を浴び,最近では,ガストより発売された「アトリエ」シリーズや,MAGES.の「ロボティクス・ノーツ」,さらには「アルトネリコ3」や「GOD EATER BURST」といった作品でメインキャラクターのモデリングを担当するなど,数多くの人気作に関わっている開発会社である。 フライトユニットがモデリングを担当する「アーシャのアトリエ〜黄昏の大地の錬金術士〜」 フライトユニットとい

    4Gamer.net ― 同人誌は採用の基準になるが,学校の課題は駄目――3Dモデル制作を専門に請け負うゲーム開発会社フライトユニットの考え方
  • “高級扇風機”という新ジャンルを創った「GreenFan」ができるまで ~バルミューダ・寺尾玄代表取締役社長に聞く

    omaya
    omaya 2012/07/15
  • 定期的に繰り返し実行する簡単ではないお仕事 - やねうらおブログ(移転しました)

    いやー、この問題は当に難しい。難しすぎて、どうやって解決すればいいかいまだによくわからない。わからないので、ここに書いてみる。 最初、とあるお客さんのために「ひよこの餌やりプログラム(仮)」を作っていたんだ。開始ボタンを押すとひよこの餌が出てくる。たったそれだけのプログラム。 今回は、これを「定期的に実行する機能が欲しい」と言われた。 この要望を実現するのがすこぶる難しかったんだ。 「やねうらおってそんなプログラムすら書けないの?老害なの?」 とか言わないで欲しい。この問題、当に難しいんだよ! ■ 1度目のひよこの全滅 まず、この要望に沿って、私の会社のプログラマが当初、次のようなダイアログをつけたわけだ。 繰り返し実行のところにチェックを入れた場合、ここで指定された時間後にも繰り返し実行する。単位は分で指定する。1日ならば60×24 = 1440を指定する。そうすると、ひよこの餌やり

  • アリエル・ネットワークでアルバイトをしてきました - forest book

    3ヶ月半という短い期間でしたが、アリエル・ネットワーク (以下アリエル) でプログラマーとしてアルバイトしてきました。 よく見かける、どこそこでインターンシップをしてきました風な記事を書いてみます。普通はそういった記事を学生さんが書いているものですが、この記事は普通の無職の人が書いています。 最終日に「開発方法論提案 改めアリエル開発の所感」というタイトルで発表しました。 私が過去にいくつかの会社で働いてきた中で、アリエル開発で改善したら良いと思うことがあったら提案してほしいと言われていました。とはいえ、私の経験よりもアリエル開発の方がずっとレベルが高かったため、釈迦に説法な気がして、そんなタイトルに落ち着きました。この記事では、その内容からいくつか抜き出して紹介します。 私がやったこと アリエル・エンタープライズ という Web アプリなグループウェアの開発に携わりました。 Trac で

    アリエル・ネットワークでアルバイトをしてきました - forest book
  • ゼペットの採用・途中報告 - hotmiyacchiの日記

    先日から大募集してる新スタジオの採用状況ですが、プログラマーの応募が採用枠を大幅に超えて多数になったため、先日の26日までに申し出いただいた方までで選考締め切りとさせていただきました。 このたびは多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。 また、採用課題に熱心に取り組んでいただいたにも関わらず、全ての人によいご返事が出来ないことを大変心苦しく思います。より多くの人とチャンスを共有できる器を作るべく、今後とも精進させていただきたいと思います。 引き続き企画職(ゲームデザイン・レベルデザイン)とグラフィック(3Dモーション、デザイン)の募集をしていますが、募集を始めてから一月半で目覚ましく状況が変わってきたので、応募を考えていただく参考に、状況をお知らせします。 最後に、採用したプログラマのゲームを一つだけ紹介したいと思います。 応募状況 求人は難しいというのは身に染みて知ってはいた

    ゼペットの採用・途中報告 - hotmiyacchiの日記
  • バルスツイート機能に関するお詫び | モバツイ開発者blog

    いつもモバツイのご利用ありがとうございます。 昨日、TVにて「天空の城ラピュタ」という映画の放映があり、その番組の放映時間限定で「バルス」(後半は、「バルスをツイート」)というリンクを追加いたしました。 こちらは作品の中で使われている「バルス」という言葉をつぶやく機能として提供いたしました。 こちらの「バルス」リンクの動作設計に配慮が足りない面があり、1クリックでツイートされるようにしたことで、ご利用者様にとって予期せぬツイートとして送られてしまったことについてお詫びいたします。 大変申し訳ございませんでした。 今後このような機能を実装する場合には、かならず確認画面を1画面挟むか、メール送信機能等にて提供することといたします。 ---------------- また、肝心のバルス送信時にモバツイのサーバが重くなってしまい、バルスを送るタイミングが遅れてしまった方がいらっしゃったことをお詫び

  • Excelの表(QA表, 不具合表... etc)を、すごく検索しやすくするツールを作りました。 - 地平線に行く

    最近、仕事でやたらExcelを使うようになったので、こういうツールを作ってみました。 Excelインクリメンタルサーチ Excelの表を、すごく検索しやすくするツールです。 (QA表, 不具合表... etc) サンプルはこちら! このツールを使うと、Excelの表をブラウザ上で素早く、わかりやすく検索できます。 データの自動変換スクリプトがついているので手間はほとんどかかりません。 また、複数のファイルにまたがるような場合でも、簡単に検索できるようになります。 日頃、Excelでバリバリ仕事をこなさなきゃいけないSIerの方にうってつけのツールです。 ぜひ、ご利用ください! ダウンロード:ダウンロード - 地平線に行く 紹介ページ:Excelインクリメンタルサーチ - 地平線に行く 経緯 お客様とのやり取りは、どうしてもExcelで情報をやりとりしなくてはいけません。 しかし、Excel

    Excelの表(QA表, 不具合表... etc)を、すごく検索しやすくするツールを作りました。 - 地平線に行く
  • クックパッド株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    わたし アイ!マイ!まいん! はりきってマイペース~っとくらぁ。 はろー、くしいです。ずっとね、「クックパッド行きたい!」ってお星様に お願いをしていたんですよ。そしたら呼んでいただけましてね。ありがたい! クックパッド株式会社は、30代女性の3人に1人が利用する日最大の料理サイト 「クックパッド」を運営している会社さん。イマドキご存じない人はいないと 思いますけど、知らん!ていう方はこの機会に是非。 詳しくはこちら。 クックパッドいうたら会社のエレベーターで20台前半っぽいOLさんが 「クックパッドっていうサイト知ってる?」 「あ、知ってるー。よく見るー」 「そーなんだー。昨日ツナとトマトパスタ作ってみたら超おいしかったー」 「へー、パスタおいしいよねー」 「なんだけど、欲張ってツナ缶2つ入れたら味薄くなっちゃったww」 「あたしも作ってみよーっと」 とか、普段の会話で言っていて何か

    クックパッド株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • 理想の開発環境 - mixi engineer blog

    たんぽぽグループの森です。 一日の半分近くを机に座ってすごすエンジニアにとって、快適な開発環境は切実な問題です。 外界からうけるストレスを極力排除し、効率よくフロー状態にはいることと、フロー状態を長く維持することはとても重要です。 お前は今までに購入したキーボードの数をおぼえているのか?と突っ込まれてもしかたが無いキーボード遍歴を重ねましたが、KINESISに出会い キーボードに関してはまぁまぁ満足することができました。 机・椅子・マウス・ディスプレイとまだまだ欲望は果てしないのですが、今回のミクシィ社の引越しに伴い、エンジニアの机と椅子にオカムラ社のクルーズ&アトラスが選定され、机と椅子に関してもかなりの満足度を得ることができたので自慢報告します。 クルーズ&アトラスの御紹介 クルーズ&アトラスはオカムラ社が販売している低座・後傾姿勢を特徴としたパーソナルワークステーションです。 2

    理想の開発環境 - mixi engineer blog
  • 計画停電が首都圏のITを揺さぶる(2)...無知を食い物にするモノたち

    計画停電が首都圏のITを揺さぶる(2)...無知をい物にするモノたち 幸いにして計画停電は中止の方向とかいう話もちらほら聞こえはじめました。 まぁいろいろなニュースが飛び交っているわけですが、実際のところがどうなるかはまだまだ不透明。 夏に電力が足りない!とやってるのはある意味毎年のことなので、そこに今回の震災の打撃ですから計画停電がなくとも電気が足りなくなるは確かだと思います。 強制か自主規制かはわかりませんが、企業への節電協力はあるでしょう。そうすると各社の担当者はやはりサーバーの管理などで頭を悩ますことになります(議会の方と話す機会がありましたが、サーバーと言われてもでっかいパソコンぐらいにしか思っておらず、電源をON/OFFするのにそんなに手間がかかるものなのか...と改めて勉強になったと言われたぐらいですから経営者層はさらにその辺りうといかもしれず) とはいえ今回はそんな情報が

    計画停電が首都圏のITを揺さぶる(2)...無知を食い物にするモノたち
  • プロジェクト推進者のための議事録の書き方 - 人と組織と、fukui's blog

    2011年02月07日 02:53 カテゴリプロジェクトデザイン プロジェクト推進者のための議事録の書き方 Posted by fukuidayo Tweet プロジェクトを設計(デザイン)し、前に進める。という仕事に取り組み始めてから、ありがたい事に多くの仕事相談や依頼を受けるようになった。やってみて感じるのは、企画するだけでなくて、ものごとを確実に前に進めてくれる人をどこの企業も求めているんだなー、ということ。 プロジェクトを設計し、前に進める。というと大層なことをやっているように思えるかもしれないけれど、実は僕がやっていることは当に単純で、 ・アジェンダをつくり ・会議をファシリテートし ・議事録を作成する ということをしているだけだ。もちろんプロジェクトを円滑に進めるために必要であれば、情報共有やプロジェクト推進のツールを提供したりもするけれど、基的には無料で利用でき、汎用性

  • SI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている? - 達人プログラマーを目指して

    私自身は10年以上も前(JDK1.1の頃)にSJC-Pの認定を取って以来、Javaプログラミング関連の認定試験は受けていないのですが、昨日たまたまネットを検索して、SJC-Pとは別にJavaプログラミング能力認定試験という試験が存在していることを知りました。結構メジャーな認定試験のようですので、現役のJavaプログラマーJavaプログラマーを目指している学生さんで、今後受験に向けて勉強されている方々も多くいらっしゃるのではないかと思います。 試験は難易度に応じて3級から1級までランクが分かれており、2級まではJava言語の知識に関する筆記試験ですが1級の試験では実際のプログラムの修正を行う能力が実技試験として課せられます。試験範囲は以下で公開されています。 Javaプログラミング能力認定試験(試験範囲) 私は(自分で言うのも変ですが)、Javaプログラミングについてはこの道15年近くのキ

    SI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている? - 達人プログラマーを目指して
  • [#TiDD] 従来法の限界とアジャイルの利点、そしてチケット駆動開発 - ソフトウェアさかば

    ウォーターフォール(WF)とアジャイルの議論はいつもかみ合いません。それは、モデルで考えるなら、1回だけか複数回かで複数回の方が変化に強いに決まっているものの、WFは決められた仕様どおりのものを作ることが目的で、アジャイルは変化に対応しながら顧客の要求に合ったものを作ることが目的だからです。目指すものが違うので、それを比較しても、どちらが良いということはありません(もちろん、あるプロジェクトにとって、どちらが向いているかはあります)。 ここでは、WFではなく「従来法」と呼ぶプロセスを考えてみます。具体的には、開発標準として、上流から下流までの段階的な工程に分かれ、各工程での作業、成果物、品質向上策のほか、メトリクスの基準が決められている。初めての技術に関しては、プロトタイピングが実施されて技術的な検証がされる。また、上流では少人数で、下流工程では増員されるようなプロセスを考えます。 このよ

    [#TiDD] 従来法の限界とアジャイルの利点、そしてチケット駆動開発 - ソフトウェアさかば
  • Javaコーディング規約/WEBワークショップ Acroquest Technology 株式会社

    皆さん、システム開発において、コーディング規約は利用していますか? プログラムの質を向上させるには、開発者としてのマナーである「コーディング規約」は 欠かせません。 ただ、EclipseといったIDEやJava言語自体の発展もあり、ひと昔前の規約は、 形骸化してしまっていることも多いのではないでしょうか? そこで、当社では、社内で2000年より作成・改版を行ってきたJavaコーディング規約を 公開することにしました。 このコーディング規約は、開発者自身の経験、および、最近のJavaの動向を踏まえ、 現場で当に役に立つノウハウをまとめたものです。 そのため、Eclipseで自動でフォーマットできるような簡単なスタイルの規約については 記述を省略し、より重要となるコーディングテクニックや考え方について記述しています。 これからJavaを学ぶ新人の方はもちろん、開発者の技術力向上に繋がる内容に

  • Javaコーディング規約 & Ecliseの設定ルールを公開 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

    4/25(日)から仕事中国に出張に行っていたのですが、その間に、当社のJavaコーディング規約が公開されました。 このコーディング規約は、開発者自身の経験、および、最近のJavaの動向を踏まえ、 現場で当に役に立つノウハウをまとめたものです。 そのため、Eclipseで自動でフォーマットできるような簡単なスタイルの規約については 記述を省略し、より重要となるコーディングテクニックや考え方について記述しています。 Javaコーディング規約/WEBワークショップ Acroquest Technology 株式会社 コーディング規約を提示されても、内容が古いことが多い フォーマット的なルールは、Eclipseの設定ルールがあれば十分 という想いから、今回、私から社内に相談を持ちかけ、公開に至りました。 内容についても、単にコードの書き方のルールをまとめるだけでなく、 コーディングテクニックや

    Javaコーディング規約 & Ecliseの設定ルールを公開 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
  • 救急救命士たちの現実 パラメディック119〜すべては救命のために〜

    甲賀消防幹部ら3人のハラスメント認定 第三者委最終答申 時事ネタ  甲賀広域行政組合消防部(滋賀県甲賀市)内のハラスメントを調査していた第三者委員会は15日、幹部ら3人のハラスメント行為を認定し、厳正な処分を求める最終答申を公表した。「パワーハラスメントが蔓延(まんえん)する風土と決別する必要がある」として、新たな内部統制の構築が急務だと指摘した。また […]

    救急救命士たちの現実 パラメディック119〜すべては救命のために〜
  • 使えるツール:立場も使える時間もばらばらな人が集まってプロジェクトを進める時に - 人と組織と、fukui's blog

    2010年12月26日 00:01 カテゴリプロジェクトデザイン事業家養成講座 使えるツール:立場も使える時間もばらばらな人が集まってプロジェクトを進める時に Posted by fukuidayo No Trackbacks Tweet 年末になり、仕事も一段落して少しずつ時間が取れるようになってきたので、先週半ばぐらいから、来年の計画を立てはじめています。ばっちり見えているプロジェクトもあれば、これから少しテコ入れしていかなければならないプロジェクトもあります。 この機会にプロジェクト推進に関しての自分の考えをまとめ、ついでにいろいろな人からツッコミを頂きながら更にノウハウに磨きをかけていこうと思います。 ■プロジェクト推進のツール 能力のある人だったら、Eメールだけで凄くいいマネジメントをするのだと思いますが、僕はそこまで自信がないので、ある程度ツールに頼るようにしています。 世の中