2007年1月25日のブックマーク (5件)

  • 銀行振込で思いを伝える :: デイリーポータルZ

    今年から法律の改正により、10万円以上の現金振込に人確認が必要になった。ATMでは10万円を越える現金の振込は出来ず、窓口からの振込でも人を証明する書類(運転免許証やパスポート)の提示が必要だという。マネーロンダリングやテロ資金対策という目的のためらしい。お金を振り込むだけなのに色々と面倒な事になった。 それでもほとんどの人たちは犯罪目的でお金を振込むなんて事はなく、普通にお金を振込んだり振込まれたりしている訳だ。 今回はそんな銀行振込をもっと楽しくピースフルなものにする試みです。 振込依頼人名をメッセージに代える 銀行振込で思いを伝える手段として、例えばジャパンネット銀行などには「メッセージ付振込」というサービスがあるらしい。ジャパンネット銀行間の振込ならばメッセージを添える事が出来るのだ。振込入金通知のEメールにメッセージが載せられて届くという。 しかし、今回やりたいのはそういう事

    omaya
    omaya 2007/01/25
  • Creative、Vista上でEAXゲームの3Dオーディオを有効にする「ALchemy」

    1月23日(米国時間)発表 Creative Technologyは23日(米国時間)、EAXをOpenALに変換することで3DオーディオをWindows Vista上で有効にするユーティリティ「ALchemy」のベータバージョンを同社ホームページ上で公開した。 Windows Vistaでは、Windows XPなどで実装されているDirectSound用HAL(Hardware Abstraction Layer)が廃止されたため、DirectSound3D(DS3D)やEAXといったマルチチャネルオーディオのハードウェアアクセラレーションが利用できなくなった。そのため、DS3DやEAXのみに対応する従来のゲームでは、Vista上でマルチチャネルオーディオが使用できない(ステレオオーディオは対応)。 この問題を解決するため、ALchemyはDirectSoundの呼び出しをOpenAL

    omaya
    omaya 2007/01/25
    OpenAL知らなかった『Windows Vistaでは、Windows XPなどで実装されているDirectSound用HAL(…)が廃止されたため、DirectSound3D(DS3D)やEAXといったマルチチャネルオーディオのハードウェアアクセラレーションが利用できなくなった』
  • OPC Diary: アラン・ケイの東大講演

    « RSS Bandit 1.5 RC | メイン | PASSJ 第1回中部オフ 募集開始 » 2007年01月25日 アラン・ケイの東大講演 大島芳樹のカリフォルニア日記 - [アラン・ケイ] 東大での講演 アーキテクチャについて。ピラミッドは、ひたすら大量のごみを何十年もかけて積み重ねて、表面を大理石で覆ったようなものだった。まるで今のソフトウェアのようである。エンパイヤ・ステート・ビルディングは、3000人以下の人が11ヶ月(前に建っていたビルを破壊するところも含めて)で建てたもので、非常によく計画されていたので、ピッツバーグの製鉄所から運ばれてきた鉄がまだ暖かいうちに使われていたくらいだった。これこそが"engineering"というものであろう。engineeringという言葉を聴くと、吊り橋やジェットエンジンのことを思い浮かべるが、ソフトウェア作りはまだそこま

    omaya
    omaya 2007/01/25
    『未来の計算機の姿、……それに対してビジョンを見せる研究者、研究所がない。あっても僕らレベルにそれが見えてこないのが大いに不満。Xerox Parc, MITメディアラボがそうだったように、……』
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    第292回: これは便利!…なのか?「Wi-Fiオーディオ WA1」 〜 VAIOから飛び出したVAIO技術 〜 ■ ホームネットワークとオーディオの関係 PCとオーディオの関係を考えたときに、従来のようにサウンドカードのアナログ出力をスピーカーに繋ぐというレガシーなやり方以外にも、いろいろできるだろうということがわかってきた。USBタイプのサウンドデバイスは、ノートPCのサウンドの非力さを補う方法として広く認知されてきたし、同軸や光デジタル接続も広く浸透してきた感がある。 その中で、今ひとつ盛り上がりそうで盛り上がらなかったのが、ホームネットワークとオーディオの関係である。ホームネットワークの基幹技術であるDLNAは以前からオーディオもサポートしていたが、サーバーはPCでできるとしても、クライアントがあまりなかった。 一時期ネットワーク対応型DVDプレーヤーが流行った時期

    omaya
    omaya 2007/01/25
    お風呂で使いたい
  • 技術メモ帳 - 二つのファイルに共通する行をエレガントに抽出

    id:parasporospa さんの uniq -d と uniq -u についての記事を見た。 それぞれ、重複する行、ユニークな行を抽出するオプションなのだが、 それらを利用したおもろいTipsが紹介されている。 uniq の -d と -u - メモ帳 # a, b に共通な行を抜き出す cat a b | sort | uniq -d > common # a にだけ含まれる行を抜き出す cat a b | sort | uniq > all cat a all | sort | uniq -u >only_in_a (中略) 存在意義がわからなかったオプションの使い道を見つけたときは妙に感動する。 僕が、uniq のこれらのオプションを知ったのは、 無能上司に教えてもらったときだ。懐かしい。 uniq -c に鳥肌が立ったのが昨日のように思い出される。 通称アルファギークの Da

    omaya
    omaya 2007/01/25
    だから man comm。 時間があれば後でコメント