2008年12月3日のブックマーク (17件)

  • 猫と(キモい)私 - ohnosakiko’s blog

    タマがうちに来てから二ヶ月近くになる。タマとはのことです。 オスだけど、「タマ」という古典的な名前がなんとなく好きなので名付けた。柄はキジトラ。 十月に親戚の家に遊びに行った時、「、飼う気ない?」と年長の従兄弟に言われた。一人暮らしの娘さんが飼っていたのだがアレルギーだとわかって親の家に引き取ったものの、前から飼っているチワワがを怖がって困っているとかで。まだ産まれて四ヶ月。 私のところは犬を軒先で飼っているが、室内で動物を飼ったことがないし、飼おうと思ったこともない。は嫌いじゃないけど、うちの中は雑誌や書類やがあちこちに山積み状態なので、こんなとこでなんか飼ったら部屋がめちゃくちゃになると思っていた。 しかし「まあ見るだけでも見て」と言われて見たのが運の尽きでした。キジトラの仔は細いしっぽをピンと立て、物怖じもせず私の膝に乗ってきて「ミャ!」と鳴いた。 こりゃ連れて帰らね

    猫と(キモい)私 - ohnosakiko’s blog
  • 馬鹿で無知な飼い主と犬 - ohnosakiko’s blog

    その犬は11年ほど前、夫と私の仲が最悪になり私が家出をした半年くらい後に、夫がもらってきた犬だった。家出と言っても仮住まいにしていた仕事場から時々宅に帰っており(つまり半別居)、近所の雑種犬に子どもが4匹生まれ、前後して一人暮らしの飼い主が入院したため引き取り手を探しているという話は、夫から聞いていた。 夫は子犬をもらいたがっていた。「好きにすれば」と私は言った。あなたが何を飼おうと、私には関係ないから。私は別に犬に興味はない。そもそも動物を飼うことにほとんど関心がない。 夫は生き物全般が好きで子どもの頃は犬を飼いたかったそうだが、親が許してくれなかったらしい。結婚してマンションから一軒家に引っ越した時、これで犬が飼えると思ったそうだ。でも私がなかなか「うん」と言わなかったので、犬の代わりにミノカサゴやメジロやスズムシを飼っていた。 一週間ぶりくらいに宅に戻ってきた時、家の前の道を夫が

    馬鹿で無知な飼い主と犬 - ohnosakiko’s blog
  • sakuraとslicehostの簡単な評価 | ぶろゲ

    RTTの違い 自宅のサーバからのそれぞれのping。 $ ping slicehost : 10 packets transmitted, 10 received, 0% packet loss, time 9000ms rtt min/avg/max/mdev = 167.817/168.212/168.930/0.350 ms $ ping sakura : 10 packets transmitted, 10 received, 0% packet loss, time 8995ms rtt min/avg/max/mdev = 23.060/24.275/25.002/0.637 ms slicehostの168msに対してsakuraが24ms。 スタティックなページでリクエストを行った場合 自宅からそれぞれrails上のページにアクセスを行う。 $ ab -n10 "http:

    omaya
    omaya 2008/12/03
  • [okyuu.com] ソーシャルITメディア

    okyuu.comは、世界規模のノウハウデータベース構築を目指すエンジニア向けコミュニティです。マイミク認証対応のRP作ってみませんか? 特集:いますぐ使えるOpenID|gihyo.jp … 技術評論社の内容に加えて SSL 接続でのサーバ証明書の検証,mixi のマイミク認証についても解説されている。

    omaya
    omaya 2008/12/03
  • Linode vs. Slicehost - @m4i's blog

    今日は Rails勉強会@東京第34回 に行ってきたのですが、そこで「Rails を動かすレンタルサーバのお勧めは?」という質問に対してVPSの Slicehost がお勧めされるという場面がありました。 まあまあ確かに Slicehost もすばらしいとは思うのですが、VPS といえばも杓子も Slicehost みたいになってるので、VPS歴3ヶ月の私が先日契約した Linode というVPSの紹介をしてみたいと思います。 Linode は Slicehost と同じ Xen を利用した VPS を提供している会社で、価格設定や独自のシンプルなコントロールパネル、TwitterSNS を使ったサポートなど似た部分が多く、ターゲットとなる顧客層もかなり似通っているのではないでしょうか。Slicehost と比べて全く遜色のないVPSだと思えるのですがなぜか国内ではほとんど言及がな

    Linode vs. Slicehost - @m4i's blog
    omaya
    omaya 2008/12/03
  • 【新製品レビュー】 ケータイサイズのOptoma製ポケットプロジェクタ「PK101」

    オーエスが取り扱うOptoma製プロジェクタの新製品として、「オプトマ ポケットプロジェクター」(PK101)が発売された。 PK101は、外形寸法51×105×17mm(幅×奥行き×高さ)、重量120gで世界最軽量を謳う製品。これまでも携帯電話などに接続する用途の小型プロジェクタは存在したが、プロジェクタ自体が携帯電話並みのサイズになってしまったことのインパクトは大きい。 また、販路が一般的なプロジェクタ製品として発売される前にAppleStoreで先行販売されていることも興味深い。オーエスではiPhoneや携帯電話との併用でモバイルプレゼンテーション用途を想定しているほか、個人用であるiPodを他の人と一緒に楽しむことなども提案している。発売日の12月1日時点で、AppleStoreでは一時「在庫切れ」表示になっていたことからも、この製品の注目度がうかがえる。 なお、「PK101」以外

    omaya
    omaya 2008/12/03
  • アドテック、直販39,800円のLCOSモバイルプロジェクタ - 重量約147g。解像度640×480ドット、60型まで対応

    アドテック、直販39,800円のLCOSモバイルプロジェクタ -重量約147g。解像度640×480ドット、60型まで対応 株式会社アドテックは、手のひらサイズの小型プロジェクタ「MP15Aシリーズ」(AD-MP15A)を12月中旬より順次発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は39,800円。体カラーは2色を用意し、ホワイト(W)が12月中旬発売、ブラック(B)が2009年1月下旬発売となる。 外形寸法 27×58×90mm(幅×奥行き×高さ)、重量約147gのモバイルプロジェクタ。バッテリも内蔵し、少人数でのミーティングや、外出先でのプレゼンテーションなどを想定する。バッテリの連続使用時間は約40分。 デバイスはLCOS(Liquid Crystal on Silicon/反射型液晶)で、解像度は640×480ドット(4:3)。輝度は15ルーメン、コントラスト比は200:1。光

    omaya
    omaya 2008/12/03
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」■ 第434回 ■ロスレスと非圧縮をも聴き分けられるオンキヨーのオーディオネットトップ

    PC用オーディオボード、USBオーディオモジュールやオーディオ機能を重視したMedia Center PCの開発といった、日の老舗のオーディオ専業メーカーとしては珍しくPC業界と深い関わりがあったオンキヨーが、PC製造メーカーのソーテックを買収したのが2007年7月のこと。その後、デジタルアンプ内蔵のAPX-2といったオーディオコンピュータを発売する一方、ソーテックブランドではノート型のUltra Low Cost PC(ULCPC)、いわゆるネットブックを国内メーカーとして初めて発表した。 そして今回、同じくULCPCの枠組みで開発したのが「SOTEC HDC-1L」である。見た目は「HDC-1.0」とほぼ同じだが、ブランド名はオンキヨーではなくソーテックを名乗る。HDC-1.0と同じく“音の良いPC”を目指しつつ、ULPCの枠組みで低価格化したネットトップ版HDC-1.0といった位置

  • タクシー内無線LAN提供へ、アッカと京急タクシー - @IT

    2008/12/03 アッカ・ワイヤレスと京急タクシー(京急交通、京急横浜自動車)は12月3日、タクシー内で無線LANブロードバンド接続サービスの商用トライアルを開始した。HSDPAとWi-Fiを組み合わせた。 タクシー内のブロードバンド接続サービスは日初。営業地区は品川および横浜のみなとみらい21地区。タクシー利用者は、Wi-Fi対応の携帯音楽プレーヤーやゲーム機、パソコンなどが利用できるという。商用トライアルは接続料無料で2008年12月3日から2009年1月31日まで実施。ユーザーの利便性などの検証を行い、有料サービスへの移行を検討する予定という。また、今後はこのネットワークを活用して、タクシー内のデジタルサイネージを利用したタイムリーな地域情報や広告などの掲示や決済サービスなどの整備を検討する予定という。

    omaya
    omaya 2008/12/03
  • 編集局から 読者から

    omaya
    omaya 2008/12/03
    『バーコードリーダー機能付きの携帯電話で紙面にあるモバイルコードを読み取ってもらうと、紙面に掲載していないさまざまな情報を得ることができます。』
  • HITACHI : ニュースリリース : 2005年3月18日

    このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 日立製作所中央研究所(所長:西野壽一/以下、日立)は、このたび、紙に書かれた文字を携帯電話のカメラで認識し、あらかじめ設定されたインターネット上のホームページやコンテンツにリンクするデジタルリンク技術を開発しました。この技術を用いれば、雑誌やカタログにバーコードや二次元バーコードなどを印刷することなく、記事をカメラで読み取ることによって、あらかじめ設定したデジタルデータとリンクすることが可能になります。あらゆる印刷物の情報と電子情報とを融合する、ユビキタス社会におけるデジタルリンク技術の道を拓くものです。 近年、カメ

    omaya
    omaya 2008/12/03
    『カメラで紙に書かれた文字を読み取りインターネット情報にリンクすることが可能に』紙面 カメラ 認識 デジタルリンク
  • 雑誌紙面をカメラにかざすと広告主のサイトへ――米Digimarcが開発

    omaya
    omaya 2008/12/03
  • 『蒟蒻畑を売ってくれ。もうだめだ、いいかげんにしろよ!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『蒟蒻畑を売ってくれ。もうだめだ、いいかげんにしろよ!』へのコメント
    omaya
    omaya 2008/12/03
  • 『描かれないマンガを待っているのに疲れた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『描かれないマンガを待っているのに疲れた』へのコメント
    omaya
    omaya 2008/12/03
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    omaya
    omaya 2008/12/03
    『要するに、他の国では問題なくても、日本人はおかしな奴が多いから、』なんか反対論を読んだときの不快感はこれ。遠まわしに自分たちが馬鹿にされてる気になる。
  • 『◆ 大道芸フェス第②弾 「加納真実」ショー - マームインフォメーション - 松阪ショッピングセンター マーム』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『◆ 大道芸フェス第②弾 「加納真実」ショー - マームインフォメーション - 松阪ショッピングセンター マーム』へのコメント
    omaya
    omaya 2008/12/03
  • 次のJavaコードはどう改良できる?:ITpro

    Javaで「if(stringVariable.equals(""))」と記述したとします。「stringVariableという文字列変数が何もない文字列であるときは」という意味のif文です。このif文は,もう少しうまい方法で記述可能です。それは次のどれでしょう? ●解答を送信いただくと,すぐに正解と詳しい解説をご覧いただけます。

    omaya
    omaya 2008/12/03
    必ず(はてブの)関連エントリを参照。