2008年10月31日のブックマーク (15件)

  • 伊東屋メルシー券が50年の歴史に幕、2009年1月末で発行終了

    1953年に発行を開始し、文房具好きの間で親しまれてきた伊東屋のメルシー券が2009年1月31日をもって発行を終了する。メルシー券は、購入金額200円ごとに5%分の割り引きチケットとして発行されており、10円、50円、100円の3種類。メルシー券の利用期限は2010年1月31日となっている。 伊東屋は1904年に開業した文房具店の老舗で、1953年にメルシー券の発行を始めた。今回の発行終了は、伊東屋が新たに発行する「メルシーカード」を受けてのものだ。メルシーカードは還元率3%のポイントカードで、ポイントの有効期間は24カ月。貯めたポイントはメルシー券と同じように各店舗で利用可能なほか、メルシー券が使えなかった伊東屋のオンラインショップ「ITO-YA e-STORE」でもポイントを貯めたり利用したりできる。 「紙のメルシー券はかさばったり、なくしてしまう人もいた」(伊東屋)。枚数を数えるレジ

    伊東屋メルシー券が50年の歴史に幕、2009年1月末で発行終了
    omaya
    omaya 2008/10/31
  • セキュリティ: 大論争 : 隠すことによるセキュリティ

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 セキュリティ 大論争 : 隠すことによるセキュリティ Jesper M. Johansson and Roger Grimes 概要: 隠すことによるセキュリティを定義する 隠すことによるセキュリティ対策を評価する Administrator アカウント名を変更することの価値を判断する 十分な情報に基づいてリスクを考慮した決定を下す "隠すことによるセキュリティ" という言葉は、セキュリティに詳しい人、特に自らを専門家と考える人からは、よくひんしゅくを買います。一部の集団の間ではほぼ禁句と見なされている、 この隠すことによるセキュリティは、Wikipedia の説明 (en.wikipedia.org/wik

    セキュリティ: 大論争 : 隠すことによるセキュリティ
    omaya
    omaya 2008/10/31
  • コラム: やじうまミニレビューアペックス「ブッダボード」

    何やら宗教的な雰囲気の漂う名前だが、製品自体は「ブッダボード」体と筆という2点から構成されるシンプルなもの。この筆に水を付けて体内部にあるセラミック素材のボードをなぞることで、ボードに墨で書いたような文字が浮かび上がる。そして、そのままの状態で放置しておくと、ボードから水が蒸発し、文字が消える、という仕組みだ。 それがいったい何になる? と疑問に思えてくるが、説明書によると、このボードに現在の気持ちや不安を書き表わし、それがやがて消えることで、沈んだ気持ちや不安をスッキリし、ストレスを発散できるというのだ。確かにブッダ(BUDDHA)とは「お釈迦様」という意味のほか、「真理を悟った者」といった意味もある。このボードに己の心の中を表わし、邪念を振り払って真理に一歩近づくということなのだろう。説明書ではさらに「ブッダボードは禅で語られる『今この瞬間を生きる』という考えをもとに作られました」

    omaya
    omaya 2008/10/31
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    omaya
    omaya 2008/10/31
  • 大和市/大和市環境フェア2008〜みんなで実践! エコライフ〜

    omaya
    omaya 2008/10/31
  • memologue - C++でsynchronized methodを書くのは難しい (1)

    Javaにはsynchronizedという便利なキーワードがあります。このキーワードを使うと、例えば次のように簡単にメソッドを「同期化」することができます。同期化されたメソッドは、複数のスレッドで同時に実行されることがありません。 public class Foo { ... public synchronized boolean getFoo() { ... } さて、C++ (with pthread) で同様の機能を実現するにはどうしたらよいでしょう?まず、一番単純な方法は次のようなものです。 // 方法 a void Foo::need_to_sync(void) { static pthread_mutex_t mutex = PTHREAD_MUTEX_INITIALIZER; pthread_mutex_lock(&mutex); // 処理 pthread_mutex_un

    memologue - C++でsynchronized methodを書くのは難しい (1)
    omaya
    omaya 2008/10/31
  • メールをどこにも送らずHTMLで保存するSMTPサーバ mocksmtpd.rb - こせきの技術日記

    (2014/6/3 追記) MailCatcher がおすすめです。 MailCatcher (2008/11/4追記) gem版も作ってみました。 RubyでSMTPサーバを作る(1) - バリケンのRuby日記 - Rubyist id:muscovyduckさんの(素晴らしい)記事を参考に、ちょっとだけ手を加えて開発用のSMTPサーバ mocksmtpd.rb を作成しました。メールを外に出さずにHTMLで保存する単純なSMTPサーバです。 これを使うと、Seleniumでメールのテストが簡単にできるようになります。ユーザ登録時にURLをメールで送信して人確認とか。間にメールが挟まってもテストがつながります。 使い方 # コンソールで実行 mocksmtpd.rb # デーモンとして実行 mocksmtpd.rb -d # デーモンを停止 mocksmtpd.rb stop他にオプ

    メールをどこにも送らずHTMLで保存するSMTPサーバ mocksmtpd.rb - こせきの技術日記
  • プープーテレビ「南大井六丁目観光ビデオ」 - デイリーポータルZ:

    [2008.10.14] 南大井六丁目観光ビデオ ( 林 雄司 ) 作者からのコメント にんにくまつりの帰り、新幹線が止まっていて駅で1時間ほど足止めをくらい、待合室で繰り返し岩手観光ビデオを見ていました。 最初は退屈だったんですが、独特の雰囲気に徐々に引き込まれてゆきました。そしてついに自作したのがこのビデオです。ニフティがある南大井六丁目の魅力を余すことなく伝えたつもりです(内容は言うまでもなくフィクションです)。 (1:23) かいせつ 観光ビデオ作成に乗り出したはいいもののオフィス街の一区画には名物がない。そんな大問題を解決したのは「捏造」という手段でした。石器も自分で置けばいい、と言わんばかりの三角地蔵には腰を抜かしました。

    omaya
    omaya 2008/10/31
  • mixi Engineers’ Blog » Lua on Tyrant: DBサーバにLLを組み込む

    遅めの夏休みで那須塩原に行ってきたmikioです。牧場でアルパカに触ってきたのですが、めちゃかわいかったです。さて今回は、Tokyo Tyrant(TT)にスクリプト言語Luaの処理系を組み込んで使う方法について解説します。 つか、Luaって何? Lua(公式サイトによると「るーあ(LOO-ah)」と発音)という言語の名前は聞いたことがあっても、数あるマイナー言語のひとつと思って特に気にかけていない人も多いと思います。私もそうでした。しかし、今では、C言語使いの第2言語・第3言語として使うにはとても有望な言語だと思っています。 Luaに関する日語の情報はまだ多くはないのですが、以下のサイトを順に読むとだいたいの雰囲気が掴めると思います。 Lua で組んでみる Lua 5.1 リファレンスマニュアル Luaは言語仕様が小さいので、とても習得しやすいです。上記のリファレンスマニュアルだけ読め

    mixi Engineers’ Blog » Lua on Tyrant: DBサーバにLLを組み込む
    omaya
    omaya 2008/10/31
  • セキュリティホール memo - ノートン・オンゴーイングプロテクションに注意

    》 間もなく始まる“オプトイン規制”、改正迷惑メール法が12月に施行 IAjapan迷惑メール対策委員長の木村孝氏に聞く (Internet Watch, 10/29) 》 著作権保護期間とフェアユースについて討論、think Cシンポジウム (Internet Watch, 10/31) 東京大学名誉教授の中山信弘氏は、「提言は非常に結構なものだと思う。提言の中では、保護期間の延長については、少なくとも今年度はないと思われる。フェアユースについては、ぜひ次の通常国会で立法化してほしいと強く言ってきたが、それは難しいかなという感じになっている。少しがっかりしているが、仮に次の通常国会がダメでも、その次の通常国会がある。めげずに頑張っていきたい」とコメントした。 (中略) フェアユースについては、中山氏が「現在ネット関連の新しいビジネスを行おうと思えば、多くは著作権侵害にぶつかってしまう。ネ

    omaya
    omaya 2008/10/31
  • 【インタビュー】建設業界がノッてる理由 - 重機音テクノが作れるサイト『BUILD UP!』で伝えたいこと (1) 建設業界のPRサイト『BUILD UP!』がすごい | ネット | マイコミジャーナル

    うなる重機にぶつかる金属の響き、がなる作業員のでかい声……。そんな騒音のイメージが強い建設現場の音が、やたらとかっちょいい音楽に変身するサイトがある。社団法人日建設業団体連合会(日建連)が運営している『BUILD UP!(ビルドアップ)』だ。建設業界のPRサイトということらしいが、我々がこれまで抱いていた業界のお堅い雰囲気とは異をなす、見事なまでのくだけた内容。その意図するものはなにか。企画した日建連(井須敦志氏/田一幸氏)と日経済社(廣瀬誠氏/渡辺雅彦氏)に話をうかがった。 「BUILD UP!」はこんな感じ。ブロックとして積み上げられている建設現場の音源を、ビルを模したトラックにドラック&ドロップして音楽を作成する。斬新なインタフェースだ。知らなかった人はぜひ一度試してほしい インタビューへ! ⇒建設音で"音楽"を

    omaya
    omaya 2008/10/31
  • 充電式電池は、乾電池の代わりに使えるのか - エキサイトニュース

    近頃、充電式電池(ニッケル水素電池)のCMをよく見かけるようになった。 「使わなくても減っちゃうから、ちょくちょく充電しなきゃならない」「充電する前に一度使い切らなくちゃダメ」というのが、これまでの充電式電池の評判。 が、近年この2点は大きく改善されたという。三洋電機株式会社の充電式電池「エネループ」ウェブサイトによると、2年くらいなら使わなくてもあまり減らなくなったし、使い切る前に充電してもよくなったのだとか。繰り返し1000回使えて、1回あたりの費用は約4円だという。環境にもお財布にもやさしいのである。 しかし、普通の乾電池と充電式電池には決定的な違いがある。それは電圧。乾電池は1.5V(ボルト)だが、充電式電池はその8割の1.2Vなのだ。家庭用のコンセントは100V。これがもし80Vになったら、パソコンなんかは全然動かない。こんなに電圧が低くて、乾電池の代わりになるのだろうか。 「ほ

    充電式電池は、乾電池の代わりに使えるのか - エキサイトニュース
    omaya
    omaya 2008/10/31
  • 千葉県君津市のローゼ橋で垂直材のPC鋼棒が破断、全面通行止めに

    千葉県君津市にある君津新橋で10月23日、アーチリブと床版をつなぐ垂直材のPC鋼棒1が破断しているのが見つかった。橋を管理する君津市は同日午後10時から、橋を全面通行止めにしている。

    千葉県君津市のローゼ橋で垂直材のPC鋼棒が破断、全面通行止めに
  • ネットで街歩き便利だが…ストリートビュー、規制求める声も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国10都道府県の街並みの画像をインターネット上で無料閲覧できるグーグルのサービス「ストリートビュー」が反響を呼んでいる。 「知らない町を見ることができて便利」との評価がある一方で、通行人の姿や自宅の軒先なども写され、「プライバシーや肖像権の侵害にならないか」との声も。今月9日には東京都町田市議会が、国などにグーグルへの規制を求める意見書を採択した。 ネット上の地図で、見たい場所をクリックすると、まるでその場に立って周囲を眺めているような画像が現れる。高さ2・5メートルの位置にカメラを設置した車で道路を走って撮影した360度のパノラマ写真だ。既にストリートビューを使って、ネット上の道案内や観光案内の新サービスを始める不動産業者も登場するなど、活用が進んでいる。 一方で、「通行人にのぞき見されているようで不安」との声も出ている。自宅の玄関先がくっきりと写っているという神奈川県逗子市の60歳代

    omaya
    omaya 2008/10/31
  • 空港の手荷物検査、なんと係官が大量のチェック品をネコババしていたと判明!

    空港の手荷物検査、なんと係官が大量のチェック品をネコババしていたと判明!2008.10.30 15:00 ガジェット好きの皆さま、空港ではご用心! いやぁ、空港の手荷物検査って、もう当に面倒ですよね。いちいちパソコンは荷物から取り出して…なんて、すっかり日では当たり前の光景になってしまいましたが、米国の運輸保安局(TSA:Transportation Security Administration)の係官が実施する荷物検査を巡って、とんでもないスキャンダルが発覚しましたよ。 ニュージャージー州のニューアーク空港で、TSAの係官としてセキュリティーチェックの仕事を続けていた、48歳のPythias Brown氏が、窃盗の疑いで緊急逮捕されたそうです。で、一体どんな窃盗容疑だったのかというと、手荷物検査と称して、飛行機に搭乗前の利用客から預かった荷物の中から、目に付いた高価な電気製品などを

    omaya
    omaya 2008/10/31